立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

私のマウンテンバイク

2007年02月27日 | Zenblog
 富山市の岩瀬運河(岩瀬カナル公園)にかかる橋の上で、立山をバックに撮りました。安全のために派手めの色になっています。
 マウンテンバイクはいわゆるバイクではありません。山を走り回ったりするための自転車です。普通の自転車とは乗り方、乗り心地がかなり違います。直進性が抑えられていて、急角度にでも曲がれるようにハンドルがつけてあり、かなり無理なカーブでも曲がれますが、失敗すると転倒もしやすいです。タイヤは太くてギザギザが大きく、凸凹道でも走れるようになっています。ギアは21段切り替えです。私は歳ですからもう山道は走りません。これでサイクリングロードなどを走っているのです。
 もう一つ面白いのはトリップメーター?がついていて、速度・走行距離・平均速度・走行時間・走行累計距離・最高時速・現在時刻などが分かります。2年ほど前、電池を入れ替えてからの累計走行距離は約4800キロです。
 もう、十年以上の友達です。走った距離は13000~14000キロぐらいになるでしょうか。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の月

2007年02月27日 | Zenblog
 昼間、中天にかかる月も捨てがたい魅力があります。まわりに広がる景色が大きく、空が晴れ渡っていると、月が消えずにそこにあるのが不思議な気がします。
 昨日はマウンテンバイクで思い切って足を伸ばし、往復20キロあまり走って海岸の空気を満喫しました。岩瀬の運河をずーっと回って、「富山ライトレール」が走るのを見たり、運河の上に架かる橋から違った角度の立山を遠望したり、かなり疲れましたが走りがいがありました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする