僕かな?私かな?まだ分からないけれど、セキセイインコの「ラムネ」と申します。
色がブルー系でシュワっとした印象から「ラムネ」のお菓子を連想したのだそう。
生後3週間、昨日から花水家の家族にしてもらいました。
おばあちゃん、脊柱管狭窄症の診断で足が痛くて元気ないけど、僕(私)がきっと元気にしてみせるよ。
まだ1日に3~4回のさし餌が必必要で揃えなければいけない物がたくさん。
お婆ちゃんビックリしていました。
お婆ちゃんが最後に雛からセキセイインコを育てたのは20年以上前なんだって。
その頃とはずいぶん餌も育て方も小鳥グッズも進歩してきていると言っていました。
そしてペットショップも立派で清潔で、購入の際、いろいろ細かい書類記入させられたそうです。
時代はかわったのね~と感慨深けなおばあちゃんとおじいちゃん。
セキセイインコを飼うとおばあちゃんが決めた時、一番気にしたのがインコの寿命だそうです。
セキセイインコの寿命は平均的には7~10年と言われています。
お婆ちゃんは後10年は頑張ると言っていますが、それでも何が起こるかは分かりません。
一応娘のKちゃんに万が一の時のお世話はお願いしたそうです。その節は宜しくね、Kちゃん!
それと後は病院と留守中の預け先ペットホテルを調べておかなければなりません。
もう長い海外旅行などはしない、できないと言っていますが、国内の2~3日の旅行はしたいよね~。
ごめんなさい、2泊以上のお留守番は僕(私)には無理なんです。
車も免許も手放したので、以前のようにK君、Kちゃんにお願いすることもできません。
でも大丈夫!徒歩圏内にペットホテルを併用した動物病院がみつかったようです。
これで安心だね、おばあちゃん、おじいちゃん。旅行も楽しんでね。
ということで、これから時々僕(私)がこのブログにも登場するかもしれませんが、どうぞ宜しく!