世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

牛にひかれて善光寺

2023年10月16日 | 国内旅行

<善光寺 本堂 (国宝)>

牛にひかれたわけではありませんが(笑)、最終日、山から下り長野、善光寺に寄り道しました。

何も予備知識のない私は、善光寺が無宗派のお寺であることは、全く知りませんでした。

寺院と言えば、必ずどこかの宗派に属しているものと思っていましたから。

 

「遠くとも一度は詣れ善光寺」「牛にひかれて善光寺」!

この「牛にひかれて善光寺」には、古くから言い伝えられた伝説があります。

6年前信州を旅した折、その伝説の発祥の地「布引観音堂」に行って参りました。

その時のブログはこちらをご覧ください。

やっぱり雨女かな~(^-^; - 世界に一つだけの姥花日記 (goo.ne.jp)

善光寺が日本において仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院であることから、

宗派の別なく宿願が可能な霊場として、一般に親しまれていることのようです。

しかし、実際は天台宗と浄土宗の両宗派によって護持運営が行われているそうです。

仁王門(登録有形文化財) 善光寺の山号である「定額山」のガクが掲げられてあり、

両側には仁王像が立っています。

山門(重要文化財) 善光寺という額が掲げられてある堂々とした門。

有料ですが、山門の上に上がることができるようです。

また境内 本堂の裏には数々の供養塔が建てられていました。

代表的なものは、徳川家大奥の供養塔(1枚目)、本堂の再建を担い、

木材調達役を請け負っていた松代真田家の供養塔(二枚目)。

中でも面白いと興味を引いた供養塔が3枚目の「迷子郵便供養塔」!

配達することも返送することもできない、まさに迷子の郵便物は年間180万通もあるそうです。

そんな郵便物を弔う供養塔、それが善光寺にあります。何故善光寺なのでしょう?

郵便の立役者の一人である前島密が、この地の出身であることから、

郵便創業100周年を記念して、この地に建立されたのだそうです。

 

小林一茶の碑

【春風や牛に引かれて善光寺】 【開帳に逢うや雀も親子連れ】

 

善光寺の隣に城山公園があり、その一角に長野県立美術館東山魁夷館があります。

ガラス張りの解放感ある建物は、国宝善光寺や周囲の信濃の山並みに調和し、

心安らぐ、落ち着いた空間です。

言わずもがな、東山魁夷は、あの「緑響く」をはじめ、数々の日本画を生み出した巨匠。


↑は絵ではありません。【緑響く】のモチーフとなった御射鹿池。2016年、訪れた時の写真です。

今にも白い馬が横切ってきそうな雰囲気でした。

「緑響く」の作品を制作した際に画伯はこう語っていたそうです。

「一頭の白い馬が緑の樹々のに覆われた山裾の池畔に現れ、画面を右から左へと歩いて消え去った―そんな空想が私の心の中に浮かびました。私はその時、なんとなくモーツアルトのピアノ協奏曲の第二楽章の旋律が響いているのを感じました。<中略>白い馬はピアノの旋律で、木々の茂みの背景はオーケストラです。」

なんというピュアーな繊細な研ぎすまされた心でしょう。

館内は撮影禁止でした。

 

駆け足での旅行記となりました。最後までお読みくださりありがとうございます。

次回から日常のブログに戻ります。また宜しくお付き合いください。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの白馬3日目午後~和田野の森

2023年10月14日 | 登山 ハイキング ウォーキング

昨日午後、7回目のコロナワクチン接種を済ませました。

いまのところ、少しだけ接種ヶ所に違和感があるほか、副作用らしきものはありません。

接種したことを忘れてしまうほど。今までの中で一番軽いかもしれません。

身体もワクチン慣れをしてしまったのでしょうか(笑)。これで効果があるなら嬉しいです。

 

そこで、そろそろ終わりたいと思っている旅行記!今日も簡単に進めたいと思います。

3日目の午後はホテル周辺「和田野の森」を散策。

リフトもゴンドラも運休のそんな日、散策するにはもってこいの場所。

白馬村の中央部、北アルプスの山麓にある樹林帯で、

ホテルやギャラリー、レストランが点在するリゾート感漂う静かなエリアです。

建物自体が森にマッチし、眺めているだけで心休まる空間です。

中でも有名なのが「和田野の森教会」!

森に抱かれるように密かに厳かに建つ教会はロマンチック、メルヘンチックで、

ここで結婚式を挙げたいと憧れる女性が多いと聞いています。

教会の中には入れませんので、外からそっと写真を撮らせていただきました。

同じ敷地内に赤い屋根とレンガ造りの可愛い菊池哲男山岳フォットアートギャラリーがあります。

北アルプス白馬連峰を約40年以上の歳月をかけて撮り続ける山岳写真家菊池哲男。

なんと表現してよいのでしょう。

白馬連峰の一瞬の美しさをとらえた作品の数々は、山好きにとってはたまらないギャラリーです。

これは有名な白馬の大雪渓ですね。

天候不順のお陰で、思いもしなかった体験ができ、大きな収穫でした。

 

ここでお世話になったホテルを紹介いたします。白馬東急ホテル!

<正面玄関>

伝統ある建物、大変居心地の良い、静かで落ち着いた雰囲気のホテルです。

 

車利用でない私たちにとっては、無料の送迎バスでどこへも送り迎えして頂けるサービスは有難いです。

お食事もフランス懐石、量的にもシニアーには丁度良く、もちろん味もいうことはありませんでした。

<中庭>

再び白馬を訪れることがありましたら(絶対ある!)、またお世話になりたいと思います。

 

<追記>

今日からプロ野球CS(クライマックスシリーズ)が始まります。

まずはファーストステージ!

皆さん、広島カープ応援を宜しくお願いいたします。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの白馬3日目(10月5日)~さ―どこへ?

2023年10月13日 | 登山 ハイキング ウォーキング

毎日何回も天気予報と睨めっこ。

3日目もやはりがっかりの山行き不向きのお天気でした。

3泊の予定でしたが、1泊キャンセルして帰宅も考えましたが・・・・・。

サービスも良くお食事も美味しく、とても快適なホテルでしたのでやはり残ることに。

<3日目、早朝ホテルのベランダから>

3日目は楽しみにしていた栂池自然公園散策の予定でした。

前日行かれた旅行客のお話では、ずっと雨で、紅葉は僅か、お花も殆ど咲いていなかったとのこと。

もちろん濃霧で山は全く望めなかったそうです。八方と同じ状況ですね。

栂池はゴンドラ&リフト代がとっても高いのです。二人で往復6000円以上!

それで楽しめないなんて割が合わないですよね。諦めました!この諦めは正解でした。

後で知ったのですが、この日栂池のゴンドラリフトは天候不良で運行休止だったそうです。

この数日白馬にいらした方々は本当に運が悪い、私たちを含めて

 

さ~そうなると何をして過ごして良いやら?行くところがありません。

こういう時、車でもあれば、どこへでも遠出できるのですが。

私がそのことをブツブツ言うと、「死んだ子の歳を数えるな」と夫に叱られました。(苦笑)

ツアーの方々はどこへ行かれるのか、聞いてみたいと思いました。代替え案があるのでしょうね。

そこでネットでいろいろと調べ、ホテルフロントに尋ね、白馬駅とホテル周辺を散策することにしました。

楽しい出会いもあり、それなりに収穫ある散策でした。

白馬駅までホテルの車で送っていただき、白馬三山を望むビューポイントとしても知られる大出公園へ。

白馬村を源流とする姫川にかかる吊り橋や周囲の茅葺き屋根の古民家など、

山は見えずとものどかな眺めです。

吊り橋、古民家、北アルプス、姫川を見渡せる展望台があるそうですが、

熊出没の注意看板に足がすくみ、引き返しました。

公衆トイレ横に2014年に発生した神城断層地震の説明版があり、それを読んでいると、

トイレ掃除をしていたおじさんに声をかけられました。

そして10分ぐらい待ってくれれば、神代断層の説明と案内をするよ、と。

このおじさん、一体何者でしょう?(笑)とっても詳しくて説明も上手。勉強になりました。

ここではとても書ききれない豊富な知識でよどみなく解説してくれました。ありがとうございます。

↓ここが断層の分かる個所と教えられましたが、私にはよく分からなかったわ~。ごめんなさい、おじさん。

一度ホテルに戻り、午後はホテル周辺の散策。素敵なスポットでした。

続きはまた次回に。

             

今から七回目のコロナワクチン接種に行って参ります。副反応、軽く済むといいな~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの白馬2日目(10月4日)~八方尾根トレッキング

2023年10月11日 | 登山 ハイキング ウォーキング

今回の旅行のハイライト、メインともいえる八方尾根トレッキング!

白馬連峰のひとつ、唐松岳から四方に八方に尾根がのびていることから名づけられた八方尾根。

初心者でも楽しめ北アルプスの絶景が望めることで人気のコースです。

目指すは白馬三山を映し出す八方池!ところが天候が・・・・・

<ホテルの中庭>

行くか行かざるべきか、とっても悩みました。しかし、ホテルにいても何もすることはなく。

とりあえず行ってみようということになり、ホテルのシャトルバスでゴンドラ乗り場へGO。

ゴンドラリフトの終点八方池山荘までは標高差1060mを乗り換え乗り換えで約30分。

最初に乗ったゴンドラ!

 

左側の写真は午前8:38 それから6分後8:44分には右の写真のように真っ白!

そしてリフト乗り換え地点兎平へ。どちらへ歩けばリフト乗り場があるのかわからないほどの霧。

リフトのモーターの音のする方へ歩きます。なんということ!

もうここで引き返そうかとも思いましたが、チケットは終点まで買ってありますし、

払い戻しは効きません、もう進むしかなし!

アルペンクワットリフト、クラートクワットリフトを乗り継いで終点八方池山荘へ。

ここからトレッキングスタートです。

きっといつもは沢山のハイカーで賑わっている地点でしょうが、7~8人だったでしょうか。

それでも私たちのようにこんな天気でもという偏屈者がいるのねと、やや自虐的気分。

 

スタートしてしばらくすると下ってくる方も結構いらして、立ち話をすると、

前日山頂の唐松山荘に泊まった下山ハイカーでした。昨日はいいお天気でしたよ~と。

あ~残念!もう1日早く来ればよかったな~。

さて私と夫は行けるところまで行く、なんのため?と自問自答しながら

途中尾根道と木道に分かれる分岐点があります。

右側、尾根づたいは真っすぐに登るための最短距離ですが、急傾斜でゴツゴツの岩場。

左、木道コースは少し遠回りになりますが、歩き易く傾斜も緩やか。

しかしこうれは好天の時の話!この日のようなお天気ではどちらも滑りやすく難儀です。

あちらこちらでキャ~という声がこだましていました。

 

いつも最低1回は転ぶ私ですが、今回は転んだらもう歩けなくなると思い一歩一歩慎重に。

なんとか無事下山できました。

そうそう、目的地八方池までは行かず、第2ケルン手前で引き返しました。

どこまで行っても霧は晴れず、小雨まで降ってきましたから。

遭難の多かった日々でしたが、この日は風がなく体感温度も左程低くならず幸いでした。

無事下山!お疲れ様!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの白馬 初日(10月3日)~岩岳マウンテンリゾート

2023年10月10日 | 登山 ハイキング ウォーキング

<岩岳山頂の絶景>

7:52東京駅発の北陸新幹線「はくたか553号」に乗車。

信州方面に行く時は中央線利用かマイカーが多く、北陸新幹線に乗るのは初めてかな?

 

9:30に長野駅に到着、高速バスで白馬岩岳マウンテンリゾートまで、約1時間半の乗車です。

<バス車中からの風景>

岩岳マウンテンリゾートは四季を通じて雄大な景色の中で、様々なアクティビティを楽しめる場所として、

最近急上昇の人気エリアのようです。正直今回の旅行を考える前は全く知らない所でした。

食べて良し、歩いて良し、のんびり寛ぐも良し、スリルを味わいスポーツを楽しむも良し!

いろいろな楽しみ方のできるオールラウンド、充実度満点のスポットです。

 

ここでキャリーバッグをロッカーに預けゴンドラに乗り込みます。いいお天気!

山頂ではどんな景色が待っているのでしょう。気がはやりウキウキハイテンション!

山頂は標高1289m!紅葉はまだのようです。

白馬岳を真正面に望むビューポイントに大型ブランコが設置されています。

雄大な山々に向かって飛び込んでいくようなスリル満点の体験ができます。

少し気持ちが動きましたが、とても怖くてチャレンジする勇気がありませんでした。

命綱を腰に巻き、500円料金を払い、ハイジの曲が流れる間、童心にかえって!

どんな景色が見えるのでしょう。

<HAKUBA MOUNTAIN HARBOR>

岩岳マウンテンリゾートの中でも最も絶景の眺められるスポットに位置するカフェ。

解放感100%のテラスでランチのコーヒーとクロワッサンサンドを頂きました。(残念ながら写真無し)

これがまたとっても美味しくて、雄大な景色に溶け込み、のんびり寛ぐには最高の場所です。

<白馬岳をズームで>

 

岩岳マウンテンリゾートにはトレッキングコースもあります。

「ねずこの森」といいねずこの木の茂る一周約1時間半の自然探勝路です。

ちなみに「ねずこ」とは木曽5木のひとつ、ヒノキの仲間で耐水性がよく、

冬場は常緑のねずこの木だけが残り、殆どの木が落葉してしまうため、

森から白馬の山々が見えるそう。スノーシューエリアとしても最適だそうです。

その頃また行きたいな~。

<ねずこの巨木>

2019年にオープンとなった癒しの空間、岩岳グリーンパーク。↓

斜面に大小のテント、ウッドデッキ、チエアーが置かれ、白馬村ののどかな風景を眺めながら、

いつまでも居たい、時の経つのを忘れるひと時でした。

次回は濃霧の白馬八方尾根トレッキング!また覗いてみてください。

白一色の画像ばかりですが(苦笑)。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする