買い物の付き合いでついでにホームセンターで色々買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/f86728a2648740874f21d797e1905e11.jpg)
小春日和で野外作業には好都合、トレーナーを脱いで穴あけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/9af26f0243aa61cbf2dc6f3378756b92.jpg)
穴あけ完了。今日はしっかり度の強い老眼鏡をかけてセンターポンチも正確に打ったので決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/be0be9665eadba8bd9caa66b2061ed43.jpg)
ホームセンターのネジや金具の棚を見たらシャックルがありました。8mm なのでテンションボルトの軸にピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/b19be42d369e2c9dd28c07ab8d0081e7.jpg)
軸方向のガタはとりあえず平ワッシャを重ねて入れました。他に何か適当な材料が見つかれば替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/aba61eda04e457a401f164663d0ee164.jpg)
こちらは M10 のボルトです。角パイプの中にナットを入れて仮に締めてありますがこのナットを後で溶接するためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/4e18e1dfdab9ed5dc1b6ff72989a3d9b.jpg)
ひょっとするとうまくいきそうなので下側のアームも作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/709e529831b012de23a0911e0242cbdd.jpg)
上下のアームを連結する材料が足りません。帯鋼が良さそうです。アングルだと見た目に野暮ったくなります。
テンションボルトもあと 2本買って来る必要があるので明日も作業は続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/f86728a2648740874f21d797e1905e11.jpg)
小春日和で野外作業には好都合、トレーナーを脱いで穴あけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/9af26f0243aa61cbf2dc6f3378756b92.jpg)
穴あけ完了。今日はしっかり度の強い老眼鏡をかけてセンターポンチも正確に打ったので決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/be0be9665eadba8bd9caa66b2061ed43.jpg)
ホームセンターのネジや金具の棚を見たらシャックルがありました。8mm なのでテンションボルトの軸にピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/b19be42d369e2c9dd28c07ab8d0081e7.jpg)
軸方向のガタはとりあえず平ワッシャを重ねて入れました。他に何か適当な材料が見つかれば替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/aba61eda04e457a401f164663d0ee164.jpg)
こちらは M10 のボルトです。角パイプの中にナットを入れて仮に締めてありますがこのナットを後で溶接するためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/4e18e1dfdab9ed5dc1b6ff72989a3d9b.jpg)
ひょっとするとうまくいきそうなので下側のアームも作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/709e529831b012de23a0911e0242cbdd.jpg)
上下のアームを連結する材料が足りません。帯鋼が良さそうです。アングルだと見た目に野暮ったくなります。
テンションボルトもあと 2本買って来る必要があるので明日も作業は続きます。