夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2019年 7月15日(月)「避難所が満員だったら」

2019年07月15日 20時33分24秒 | 「思うこと」
震災や大雨など避難所の役割がより大切になっています。
お年寄りや病人は避難所で過ごすのは大変でしょう。水害などで電力が使えても体育館も空調がありませんし。。。。
そもそも避難所が満員だったら
冷静に考えたら、居住している地域の避難所を思い描けばみんなが避難などするスペースなどありませんね。行政やテレビニュースができるだけ早い避難を呼び掛けできるのも避難する人たちが少ないからです。皆が避難することを前提にするなら単純に避難してくださいばかり言ってられないでしょう。
上記リンクページに、すごい論理がありました。
「『避難所が満員になることもある』と知った人たちが率先して、満員になるより前に誰よりも早く避難所に行くようになれば、『命を守る』という最も大切な目的が、より確実に達成できるのではないでしょうか」」(引用)
避難するのも競争で、競争に負ければ「満員です」と断られる。。。。
せっかく避難しても競争に負ければ路頭に迷いますから避難をする人も少なくなるのでは?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池に浮かぶ月537【7月1... | トップ | 池に浮かぶ月538【7月1... »

コメントを投稿

「思うこと」」カテゴリの最新記事