立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

今日は立山は見えませんが、すでに初冠雪・・・上市町

2012年10月15日 | Zenblog
 立山はなかなか見えません。ニュース映像によれば、数日前に立山連峰の雄山周辺(2500~3000メートル)は真っ白に積雪しました。富山地方気象台は13日には雲の隙間から積雪を確認し、「初冠雪」となったようです。室堂周辺にはまだ紅葉も残っていて、観光客は防寒装束で紅葉と積雪を楽しんだようです。私は、雲が晴れて下から白い立山が見えるのを待っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに鈴なりの柿が

2012年10月15日 | Zenblog
 そんなに大きくない枝に、こんなに柿がぶら下がっていて驚きました。枝が折れそうです。だれも手を出さないのでしょうか。今や柿の実はあちこちでもぎとられないまま秋の日に輝いています。
 我々子どもが柿の木を求めてよじ登り懸命に食べたのは遠い昔になりました。そのころ家では富有柿を栽培して売っていました。夜、柿泥棒に盗られたこともあります。果物の王様に近い価値があったのでしょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな桜の木もみごと紅葉

2012年10月15日 | Zenblog
 道路沿いの桜のまだ小さい木は、春の花のときは肩身の狭いような花しかつけていませんでした。秋が深まるなか、この小さな桜の木はここしばらくの気温の低下で、みごとに紅葉してきました。紅葉の具合はけっして大木に負けていません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白岩川の秋にセイタカアワダチソウ

2012年10月15日 | Zenblog
 秋の落ち着いた景色に戻ってきたような気がします。深い藍色の川に鴨が静かに泳いでいます。一方たしかにセイタカアワダチソウは景色を明るくしてくれてはいますが、しかし黄色くし過ぎてしまうきらいはありますね。もう少し控えめでもいいのでは?と思います。外来種が景色になじむにはどれぐらいの時間が必要なのでしょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の季節、折り目正しさが・・・

2012年10月15日 | Zenblog
 9月9日は重陽の節句(菊の節句)ですが新暦で言えば10月23日で、これからが本格的な菊のシーズンです。菊の花には、なぜか折り目正しさのイメージがあります。夏の乱雑さが終わって空気に玲瓏さが戻り、人間も折り目正しくなるような季節感が私にはあります。それを的確に表現しているのが、菊の花のような気がします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇宮の諸建物の意匠に統一性はない・・・JingShangの吉林長春への旅(旧満州国皇帝の皇宮)

2012年10月15日 | JingShang君からの上海レポート
 この建物は、最初の建物(公式玄関のある)より東側にあったように思います。この皇宮の建物類は既存の建物を流用したり、追加で新規に建設したり、継ぎはぎで、統一した意匠で構成されていません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単独の建物のようだが・・・JingShangの吉林長春への旅(旧満州国皇帝の皇宮)

2012年10月15日 | JingShang君からの上海レポート
 単独の建物のようですが、他と繋がっています。一番西側にあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廊下で繋がる別の建物・・・JingShangの吉林長春への旅(旧満州国皇帝の皇宮)

2012年10月15日 | JingShang君からの上海レポート
 別の建物です。この建物が何なのか説明資料がありません。これら建物は原則全部廊下等で繋がっています。この建物の前には江沢民の九・一八(満州事変)を忘れるなという揮毫の石碑があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式玄関のある建物(2)・・・JingShangの吉林長春への旅(旧満州国皇帝の皇宮)

2012年10月15日 | JingShang君からの上海レポート
 右側から撮ったものです。左側に別の建物が見えます。このようにこの皇宮は幾つもの様々な建物で構成されます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式玄関のある建物(1)・・・JingShangの吉林長春への旅(旧満州国皇帝の皇宮)

2012年10月15日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の予報は雲が多目の晴れ、最高気温は25度、最低は19度です。私は今日夜上海に戻ります。明日は朝から江南へ日帰り出張です。

 今日も旧満州国皇宮です。皇宮の建物を紹介しようと思います。長春で私が撮った写真が手許にないので、インターネットで採取した写真を拝借します。

 最初は公式玄関のある建物です。公式玄関ではありますが、左右対称ではなく、やや不思議な建物です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする