猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

いっこも合ってないやん.....

2010年04月22日 04時37分46秒 | ハ~プニング!

 

.....がっ、画伯!
またもや、このシリーズですか!?
関係者の皆さん、ごめんなさい。
パクリじゃないんです、オマージュです(汗)

 

とあるお店で食事をしていると。

背中合わせになった、隣席から奥様方の会話が聞こえてきた。

「そうそう!アボカドって体にいいのよ!
 アボカドダイエットってのがあるくらい.....
 でも、アボカド自体、栄養価が高くてカロリーがありそうだから、
 ホントに効果があるのかどうか.....

 なんせ、アボカドって、『畑のチーズ』っていうくらいだから!」

.......って。

おばちゃん、それを言うなら、『森のバター』じゃあるまいか?

いわゆる「おばちゃんの記憶違い」って、面白いものが多いよね。

私もたぶん、たびたびそんな間違いを、
誰かに「ぷぷぷ♪」と面白がられているに違いない(笑)

 

追記: エスパー妹より連絡あり。
     なんでも、私の携帯宛にメールを送ってくれていたのに、
     それが届いていなかったらしい。
     (エスパー妹自身は、ちゃんと私にメールが届いていると思っていたので、
      昨日のblogを見て驚き、再びメールをしてくれた)
     まだオランダにいて、日曜には帰ってこられそうとか。
     あちらではこんな状況でも結構のんびりムードだそうで、
     色々安心した~。

 


業務連絡エスパー妹へ。   【今、どこにいる!?】

2010年04月21日 04時25分39秒 | ハ~プニング!

 

まさかキュウリの苗を植えたあとで、
雪に降られるとは思ってもいなかった...。
畑で打撃を確かめたあとは(笑)
通りがかったこちら、【コメダ珈琲】で、ほっとひと息。

 

横浜に、季節はずれの雪が降った夜。

エスパー妹にメールした。

「もしかして、そっち、積もってない?」

東京のはずれ。

山沿いにある彼女の家周辺は、私の住む場所より気温も低く.....

そのためこの冬は、初めての雪かきにかり出されたと、
前に彼女が話していたのを思い出したのだ。

 

「コメダ珈琲って、名前は聞いたことあるよね」
内装の感じとか、出しているメニューとか、名古屋っぽいと思ったら。
やはりもとは名古屋のお店から始まったフランチャイズ店でした。
こちら、【スペシャルコーヒー】

 

.....と。

返信が来たと思ったら、
「実は今、日本にいないので雪のことはわからない」と。

オランダの、とある街を歩きまわって、
「疲れたな、ひと休みしよう」と腰かけたら、私からメールが来たので、
『さすがエスパー姉』と、そう思ったというのだ。

「ホテルに戻ったらまたメールするね」

そのときのやりとりはそこで終わり.....

その後私は、アイスランドの火山噴火により、
欧州各地の空港が閉鎖されたのを知ったわけだが。

「大丈夫かなぁ.....エスパー妹は無事帰ってこれるのだろうか?」

 

あらステキ♪
コーヒーを頼むと豆菓子がついてくる。
これがまた塩けがちょうどいい塩梅で。

 

『ホテルに戻ったらメールする』と言っていた本人は、肝心のメールをよこさないし、
かといって、マイペースで独立心旺盛な彼女のこと。

あまりしつこく心配をするのも、逆に失礼なような気もするし.....。

または、「ヘタすりゃそんな状況も楽しんでんじゃないか?」
なんて思ったりして(笑)

.....いや、待てよ。

もしかしたらもう、日本に帰ってきてたりするかも.....

慌てんぼうでせっかちな私と違い、とかく彼女はマイペースだ(笑)

ユニークな妹を持った姉は悩む。

 

こちら【スクランブルエッグトースト】
玉子ペーストがた~っぷり挟まった、何か懐かしいような美味しさ。
食べながら、なぜか、中学生の頃溜まってた喫茶店の、
そっけないピザトーストを思い出したり(笑)
なんだかんだ不景気だとか言いながら、時代は豊かになりましたな。

 

はて。

これはすぐにでも、エスパー妹夫にメールして状況を確かめるべきか、
それともひょこっと、本人がメールしてくるのを、
こちらものんびり待つべきか.....

心配性で、小心者の姉は、小さな日本で行ったり来たり。

ニュースによれば、欧州各地の空港は、
22日より、通常運行に戻るそうである。

エスパー妹は、はたして今頃どこの空の下だろう.....!?

 

こちら、【シロノワール】はコメダ珈琲の名物だとか。
温めたデニッシュに、ソフトクリームがこんもり乗ってます。
メープルシロップもお好みで♪
ちなみにこれはミニサイズで.....
見本のレギュラーサイズは、そりゃもうすごい大きさでした(笑)

 


正しく伝えて。

2010年04月17日 01時48分54秒 | ハ~プニング!

 

今日の主役はコイツ。

 

生まれて初めて、フレッシュココナッツジュースを飲んだ。

そう、あの、ココナッツに直接、ストローをぶっ挿して、
ちゅーちゅー吸う、アレだ。

店の近くの、様々なものを扱う八百屋で、
『ヤングココナッツ』というのをゴンザが買ってきて.....

それを二人で試しに飲んだのだ。

 

唐突ですが、店のドアの取っ手。
ゴンザのアイデアで、看板を作ってくれたMG君に、
「柵とかそういうのの廃材をアレンジして作れないかなぁ」と。
それを受けて、MG君自らが作ってくれました。
私もかなりのお気に入り。

 

「どんな味かなぁ?」

「さあどうかね?飲んだことのある人に言わせると、
 『それほど美味いものじゃない』って話だけどねぇ.....」

互いに初体験とあって、期待は高まる。

私たちは、まず口をつける順番を、謙虚に譲り合ってから、
(毒見を押しつけあった、とも言う)
ゴンザが先に味見係と決まった。

「.....ちゅ...チューチュー.....!!!!!?
 !!!のわ~~~~~!!!」

ひとくち吸いこむやいなや、肩をすくめて固まり、
その場で悶絶するゴンザの表情は、
それがどんな味だったのか、容易に想像させるものではあったが.....。

考えてみれば、彼は甘い飲み物全般が苦手であったし、
「だからこそ、こんな反応を示したのかも」
「逆にある程度の甘い飲み物が平気な人間なら、もしかしたら好きな味かも」と、
試しに私も口をつけてみる。

.......が。

やはり結果は同じで、

「のわ~~~~~~~~~~~!!!!!!」

 

「こっちは美味いよ♪」
今日は、恐ろしいほどの寒さもあってか、店も超暇でした。
(霰は降るし、雪のところも...)
せっかくまた新しく、美味しい生ハムを入れたのになぁ。
早く天気回復してくれ~!

 

それは、『それほど美味しいものでもない』どころか、
甘ったるく生臭く、ほんのりしょっぱく.....

実に恐ろしい味であったのだ。

「う~~~気分悪ぃ~.....久々にこんな不味いものを口にした.....」

ちょっとしたトラウマを作る思いをしながら、
私はついに決意する。

「日本語は正しく伝えなきゃダメだ。
 『それほど美味しいものではない』では、この体験は決して伝わらない。
 私が誰かにコイツの味を聞かれたら、
 『不味いからやめとけ!』と、はっきり伝えよう!」と.....。

中途半端な優しさは、時に人を傷つける。

だってありゃ、好みの問題とかそういう次元じゃねーもん。

教えてくれるときは、その辺もちゃんと伝えてくれないと!

(いや、でも、アレが好きな方には謝ります。ごめんなさい)

うう、まだ気分が悪い......