長女が1年間のうちに必ず取らなければならないという1週間のフレッシュアップ休暇。
高3の受験生の娘の大学受験に合わせて、先週水曜日から今日まで。
今日がその最後の日で、先日デートしたばかりなのに、付き添いで都内にでてくるということで、
お暇な私は(笑)またまたのこのこと出ていくことにしました。話すこと、もうそんなにないのですけど
Rちゃんは試験会場で必死で受験問題に取り組んでいるというのに、なんとも暢気なママとば~ばです。
私にとっては久しぶりの表参道、朝っぱらからカフェで濃厚なSWEETSを。
ごめんね、Rちゃん!大学が決まったらいくらでもおばあちゃんが奢ってあげるからね。
ここはパンケーキで有名なお店だとか。
この見事なパンケーキ!一皿を二人で分けていただきました。なんだか太りそう!
話はいつもの他愛のないこと。でもそれが楽しいのですよね。
娘曰く、「せっかくのフレッシュ休暇なのに、受験生に付き合っているとストレス休暇だわ、仕事している方が楽かも」と。
比較的穏やかな日々が続き、今のところ交通機関の遅延もなく、順調に行けているようで安心しています。
お願いです!雪なんて降らないでね。
昨日の記事にアップしたマーガレットの葉の白い斑点。やはりうどんこ病?。
うどん粉病は薔薇に発生する病害だと思っていましたが、どんな植物にも感染するのですね。
それに時期的にも今頃というのは不思議ですけどね~。
大抵は初夏や秋口の湿気の多いときに発症する病気と思っていました。
ネットで対策を検索してみました。重曹を水で薄めたものが良いとありましたので、
試してみましたがあまり効果がありません。
そこでもう一つの方法、お酢を同じく水で薄めて酢水を作ってみました。
割合はお酢3ccに対して水50cc。昨日からピンポイントに何度もスプレーしてみました。
そうすると、
こんなだったのが
こんなふうに!効き目があったのでしょうか。一時的なものかもしれませんが。
明日になってみなければ分かりませんね。しばらく観察を続けてみることにします。
今日もご訪問ありがとうございます。
私も食べてみたいです(^.^)
今日のハイキングは仲の良い友達は参加しなかったのです。
早い時間に解散だったので、当然の如く、「お茶しましょう」の声がかかると思ったら、「お疲れさま~又ね~」で終わり(笑)
でも、これが太らないコツかも(皆さん、スリムです)
マーガレット、効き目がありますように・・・。
娘はこのお店をよく知っていて、とても人気があって、休日になると行列ができるそうです。
昨日は平日の朝早かったのでまだすいていました。
びっくりでしたよ、このパンケーキには!とてもおいしかったです。
そうそう、ハイキングのあとのお茶、折角カロリー消費しても、これでパーになっちゃうんですよね。
気を付けてなければ。
牛乳や木酢などを試しましたが
最後は薬剤ということになりました。
花水木さんの成果を注目しています。
うどんこ病は重症になると、大変!
人間と一緒で早期発見早期治療が一番のようですね。
改めてのガーデニング初心者ですのでよろしくお願いいたします。
薬剤はできれば使いたくないですが、これでだめならやはり薬剤でしょうか。
しばらく様子目です。