今回のミラノ行き、旅の目的第三弾は...
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会で、『最後の晩餐』を鑑賞すること。
そしてその後は楽しい晩餐を!
エビ、カニ、タコ、イカと、たっぷり堪能したのでした♪
もちろんワインもね!
今回のミラノ行き、旅の目的第三弾は...
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会で、『最後の晩餐』を鑑賞すること。
そしてその後は楽しい晩餐を!
エビ、カニ、タコ、イカと、たっぷり堪能したのでした♪
もちろんワインもね!
今回のミラノ行き。
目的第二弾は、この黄金の門。
中心部より80キロ離れた、カ・デル・ボスコ社を訪れること。
ワインの新しい歴史を、フランチャコルタ地域にもたらした。
最高のスパークリングワインの生産者。
整った設備、こだわり抜いた仕事。
コルクやボトルや、様々な分野に渡る研究まで。
どんな疑問にも、即座に答えられる真摯な姿勢。
地下深くの試飲も、ことのほか素晴らしく。
仕上げは豪華な、ランチコースとは!
はしくれながらもワインに関わる者として、本当に勉強になりました。
今回この旅に我々を誘ってくれたゴンザ友人Tさん。
また、我々の同行を快く許して下さったSシェフ。
本当に本当にありがとうございました♪
今回のイタリア行き。
目的、第一弾は...
イタリアンのトップシェフたちの、コラボランチコースを食べること。
勉強したいゴンザにとっては、最高の体験。
それぞれに合う、ワインもついてきて。
機会を与えてくれた、友人やシェフや、奥様に感謝!
カリメロ発見!
せっかくだからと覗いてきた、日本館の展示も興味深かったです。
テーマは「いただきます」と「ごちそうさま」
日本の様々な食材から、何が出来るのか、わかりやすく展示されています。
昆布やカツオの下に、汁物なんかが並んでいたりね。
プロジェクションマッピングも素晴らしかった!