立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

リンゴほんのり色づき始め

2010年08月06日 | Zenblog
 リンゴの玉はかなり大きくなり、ほんのりと色づき始めました。どこのリンゴ園も青いネットをかけて見えにくくなっています。ネットの隙間から撮りました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳・立山からは激しい雲のドラマ

2010年08月06日 | Zenblog
 高い山が連なるあたりからは、雲の中から新たな雲の峰が湧き上がり、激しいドラマを展開しているように見えます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に近い方は薄曇り

2010年08月06日 | Zenblog
 立山連峰の海に近い方、僧ヶ岳などのあたりは薄い雲が静かに流れています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の方は晴れ

2010年08月06日 | Zenblog
 今日は海の方から北風が吹いています。海には雲がほとんどなく晴れています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度を感じる空気

2010年08月06日 | Zenblog
 今日も気温がどんどん上がり、午前11時富山市は35.3℃になりました。しかし、昨日までと違って、今日は肌に感じる空気に湿度を感じます。空に薄雲が広がり遠景が青みがかって少しぼんやりしています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自貢市街へ・・・JingShangの四川自貢への旅

2010年08月06日 | JingShang君からの上海レポート
 自貢市街の一部です。明日は自貢市街地を続けます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の状況・・・JingShangの四川自貢への旅

2010年08月06日 | JingShang君からの上海レポート
 休憩所のバスの反対側を撮ったものです。このあたりは広々としていますが、全部が全部このようではありません。途中自貢市域の栄県(えいけん)では道路工事の為大渋滞があり、時間がかかりました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の拡張・・・JingShangの四川自貢への旅

2010年08月06日 | JingShang君からの上海レポート
 自貢行きのバスのすぐ後ろを撮ったものです。道を拡張しているようです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自貢行きのバス・・・JingShangの四川自貢への旅

2010年08月06日 | JingShang君からの上海レポート
 自貢行きのバスです。途中の休憩所で撮りました。まだ楽山の市域ですが、もうすぐ自貢との境界という所です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川省自貢へ・・・JingShangの四川自貢への旅

2010年08月06日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇りです。雲が動いているのが見えます。夜雨が降ったようで道路は濡れています。予報は晴れ、最高気温は35度です。昨日の上海世博の入場者数は35.2万人でした。

 四川峨眉山は昨日でお終いです。今日からは四川自貢(しせん・じこう)を始めます。

 まず最初は楽山のバスステーションです。ここから自貢行きのバスに乗り込みました。この写真では閑散に見えていますが、実はこの写真は前日峨眉山へ行く時に撮ったものです。自貢行きの時は、大勢の旅客で混み合っていました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする