昨日の続きです。
ウォーキングで軽く汗をかいたので着替えてベルト2本の取り付けに掛かりました。
まずプーリーの溝を掃除。ワイヤーブラシに見えますが柔らかいやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/4f50f17e94927e3d70efa5b2f37b07bc.jpg)
昨日古いベルトを外したままなので新しいベルトは楽に入ります。これはエアコンのコンプレッサーを回す側。これを先にやらないと「ありゃ」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/5dd52ad5f222cb84643885d7dad2a7de.jpg)
次にオルタネーターとパワステポンプのベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/682714b2e8c6a94e9014afea6bc12296.jpg)
最初のベルトの張りを調整。張力は勘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/b7e0b3d63e27acf27977848629a83c10.jpg)
これを忘れちゃいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/fcae89a7783020c8a9290362a379916b.jpg)
裏側がベルトかすで汚いのでパーツクリーナーとブラシで清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/08ff4da86117244ad35edcc8db4d9dcb.jpg)
もう一本のベルトも張りを調整、これで良し。このボルトが曲がっていたのは前に調整しようとした際の私の手違いが原因でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/17ae01498cdf49d4fce13aba5fd119c0.jpg)
エンジン始動。問題ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/15fbb26fc67a6be2c9b6f0a83bdb5699.jpg)
おっと、張り調整のあとでロックボルトを締めるのを忘れていました。危ねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/85a7ca0b105e2130334218216a232dfe.jpg)
こっちも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/abd1d9a03c2ecffa27f290d91ae2dfe0.jpg)
今度は大丈夫です。さっそく家の周囲を試運転。うーん、まだハンドルを右に切ると微かにキュルキュル。原因はベルトじゃありませんでした。
どうもセンターデフ付近です。9月に車検を受けた奥方のセルボはセンターデフが駄目で中古品と交換してもらいましたがこれも交換ですかねえ。セルボのデフ不調のときと似た音です。こりゃあ参りました。
ウォーキングで軽く汗をかいたので着替えてベルト2本の取り付けに掛かりました。
まずプーリーの溝を掃除。ワイヤーブラシに見えますが柔らかいやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/4f50f17e94927e3d70efa5b2f37b07bc.jpg)
昨日古いベルトを外したままなので新しいベルトは楽に入ります。これはエアコンのコンプレッサーを回す側。これを先にやらないと「ありゃ」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/5dd52ad5f222cb84643885d7dad2a7de.jpg)
次にオルタネーターとパワステポンプのベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/682714b2e8c6a94e9014afea6bc12296.jpg)
最初のベルトの張りを調整。張力は勘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/b7e0b3d63e27acf27977848629a83c10.jpg)
これを忘れちゃいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/fcae89a7783020c8a9290362a379916b.jpg)
裏側がベルトかすで汚いのでパーツクリーナーとブラシで清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/08ff4da86117244ad35edcc8db4d9dcb.jpg)
もう一本のベルトも張りを調整、これで良し。このボルトが曲がっていたのは前に調整しようとした際の私の手違いが原因でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/17ae01498cdf49d4fce13aba5fd119c0.jpg)
エンジン始動。問題ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/15fbb26fc67a6be2c9b6f0a83bdb5699.jpg)
おっと、張り調整のあとでロックボルトを締めるのを忘れていました。危ねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/85a7ca0b105e2130334218216a232dfe.jpg)
こっちも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/abd1d9a03c2ecffa27f290d91ae2dfe0.jpg)
今度は大丈夫です。さっそく家の周囲を試運転。うーん、まだハンドルを右に切ると微かにキュルキュル。原因はベルトじゃありませんでした。
どうもセンターデフ付近です。9月に車検を受けた奥方のセルボはセンターデフが駄目で中古品と交換してもらいましたがこれも交換ですかねえ。セルボのデフ不調のときと似た音です。こりゃあ参りました。