夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2023年 7月24日(月)「ドル離れ」

2023年07月24日 22時19分49秒 | 「政治・経済」
中国の二国間決済で元が50%を超えたそうです。
中国の経済力と元の信用が高まっているのでしょう。
たしか、ロシアへの天然ガス開発での投資利益が元で行われたという記憶があります。
一方ロシアの経済制裁では、ロシアもルーブル決済を強めようとしています。というよりも経済制裁でこのような煮らざるを得ないのでしょう。
中東などでも二国間決済は互いの自国通貨でとなりつつあります。
もちろん全世界の決済では元の力はまだ弱いですが。
中国が力をつけてきたという面とドルがインフレによる価値低下を起こしているにもかかわらず基軸通貨となりドル高になっているという世界経済の矛盾も大きいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1968【7月24日】

2023年07月24日 22時02分18秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はロシア制裁から先進国へも経済問題が広がりつつあった。
ロシアは食糧やエネルギーを武器にしていると批判されてもいた。
しかし先進国は真水の武器をウクライナへ送っている。ロシアの資産を凍結もしている。
ロシアは途上国への食糧を止めてはいなかった。
日本は経済制裁だとしても天然ガスは開発をしている。
ヨーロッパもエネルギーや食糧など何かしらロシアに依存をしている。
資源も食料も豊富なアメリカと他の先進国とではロシア制裁の中身も変わってくるでしょう。
日本の平和主義を取り戻さないとだめです」

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 7月24日(日)「経済と平和」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月23日(日)「安かろうマズかろう」

2023年07月23日 22時46分31秒 | 「思うこと」
金さえ出せばうまいもの食える。
インフレでモノの値段が高くなると同じ額の金を出してもまずいものしか食えない。
安かろうマズかろうという言葉があるが、高いものでもマズくなる。
高いか安いかは消費する側の懐次第だが、懐の中身が同じなら高かろうマズかろうとなる。
美味い食材は輸出した方が金になる。
室の落ちた高い牛肉にうんざりする。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1967【7月23日】

2023年07月23日 21時44分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はコロナウィルス関連死が世界で1490万人だったとWHOが発表しました。
日本でも関連死は発表されていますが、超過死亡者数の計算からすればコロナ関連死も含まれるのではないかとも言われていました。
入院もできずに自宅で亡くなられた方たち。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 7月23日(土)「コロナ関連死」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月22日(土)「外国人と共生する社会」

2023年07月22日 22時14分10秒 | 「政治・経済」
岸田総理が現在の人口減少に対して「外国人と強制できる社会」をつくると。
しかし日本は移民を受け入れる体制はありませんしむしろ排除をしている。
外国人労働者を受け入れるだけでしょう。
もちろん外国企業を国内に誘致することや企業の役員を外国人にすることも考えられますが、今は技術者ぐらいでしょう。
外国人労働者を受け入れていくにしても円安で賃金面での魅力もなくなっていますし外国人労働者の待遇にも問題があり日本には集まらない状況ができつつあります。
日本人労働者との格差もあります。
こういう実態の中で外国人労働者と共生できる社会とは?
差別をなくすために日本の労働者を外国人労働者並みにすることでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1966【7月22日】

2023年07月22日 21時31分23秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はコロナ感染も爆発的となり東京の陽性率44.7%と異常な状態でした。
市中感染と家庭内感染がものすごいことになっていたのでしょう。
積極的疫学検査という濃厚接触者の後追い検査の矛盾が出ていました。
疫学的な調査や研究というのはある程度有効なのでしょうが、陽性者の後追いだけではない幅広い検査が必要だったのです。疫学研究というのはたばこの害で大失敗をしてしまった。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 7月22日(金)「また陽性率が異状です」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月21日(金)「涼しい♪」

2023年07月21日 22時32分27秒 | 「思うこと」
夜風が気持ちいいです。
風呂上がりに夜風に当たると汗もすぐに引っ込む。
この気持ちよさは久しぶりです。
しかし予報では雨が降るとありましたが、全然・・・・・・
夕立ちの跡の風の涼しさは最高ですけどね。
気を抜くと花もカラカラです。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1965【7月21日】

2023年07月21日 16時39分33秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、岸田さんが安倍元総理の国葬の位置づけを日本の民主主義を守るためとしました。
しかし、日本の民主主義を蔑ろにしたのが安倍元総理でした。もちろん私的遺恨のようなものからでも殺すという暴挙を許すことはできませんが、支持的テロでの暗殺ではありませんでした。逆に自民党と旧統一教会のずぶずぶさが見えてしまった。
この安倍総理の殺害については川柳が多くできたようです。
安倍元総理の死を揶揄するように聞こえたのかもしれませんが、それは間違いでしょう。
国の民主主義と平和を壊したことへの批判と受け止めるべきだった。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 7月21日(木)「川柳」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月20日(木)「内閣支持率下がる」

2023年07月20日 22時24分46秒 | 「政治・経済」
内閣支持率が過去最低の34%まで下がったようです。
こそだで支援はどこかに吹っ飛び、国民負担率は62%。
マイナーカードは不具合ばかりで調査と改善には長い時間が必要だが健康保険証の問題点を無視して突き進む。
慌てた岸田さんは、令和6年度来年の予算について語りはじめ国民に良くなりますよと。
鬼が笑、国民も笑う。。。。。
でも笑っている場合ではないことは国民も感じているでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1964【7月20日】

2023年07月20日 21時46分07秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は新規感染者数が上昇していましたが、中国ではゼロ頃といわれるように徹底した検査と封鎖をしていました。もちろんゼロコロナといっても感染者ゼロというわけではありませんが、素早い対応で早い収束を行っていました。これに対して日本は放置コロナの様に見えました。
コロナ対策による経済的損失は中国も日本も変わりありませんが、セロコロナと放置コロナではどちらが経済的損失大きかったか。どうも中国の立ち直りが早かったのではないかと思います。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 7月20日(水)「放置コロナ」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月19日(水)「六公四民」

2023年07月19日 22時02分57秒 | 「政治・経済」
一部報道によると、国民負担率が62.8%になったそうです。
悪性の物価上昇でも消費をすれば消費税を取られる。これにより消費税中心の税制ですから国の税収は増えている。
しかし国の税収は増えても社会保障負担は大きくなり、国債発行は増加をしている。この国債の増加を国民の借金とすることによりこれも国民負担率として現れる。
今年の春闘では賃上げが言われましたが、そうは大幅な賃上げには程遠い。
税や国債そして社会保障負担が大きくなるのですから当然国民負担率は高くなります。
少子化対策が言われていますが、その財源は国民負担です。
岸田さんは、貯金を投資にと言っていますが、すでに年金積立金200兆円は投資に。今度が2000兆円の貯金を投資へと。国民の財産もねずみ講に投入される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1963【7月19日】

2023年07月19日 21時18分47秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の今日はやたらと救急車を見た。コロナ感染が爆発的に広がっていましたから。
噂のようなものでしたが近所のあのお宅で感染が出たという話が伝わってきたことを思い出しました。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 7月19日(火)「救急車」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月18日(火)「需要」

2023年07月18日 22時03分44秒 | 「政治・経済」
日本も物価上昇が激しくなり実質賃金は減少し、そのうえ増税や社会保障費負担が大きくなり手取り賃金も減少していく。
団塊の世代も後期高齢者となり、年金だけの生活に入っていく。高齢者全体も定年退職をすればよくて嘱託勤務に入ることができるが賃金は若い人と同じぐらいで半減する。
どう見ても消費を拡大できる条件がない。
こうなると生産手段が過剰気味となる。海外への輸出といっても先進国全体が日本と同じ状況で、途上国との関係は中国やロシアの影響を受けており、昔のように半植民地のような支配もできない。
店舗数が減少しているところもありますね。一方では消費が少なくなることにより利益を維持するには品質を落としたり値上げをするしかない。これがまた消費を減らす要因となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1962【7月18日】

2023年07月18日 21時45分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はアメリカでチョコレートが売れなくなっていたようです。高いインフレ率ですからチョコレートも値上げされていたのでしょしょう。インフレは需要を減らします。需要が減れば生産が減ります。又は値下げ競争がはじまります。経済はしぼみますね。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 7月18日(月)「経済がしぼみます」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 7月17日(月)「ベーコンエッグロール3000円」

2023年07月17日 22時29分15秒 | 「政治・経済」
オーストラリアでは、ベーコンエッグロールが3000円。
平均賃金額がどのくらい上がっているかはわかりませんが、ちょっとした軽食が3000円では食えませんなぁ。
日本でも有名ホテルで軽食となればこのくらいとられるかもしれませんが、カフェで軽食ならコーヒーがついて半額でしょうか。まぁ、これでも高いほうですね。
西側と言われてい売るすべての国でロシア制裁から激しいインフレになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする