みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

被害者意識

2020-05-08 10:36:21 | 日記

いつの間にか5月になり、気温も25℃近い日が続き、すでに初夏です。

夏が近くなってくると、我が家は掛物を替えます。

今回は夏が近いので『ひまわり畑』の絵織りです。(78×57)

明野(現在は北杜市になってしまった)のひまわり畑を写真で観て

絵織りにしたもので、2度目の個展に織ったものです。

素材は京都嵯峨野の手染め和紙を裂いて織りました。

この染め屋さんにはずいぶん通いました。

竹林を抜けたところにある小さなお店で、たくさんの色があるのです。

この絵織りは「観ると落ち着く」などと言われたりしました。

買取の申し出が何件かありましたが、夫が好きなので非売品とさせていただきました。

 

もうひとつはイタリアで観た景色を絵織りにしたものです。これも個展作品です。

ナポリのホテルの庭から眺めたヴェスヴィオ山です。

遠くに霞んで、今まさに雨が降りそうな右側の黒い雲、それでも陽の光が

微かに明るさを残している、印象的な風景でした。

『ナポリからヴェスヴィオ山を望む』(53×41)

どちらも「個展をやっていたのだなぁ」という時間の移ろいを感じる作品です。

 


 

4月6日まで緊急事態宣言であったのが、予想通り5月末までと延長になり、

政府は「事態が改善すれば5月中旬にも解除する」と言いますが、

それはどうでしょうか?

6月も安全とは言えない日々が続くと思っているところです。

 

なぜそう思うかと言うと、「外出を控えて」と言われながら、街には

人が溢れかえり、”自粛”とは言えない状況を呈しているからです。

私は自分の体の心配をしているのと、加えて”常識”を持っているから

スーパーへ週一で出かける以外は家に閉じこもっています。

たいして料理のレパートリーのない私でも、計画的に買い物をすれば

1週間ぐらいは籠れるものです。

 

スーパーに行くと、果物ひとつにも顔を寄せ合って相談しながら買い物を

している夫婦や、床を転げ回ったり走り回っている子供連れの夫婦など、

どうして日本はこんな大人ばかりいるようになったのでしょう。

 

また、テレビを観ると、人が少なくなった街を写し、

「こんなに人が居ない」とか商店の嘆きを「気の毒だ」という口調の

テレビ報道には苛立を覚えます。

政府が『緊急事態宣言』をして、外出しないように”要望”しているのですから

人が居なくて当たり前なのに、「寂しくなった街並み」のような報道は

おかしいでしょう。

また商店の「もう終わりだ」みたいな声に耳を貸すのもおかしいです。

辛いのはみんな同じで、それを耐えるのが今の事態でしょう。

だいたい、「借料も払えない」とか仰いますが、今までの儲けは?

自転車操業の毎日だったのでしょうか?

誰もが「いい時は当たり前」で、この状況を政治の悪さみたいに言うのは

厳しい例えですが”甘え”ではないでしょうか。

農業も商業もサービス業もいい時もあれば、悪い時もある、それを凌いで

頑張っていくのがそれぞれの”誇り”じゃないでしょうか?

なんでも保証金がもらえて、解決しようとするのは情けないです。

被害者意識ばかりが横行して、それを誰も言わない。

旅館業も中国御一行様に頼っていて、良い時はバンザイ!で、こうなることを

考えていなかったことは、国の責任ではなく、自身の考えの甘さだと思うのです。

 

酷い暴言ばかりかもしれませんが、こんな状況が情けなくて、もうこの国には

住んで居たくなくなります。

この先、どれだけ生きるのか寿命は知りませんが、短くて結構です。

あまり生きてはいたくないです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナウイルスで時間が出来て | トップ | 希望を言葉で要求する猫 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感! (茉那)
2020-05-08 14:47:05
どちらも素敵ですね。
織りでこんなに素晴らしい表現ができるものなのですね。
我が家は床の間の掛け軸を季節ごとに取り替えます。

もうかなり前のことですが、友人が言っていました。
繊維産業の盛んな街で、かつては問屋さんにしか売らない、素人は邪魔だから寄り付かないでと胸をそらすようにして威張って歩いていた業者が中国にお株を奪われて仕事がなくなり、やっとアイロンがけのパートの仕事しかなくなったと嘆いているのを「あのころの蓄えはどうなったのか。もう少し先を見て暮らすべきだった」と怒っていました。

どの業者もインバウンド客に依存しすぎましたね。
ことにすべて中国に依存しすぎました。
旅館業も自動車などの産業も、商業も・・・爆買いで化粧品や薬が売れると大喜びしていたときに蓄積した資金はどうなったのか、わたくしは素人なのでよく分かりませんがいつまでもこの状況が続くものと楽観していたのではないでしょうか?
本当にすべてのお店が自転車操業だったとは思われません。

所詮他国に依存しすぎるのは危険なのです。
貿易は大切ですがいざというときのために自立ということも考えなければならないとこのコロナ禍に教えられた気がします。

返信する
同感です。 (やっほ)
2020-05-08 14:53:51
絵織り二作とも素晴らしいです。
手放せないお気持ちわかります。まだ何作もお持ちでしょうけど、ノリマサさまとか・・・

ーーーーーーー
私もこの緊急事態に対して、騒ぎ立てる商売人に対しては同じ思いです。
色々工夫して前向きに商売をなり立てている人もいらっしゃる一方で、他力本願が多過ぎると思います。
そういう店はとっとと廃業すればいいのです。泣き言いうな!
中国人当ての商売が多いものと思います。日本経済の足かせです。

今後は政治体制の違う国相手の商売は慎重に考えるべきですね。
良い教訓になったと思いますが「喉元過ぎればなんとやら」でしょうか。

その点「アパホテル」は見習ってほしいですね。
ただ、今は大変な状況かと思います。
横浜でも36階建てがオープンしたばかりです。
何とか持ちこたえてほしいものです。
コロナ軽症者隔離施設として協力しています。日本政府には真っ先に援助してほしい。

みっくさん、お怒りはわかりますが、お嘆きは程々に・・・
この先、まだまだ楽しく愉快に生きていきましょうよ。
よいことだって沢山あるので(^^♪

返信する
Unknown (singingkerorin)
2020-05-08 18:11:14
きっと政府の方々や公務員さんもそんなふうにお考えなのでしょうね
潰れる店は一定程度この期に潰れてもれても仕方がない

私の知人は
愛人と一緒ににげた夫の連帯保証人で、夫は遠くで自己破産をし
彼女は未だ借金を背負っています
腕一本で生きてゆくために始めたハンバーグの店が軌道に乗って
ある程度の蓄えもできるようになりましたが
一人息子の大学の教育費と店と家の家賃を月に三十万円払うと
収入が途絶えたら学資を残すと
持って3ヶ月だと言っていました
彼女は大家さんと家賃交渉も決裂し、
さっさと店を畳んで一人でお弁当屋さんをやっています

生活をしながらの個人経営の飲食のお店の資金が
家賃という大きな出費によって
2ヶ月から3ヶ月で底を尽きるのは
おそらくは業界の常識だと思います
大きな店は大きな店舗の家賃が発生するので
信用でお金が借りられなければ
潰れてしまう

商店が声を大にして口を開けて補償金は補償金は
と声を上げているかのように報じるのは
テレビではないでしょうか
テレビは人の言葉尻をそれは見事に編集します
特に街頭インタビューなど
絶対に答えてはいけないことを知っています

皆喉から手が出るほどお金が欲しいときです
補償金があるのなら欲しくないわけがない
でも
皆が皆
くれくれと騒いでいるわけではないと私は思います
昼も夜もコロナの夜明けをいかに耐えるかを考えて奔走されています
被害者意識を持つ暇など
ないのではないでしょうか
返信する
茉那さま (みっく・じゃが)
2020-05-08 20:36:18
ありがとうございます。
同業者には、春を迎えるにあたって、新作のシーズン、
各地でのイベントが中止になり意気消沈ですが、
この時期にしかできないスキルアップをしようと
気持ちを立て直そうとしている人がいっぱい居ます。
私も見習わなければなりませんが、のんびりと亀のように進んでいます。
イメージは膨らんでいるので、そのうち作品にします。

インバウンド客は所詮幻でしたね。
今だけしか見ずに一つのところに依存すると
コケたら、みんな崩れます。
コロナウイルスはそんなことにも気づかされることではないでしょうか。
返信する
やっほさま (みっく・じゃが)
2020-05-08 20:56:13
ありがとうございます。
家にある作品は、折りに触れて替えて飾っています。
ノリマサさんのは、ちょっとね。(笑)個人的趣味として保存です。

母は父が生きていた時は家庭の主婦でしかありませんでしたが、
私が生まれるのを待っていたように父が亡くなってからは、
商売を始めて4人の子供を育ててくれました。
色々困難はあったようですが、前向きに頑張って商売を続けていました。
そんな気概が昔の人はあったように思います。
自分の状況は何一つ変えず、国が保証しろと思うだけの人には
しっかりしろよ!と思ってしまうのです。

コロナ禍の後に来るものは、どれだけの経済の落ち込みがあるのか、
考えただけでゾッとします。
保証金だけでも相当のものでしょう。
国も国民もみんなが被害者なのです。
誰を恨むこともできず(あるとしたら中国でしょう)
とにかくみんなで頑張らねばなりません。
これからなのだと思います。

仰るように暗い面だけではなく、
私も良いことを見つけなけらばなりませんね。
返信する
singingkerorinさま (みっく・じゃが)
2020-05-08 21:22:26
「酷い暴言ばかりかもしれません」と申し上げた通り、
あなたのようなご批判があることは予想していました。

思っていることを言葉にすることの難しさを改めて思い知らされますが、
私は商売している人たちをすべてひっくるめて
「被害者意識を持っている」と思っているわけではありません。

テレビの中だけですが、「保証がなければ生きていけない」と
声高に言う人もいれば、
「永く生きてきて、こんな酷いことは初めてだけど、頑張って何とかします」
と言う人もいるのです。
一方の人たちだけを取り上げて「情けない」と
記したのは私の過ちでした。

報道というのは勝手なもので、自分たちのポリシーだけで編集します。
新聞社つながりのテレビ局は、その新聞の方向で番組を作るようです。
特にテレビ朝日は、朝日新聞の意向が強く出ているように思っています。(私感です)
こうやって国民を導いていくのです。
国民の不満を強く出すことで、安倍政権の批判に結び付けていくことが
この新聞社のポリシーなのでしょう。
当然、それに沿った発言を多くテレビで取り上げます。
ですので、それがすべてだと思うことが
間違っていることは周知しているつもりです。
しかし、この意見を述べていることは事実でもあります。
すべての人が被害者意識の固まりでなくても、
そう思っている人がたくさんいることも確かです。
私はそのことを言いたかったのです。

お知り合いの方も、すでに方向を変えて頑張っていらっしゃるとのこと、
それこそが他力本願でない生き方でしょう。
被害者意識を持つヒマなどなく頑張っていらっしゃるのでしょう。
でも、そうではない方もいっぱいいると思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事