夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月2070【11月12日】

2023年11月12日 21時54分21秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はLNG不足が言われていました。中東でも中国の影響が大きくなっていましたし、ロシアへの制裁も関係していたでしょう。
最近では極東ロシアのLNG開発への制裁が追加されるようで日本も対策が迫れています。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月12日(土)「LNG不足」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月11日(土)「寒くなりましたなぁ。。。」

2023年11月11日 22時40分24秒 | 「思うこと」
夏日が続いていましたが一気に冬になりました。
今年は紅葉がきれいかもしれません。
今年の猛暑で木々がだいぶ弱っているかもしれません。
葉っぱが落ちてしまう紅葉もないまま冬枯れの木々。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2069【11月11日】

2023年11月11日 21時58分26秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、出産一時金42万円を健康保険から支出を紫蘇の負担を75歳以上の後期高齢者が7%とするとしました。75歳以上の健康保険による自己負担を1割から2割としましたね。
75歳以上は女性の単身者も増え、2割負担とならない人もいますが。。。。
自助共助の政治です。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月11日(金)「出産一時金75歳以上が7%負担する?」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月10日(金)「アメリカを支える?」

2023年11月10日 22時08分45秒 | 「政治・経済」
アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくと昔言われていましたが、日本経済はアメリカに寄りかかってその発展もあった。今でもアメリカ経済に依存し、アメリカ経済を支えることにより日本経済もおこぼれにあずかるという形です。これは経済だけではなく政治的位置も同じですね。
岸田さんは、日本の預金高1200兆円を投資に回すと言っています。日本は円安ですから投資はアメリカに行くでしょう。借金をしてドルを買い利ザヤを稼ぐとか、そこまでやらなくてもドルを買っておくことやゼロ金利の貯金よりもドル貯金とか投資に。
年金積立金も危ないところも含めて投資に回されましたが、結局日本はアメリカを支えることでしか生き延びられないのでしょう。
しかし、日本も中国との関係を深めて経済的互恵管絵を気付けばアメリカ依存も軽くなるでしょうに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2068【11月10日】

2023年11月10日 21時35分24秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はヨーロッパで電気自動車が増加をしそれを中国も支えていましたが、ウクライナの戦争が長引き電力の不安が心配されるようになりました。日本は電気自動車には消極的なのか?それでもガソリン離れは一つの方向性になっています。ガソリンの消費が減っては税収が減る。そこで道路通行税のような税が考えられ始めました。
自動運転での安全装置がつけられていますが、同時にガソリン離れも加速し、新たな税でその加速を促すのでしょうか。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月10日(木)「道路通行税?」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月 9日(木)「円安は続くのか」

2023年11月09日 22時23分14秒 | 「政治・経済」
アメリカの金利上昇も頭打ち状態になり、日銀は長期金利1%容認と発言したにもかかわらず円は151円になりそうです。
アメリカの長期金利がこれから上がらず、日本が出口に近づくのではないかという状態ですが円安が進む不思議さ。
経済面でアメリカの引き締めへの不安が少なく、日本経済の落ち込みが懸念されれば円安は進みますね。健全な経済法則からです。しかし今は金融資本主義ですから円を売ってドルを買うという為替の利益から、円を借りてドルを買いドル建ての貯金をして利ザヤを稼ぐことが多くなっているようです。日本はほぼゼロ金利ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2067【11月 9日】

2023年11月09日 21時39分09秒 | 「池に浮かぶ月」
企業は利益追求のために動くのですが、この利益追求が足かせになってしまうジレンマに陥る。
一番わかりやすいのが、賃上げもせずに安い賃金で働かせることが利益追求となるが、低賃金に抑え込んでいると消費が増加しない。より多くの商品やサービスを提供するのが利益追求ですが、消費が少なくなっていればより多くの商品やサービスは過剰になる。無理に売ればデフレの作用に。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月 9日(水)「企業のジレンマ」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月 8日(水)「アメリカ利払い額」

2023年11月08日 22時27分15秒 | 「政治・経済」
アメリカの国際利払い額がバイデン政権になってから倍増しているそうです。
金利が上がっているからでしょう。
アメリカはデフォルト危機が毎年言われていますが、どうにか回避しているようですが今後は益々きつくなるでしょう。
金利上昇を抑える引き締めとなればリセッションが待っている。
アメリカの経済の混乱は、ドル離れを招く危険性があり、中国をはじめとした途上国がドル決済から離れ基軸通貨の役割がなくなればさらにドル安となりインフレが激しくなる。
日本はさらに利払いが厳しく日銀が借り換えをして忍んでいる。そのうちに海外による国債の購入が大きくなる要因が出れば国内の資産があるからでは済まされないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2066【11月 8日】

2023年11月08日 22時09分18秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は国債とは国民の財産なのか、負債なのかということ。
国債とは、国を通じて国債を持てない国民が国債を持っている国民に借金させられている仕組みでしょう。
国債を買える国民にとっては財産ですが、国債を買えない国民には負債となります。
国民という言葉が曲者ですね。国債を買っているのは大企業や富裕層です。これも国民。
国債など買う気持ちやカネがない国民がいます。
まぁ、今では日銀が買っているのですが、日銀が買った分の富は他の投資にまわっているということです。

ブログのトップページからバックナンバーが消えてしまいました。

ということで今日はこんな形で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月 7日(火)「主婦年金」

2023年11月07日 22時25分19秒 | 「政治・経済」
岸田内閣はいわゆる主婦年金(第三号被保険者)の廃止を検討しているようです。とは言っても現在受け取っている女性の年金がもらえなくなるということはないでしょうが、今後ろう老後を迎える女性は国民年金(16000円ほど)を納めることになるでしょう。
たしかに年金を納めないでもらえる制度は不公平感があるでしょう。こういった制度はないほうがよいのでしょうが、女性の雇用を考えた場合、国民年金と厚生年金を支払い続ける労働環境が社会の制度として足りない部分があります。こうしたものを改善しなければ主婦年金廃止というのも乱暴でしょう。
しかし何らかの形で国民年金ぐらいは納める制度は必要です。世帯の合計収入により保険料を段階的に定める必要があります。また、同居する介護などの家庭環境も考慮する必要もあるでしょう。
しかし、岸田政権は経済の好循環のために賃上げを促していますが、社会保所費の増加により賃上げ分を国が奪う。
相当ひどい確信犯的な国民生活無視の政権ですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2065【11月 7日】

2023年11月07日 22時11分46秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は夏の花も終わりプランタの土を掘り返したり土いじりをしていました。
掘り起こした土から夏の花の根っこを取り出したり腐葉土か培養土を入れて耕す。
小さなプランタですが無心になって土をいじるのは楽しいですね。
そして花を植えて。。。。。。
今年もそろそろ土いじりです。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月 7日(月)「土いじり」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月 6日(月)「賃上げ」

2023年11月06日 22時37分51秒 | 「政治・経済」
日銀が2%目標に向けて来年度春闘の賃上げに自信を持った。これの前提として経団連が去年以上の4%賃上げを目指すとした。
しかし、岸田総理は扶養控除をある賃金高は控除を少なくすると。
今年も賃上げは一定あったがその分社会保障負担などで消えて行っている。
2%目標は無理でしたね。
来年も同じ形で国民生活の改善はないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2064【11月 6日】

2023年11月06日 22時16分48秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はたばこと肺がんについて。
肺癌も喫煙ではない原因があるわけです。ですから非喫煙者も肺がんになる。
この原因は喫煙者にも影響を与えているわけです。
特に受動喫煙の影響は統計的な有意差はないワケです。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月 6日(日)「禁煙運動・嫌煙運動の手法か」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月 5日(日)「投資も円売り」

2023年11月05日 22時32分59秒 | 「政治・経済」
岸田内閣は貯金から投資へと呼びかけている。投資による利益での消費を促すのか?
しかしNISAでの投資は円を売ってドルを買いアメリカへの投資になっているようです。まだしばらくはドル高になるとみているのでしょう。
こう見ると日本の貯金の流れが見えてくるのではないか。
投資を通じて日本の貯金がアメリカに流れてアメリカを助けるためとなる。
日本への投資よりも為替の方が利益を生む異常さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2063【11月 5日】

2023年11月05日 21時40分02秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はドル高が続いていましたが一時的にドル安になっていました。
物価の上昇は経済の矛盾ですから雇用や賃金に現れる。
その中で利上げによる引き締めとなるのですから。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年11月 5日(土)「ドル急落」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする