3月20日は猫のKUUの誕生日です。
このたび4歳になりました。体重は3.985キロで先月と変わりません。
このくらいがこの子の成長の止まりでしょうか。
動物保険のアニコムから「Happy Birthday」のカードが届きました。
その他、CATグッズの通販店からもそれぞれ「Happy Birthday」のメールが届きました。
商売とはいえ、大変です。
4年前の6月20日、生後3ヵ月になったばかりのKUUを埼玉県の奥にある
ブリーダーさん宅から受けとって帰りました。
まだ手の平に乗るほどの大きさしかなく、駅改札口で涙ぐみながら手を振って
見送るブリーダーさんに、仕事なのに・・と少し驚いたのを覚えています。
JRでは猫を運ぶことに「260円いただきますっ!」と言われましたが、
乗り換えの最寄りの私鉄・西武線では「キャリーバッグに入っているので無料です」
と言われていると、奥の事務室から5,6人の駅員さんたちがバラバラと出てきて
「猫だ!」「猫だ!」と大騒ぎで、口々に「可愛いなぁ」と言われました。
可愛かったのです! 仔猫ながらベンガル特有のドット模様で「ヒョウみたい」
などと感心されました。
家に帰ってきたら、一目散に手の届かない細いところに隠れられて、連れ出すのが
大変だったことを思い出します。
ご飯も水も飲みませんでしたが、オシッコだけはトイレにしてお利口でした。
これは生後4ヵ月ころの小さなKUUです。
翌 早朝、姿が見えないので探すとテレビと窓の間の細いところに座り込んでいて、
私が「KUUちゃん」と呼ぶと小さな声で「ニャァ~」と鳴き、抱き上げて
膝に乗せると安心したように眠りましたが、
それまで不安で寝ていなかったのでしょう。午前3時でした。
・・・・・・それから4年、今のKUUは大威張りで、私は召使です。
どういうわけか、噛みつきます。それも私にだけです。
夫に言わせると、私の手に噛みついているKUUは甘えた顔をしているそうです。
いわゆる”甘噛み”ではなく、本当に噛まれて薬を塗らなきゃならないこともあり、
激しく怒って噛まないようにしてきましたが、甘噛みしてから寝付くこともあるので
一種の甘えの行動かとも思い、そのあたりは私の手加減です。
生後3ヵ月で母親の下を離されると、してはいけないことを教わっていない
のかもしれないと思っています。
今朝の4歳になったKUU。
ソファに座っている私にそっと近寄ってきたところをスマホでパチリしました。
最近はそんな私の頭に自分の頭を擦り付けて甘えることがあります。
ビックリの大写し写真です。(iPhoneから)
プレゼント一覧
その1:『ゴロニャン爪とぎ』
4年前に買ったものがくたびれてきたので新しく買ってやりました。
さっそくゴロニャンしています 「好き!好き!」
その2:『ねこじゃすり』
猫に大人気のものだそうです。丈20センチで、これでスリスリすると
ママ猫に舐めてもらっているような快感があるといいます。ザリザリしています。
KUUは最初は怒って噛みついていましたが、今では慣れて気持ちよさそうです。
その3:麻で織ったマット(スイカ模様)
初めて見るものは警戒して近寄りませんが、今朝は朝の陽射しを浴びて寝転んでいました。
その4:誕生日の特別食
気に入っているフードです。お正月とかクリスマスとか、そんなときに与えています。
食事の後はお水を飲みますが、これは私たちの食事の時に一緒のテーブルで飲みます。
人間の食事には興味もなく、席だけ同席という”ご一緒”感覚ですね。
うそだろ、とも言われていますが、私の言うことはほとんど理解しています。
食事時 夫に「お食事どうぞ」と言うと、どこに居ても席に着くKUUです。
「KUUちゃん、カキカキしましょ」というと、ブラッシングするということで、
洗面所に走ります。
「おちる(お昼)ご飯よ」というと昼食なのでお皿の場所に行き、
「ねんねしましょうか」と言うと自分の籠ベッドに入るというお利巧ちゃんです。
ついでに言うといつまでもご飯をあげないと、やって来て肩をチョンチョンと叩き
「ごわ~ん」と鳴きます。
ただ残念なことに、私たちはKUUの言うことがほとんど解らないのです。
物置の前に立って「ニャ~」というときは、「ここを開けて」ということは解ります。
それは、モップや乾拭きぞうきんなど、KUUが好きな宝物入りの場所だからです。
さぁ、これからどれだけ進化するのか、楽しみです。
「今年1年、よろしくお願いいたします」by KUU
もうね、子供には使わなかった赤ちゃん言葉の全開です。
他人が聞くと笑うでしょうね。
林檎さん、お体の調子はどうですか?
気を付けてくださいね。
4歳でしたね。
何で3才
此処一週間の間にいろいろ出来事があって、一気に認知症になったようです
ごめんなさい
ここに書き込むのは3回目ですが、なぜか飛んでっちゃいました。
KUUちゃん可愛い~
みっくさんのKUUちゃんへの思いがいっぱい感じられました。
大写しのKUUちゃん、goodです。
みっくさんの赤ちゃん言葉に笑っちゃいました。
もうほんと、可愛くてかわいくって仕方ないですね。
何でこんなに可愛いんでしょうって、ね。
私もハナには優しくなれるんです
トイレもお風呂も、KUUちゃんはついて来ませんか。
遅くなりましたが、3才おめでとう~
1つはフード、もう一つはこのような『猫が喜ぶもの』です。
子育て終了ですから、すぐに買ってやりたくなります。
水飲みの横にティッシュ箱があって、失敗でした。
猫の場合、改めて写真を撮ることはなく、チャンスだ!それ!と撮りますので、どうしても余計なものが写っちゃいます。
左下の青竹踏み板も写っちゃいました。
ご愛嬌ということで。。。
4歳ということは人間でいうと36歳で熟女ですね。
そういえば、最近は少し態度に落ち着きが出てきたように思います。
グッズメーカーはネコが喜ぶもの、便利なものを日夜研究開発しているのでしょうね。
これからもKUUちゃんの進化が楽しみですね。
それと同時にKUUちゃん語を覚えてあげると、KUUちゃんはもっともっとお利口さんになるのでしょうね。
かつおだし仕立てのまぐろは贅沢。
人間が食べても美味しいのでしょうね。
食後の水飲みのあとに、写真のティッシュペーパーでお口を拭き拭きするのですか。(笑
いいですねKUUちゃんは、ずっと子供のままですからね。
しかも年を重ねるほどにお利口になるし。
人間の赤ちゃんは可愛い時期はあっという間に過ぎてしまいますけど・・・
『ねこじゃすり』気に入っていただけましたか?
これはいつもグッズを買っているPEPPY (ペピイ)という会社から買ったものです。
通販会社ですので、どこでも買えますよ。
ペピイwww.peppynet.com から猫グッズへ入り
2020年
春夏号から
『ねこじゃすり』で注文できます。
お値段は3850円(税込み)、送料は全国一律660円です。
色はピンクとグレー2色あります。
猫の舌を再現したと言っていますが、これはブラッシングにはならないそうで
ブラッシングは別にしてください。
ウチの猫は何でも初めてのものは嫌がりますが、
何度かしているうちに「ん?気持ちいいぞ」と変わりましたので、
ガメくん、最初に嫌がっても、何度かスリスリしてやってください。
ひしひしと伝わります。かわいいわが子の成長記録ですもの。
この『ねこじゃすり』初めて見ました。これ買ってやりたいです。
田舎の店にもあるかな?と隣でイビキをかいて寝ている
今月15歳になった老ネコを眺めています。