世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

さようなら&ありがとう 大山!

2019年05月31日 | 登山 ハイキング ウォーキング


<大山阿夫利神社 690m>

あの数日の暑さも和らぎ、しのぎやすい日々が続いています。

梅雨入りも間近、好天の昨日、チャンスと思い、夫を誘って大山(1251m)に登ってきました。

大山登山はこれで8度目となりますが、私にとって経験は重ねても、年々厳しくなる大山です。

なぜ「さようなら、大山!ありがとう、大山!」なのか。

行程の画像を交えながらその記事を進めていきます。


<白線を時計回りに回ります。夫はケーブルを使わず歩いて下社で、そこで合流>

 

<夫はここで別れました、夫は左へ、私はケーブル駅目指して右へ。ケーブル駅までの階段が360段>

 

<ようやく到着!すでに大汗


<阿夫利神社からの天望 相模湾と江の島が見えます>

無事登って怪我無く下山できますように、お参りをしてからハイキング開始です。

いきなりいきなりの石の急階段にウヒェ~!

御免なさい、ここから山頂までほとんど写真がありません。

写真をとる余裕がありませんでした。ただただひたすら足元を見ながら登るのみ。

こんな山道が山頂まで9割がた続きます。もちろん分かっていましたよ、何度も登っていますから。

でもね、こんな厳しい山道だったかしらと思うほど、きつかったです。

<心配そうに夫も始終振り向き振り向き立ち止まり、時折手を貸してくれます。>

 

普段の運動不足がたたってか、それとも加齢によるものか。

もう一つ考えられるのが体重増加。ここ1年で2キロ太りました。

夫曰く、「考えてご覧、500mlのペットポトルを4本プラス背負って登っているのと同じだよ」って。 

そう思うと、ゾッととしますね。痩せなきゃ~。

後半は右臀部に神経痛の痛みが出て、後半下りは膝が痛くなって・・・・。

大山は初級の山ですが、どの世代を対象にして初級というのでしょう。

70歳を超え、10年前から年寄りの冷や水で山登り始めた私にとっては中級の山。

コースデーターでは下社から山頂まで90分(1時間半)とあります。

以前は私も休息を含めて120分(2時間)で登れていました。まずまずのペースです。

ところが今回は3時間2倍の時間を要しました。下りも見晴台までコースデーターの2倍かかりました。

山登りは競争ではない、マイペースで登ればいいのだとは言いますが、こうきつくては楽しさが半減してしまいます。

もう大山は今回限りにしようと「グッドバイ!大山」と心の中でそう呟きながら登り下りました。

ようやく山頂!山頂ではどうにか富士山が頭を覗かせてくれて、私の頑張りにご褒美を。ありがとう、富士山!

 

下りは90%、木の階段です。中央がえぐれていて歩きにくいことといったら。

段差がありすぎて私のような短足には大変。

 

でもね、以前のブログを読むと、この階段を気持ちよくトントンと下ったと書いてあるのです。

あ~若かったのだな~と!

<見晴台 中央に見えるのが大山山頂>

<大山のやや右側に三峯>

見晴台からはよく整備された歩きやすい山道です。

このコースだけは以前と同じペースで歩けました(30分)。

もう頑張るのはやめる、山はあくまでも楽しく!達成感なんてもういいわ~。

今回を最後にもう大山に登ることはないでしょう。私には無理な山となりました。

もう8回も登ったのですから十分楽しみました。

さようなら大山!ありがとう大山!

これからは貴方の堂々とした美しい勇姿を下界から眺めさせてもらいますね

 

この日の歩数 27373歩! 山歩きなので正確ではないかもしれません。

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やりきれない事件です | トップ | キョウイク、キョウヨウ! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だんだんさんへ (花水木)
2019-06-02 11:54:39
この2年間、夫の怪我、頭の手術、私の圧迫骨折・・・・
いろいろあり運動不足です。
そうこうしているうちに筋力も体力も低下、体重だけ増加。
山登りはきつくなりました。無理してまですることはないですよね。
と言いながら行けるところはないかな~と考えています。
最近のポピュラーな山は山道整備されるのは良いのですが、やたら階段が多くなり困りものです。

どうぞ誘ってください。また皆で易しい(優しい)ハイキングしたいですね。
返信する
さよなら? (だんだん)
2019-06-02 11:26:42
1000m以上の山にご無沙汰なので、頑張って登られて拍手
厳しかったですか、でもしっかり自覚されて良かったと思います。
すっごい階段、見ただけで無理です!
御岳山のバス降りて、ケーブルカー駅までの斜面にも疲れます。
膝痛で運動も止め、ますます太ってきました!
自分に合うハイキングは他にもあるから、ご一緒に歩きたいですね。
見晴台からご覧になった大山、感慨深いものがあったでしょうね。
返信する
hiroさんへ (花水木)
2019-06-02 11:09:23
8度目ではなく7度目でした。すみません。
大した違いではないですよね(汗。
初めて登ったのは2009年12月。山登りに目覚めた年でした。
ピヨピヨの全くの初心者でしたが、今振り返ってブログ記事を読んでみると、
今回ほど大変そうではないのですよね~。若かったのかな~。
下山はケーブルに乗らず、男坂を下っていました。我ながらアッパレ!
最近思います、山登りは経験より体力(年齢)かな?って。
だって全く山登りの経験のない高校生でも富士山にあっさり登ってしまいますものね。

健康維持のため、ハイキング(登山)は続けていきたいと思っていますが、
いつまで続けられるか自信がありません。
頑張らず、軟張る、これにします。

hiroさんは普段から卓球をしたり、ご主人や息子さんと山歩きをしたり鍛えていらっしゃるんですもの、
きっと大山楽勝だと思いますよ。

大山は山頂からは富士山はあまりよく見えません。
富士山絶景の秘密の場所があります。ほとんどの方がここへはいらっしゃいません。
知る人ぞ知るの展望地です。
お教えしますのでおでかけの折にはお声をかけてくださいね。
返信する
yokoさんへ (花水木)
2019-06-02 10:39:54
日本滞在楽しまれたことと思います。
養老渓谷にも行かれたのですね。
今の時期は新緑鮮やかで気持ちの良いハイキングでしょう。
養老渓谷は関東で最も遅い紅葉と言われていて、秋も素晴らしいですよ。
ただとても混みますが・・・・・。

ドイツではよく家族で森歩きを楽しみました。
日本にも気軽に森歩きのできるようなところがあるといいのですが、
日本の山は里山とはいえ厳しい山が多いです。

そうですね、これからは無理をせず森林浴を楽しみたいと思います。
返信する
mさんへ (花水木)
2019-06-02 10:33:56
初級ということで甘く見てはいけない山だと思います。
確かに危険な個所はありませんので、その点は初心者用かもしれません。
現にこの日も小学生の集団が楽しそうに登っていました。
10年前、全く登山の経験のない私でも今ほどの辛さはなく登れました。
やはり筋力の低下、加齢によるのでしょうね。

ストックは使用なさった方が楽だと思いますよ。
安定感が違います。
最近は手放せなくなりました。
返信する
Unknown (hiro)
2019-06-02 10:23:37
花水木さん、おはようございます♪
5月27日から北海道の娘の家に来ています。
最後の大山登山、お疲れ様でした。
8度も登られたのですね。
私も38年前に家族でケーブルを使わずに登ったことがありますが、
その時の大変さが身にしみて、それ以後の登山を諦めた山でもありました。
シニアになってから、低山歩きを少しずつ始めましたが、
大山だけは別格で、なかなか再チャレンジする気持ちにはなれませんでしたが、
息子が付き合ってくれるというので、6月中には最後の記念に登るつもりです。
森林の中に身を置くのが好きなので、私もyokoさんのように、
森林浴を兼ねた軽いハイキングはできるだけ続けたいとは思っています。」

返信する
Unknown (yoko)
2019-06-01 10:48:52
私たちは今回登頂を断念した山がありました。
鋸山の日本寺へももう訪れることはないと思います。
今後もあまり無理せず森林浴を楽しみたいと思っています。
返信する
Unknown (m)
2019-06-01 09:46:14
あっぱれを通り越してすばらしい!尊敬してしまいます。
大山は夫が昔登ったらしく、ずい分勧められましたが私にはとっても無理そうです。
でも緑の中を歩くのはいいですね。
適度にしんどく、適度に達成感のあるハイキングを目指して(笑)
ステッキがあるほうがよいのですね。
いろいろ勉強になります。

返信する

コメントを投稿

登山 ハイキング ウォーキング」カテゴリの最新記事