世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

お散歩&今日のラムネちゃん

2024年05月30日 | 日常の生活

今日(5月29日 一日前に書きました)は久しぶりに多摩川土手に上がってみました。

お天気も良く、昨日ほど湿度も高くなく、爽やかな1日でしたね。

多少の痛みは我慢して、少し歩かなければと思ったからです。気分転換で気分爽快!

やっぱり超気持ちいい~。どこかで聞いたせりふですね。(笑)

いつもの散歩コースを休み休み、ショートカットし、それでも3キロぐらいは歩いたでしょうか。

途中には大型スーパーがあり、夫とそこで待ち合わせ、いろいろ買い物、夫は荷物持ちです。

最近はアマゾンを利用することが多いですが、これだけは見て買いたかったのです。

枕元灯!今はLED電球でスリムで置く場所を選ばないシンプルなデザインがあります。

Amazonにも同じ製品がありましたので紹介させていただきます。

 

もう一つはフライパン。テフロン加工のコーティングが剥がれ、焦げ付くようになりました。

娘曰く、高級ブランドのフライパンではなく、彼女はリーズナブルのフライパンを度々買い替えると。

テフロンがはがれ落ちると人体に有害とか(これは事実かどうかはわかりません)。

夫はスニーカーを新調。彼はよく歩くのですぐに穴が空いてしまうんです。

久し振りに大型スーパーにでかけ、このほかにもついいろいろと買ってしまいました。

 

今月も後2日!セキセイインコ関連で出費の多い月となりました。

ペットってお金がかかりますね。小鳥1羽でも初期費用は1万5~6千円以上です。

大型ペットとなるとそれ相応の覚悟が要ることでしょうね。

ラムネちゃんも我が家に来て早2週間と4日、生後45日目。とてもやんちゃな子で、活発!

最近は雛用ケージの中でバタバタ羽ばたき大暴れ。手をさしのべると飛びつくように私の手の乗ってきます。

餌よりも遊ぶことの方が先決のようで、リビングを派手に飛び回ります。壁や窓にぶつかりそうで危ない1

あんなに小さく、頼りなげだったラムネちゃん、この子はやっぱり鳥なんだ~と改めて思う瞬間(笑)。

雛用ケージはもう狭すぎるのかな?そこで試験的に今日から成鳥用の広いケージに入れてみました。

まださし餌も1日2回、でもミックスシードも喜んで食べているので、そろそろさし餌卒業だね、ラムネちゃん!

 

コメント欄開けました。

お返事遅くなるかもしれませんが、またどうぞ宜しくお願いいたします。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする