立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

「9.18」は柳条溝事件、東北地方淪陥の始まり・・・JingShangの吉林長春への旅(東北淪陥史陳列館)

2012年10月27日 | JingShang君からの上海レポート
 陳列館の入り口です。「9・18を忘れることなかれ」とあるのは、9月18日に起きた柳条溝事件をきっかけにした満州事変が満州国設立に繋がり、東北地方が淪陥した始まりであることを示します。

 さて、今日から河北省易県にある清の西陵に行くことにしました。北京に行き、北京の麗澤橋バスステーションからバスで130キロ程あります。易県で宿泊するつもりです。田舎なので、ホテル探しはちょっと面倒でした。普通のネット予約では見つかりません。地図ソフトなどで見つけて電話しても今は外国人はちょっと・・・・という所が多く(日本人だからというのはありませんでした)、やはり北京の近傍は政治に敏感です。

 今回はパソコンを携帯しないので、明日のレポートはお休みにします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年蒸気機関車・・・JingShangの吉林長春への旅(東北淪陥史陳列館)

2012年10月27日 | JingShang君からの上海レポート
 100年蒸気機関車と呼ばれています。吉林省で地下に埋もれていたのを掘り起こして修復したもののようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北淪陥史陳列館の正面、2005年に竣功・・・JingShangの吉林長春への旅(東北淪陥史陳列館)

2012年10月27日 | JingShang君からの上海レポート
 正面です。南を向いています。出入り口はこちら側にあります。2005年に出来たというと第一回目の反日デモがあった時期です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東北淪陥史陳列館」を始めます・・・JingShangの吉林長春への旅(東北淪陥史陳列館)

2012年10月27日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は一時雨、最高気温は24度、最低は17度です。

 旧満州国皇宮は昨日で終わりです。今日からその東隣にある東北淪陥史陳列館を始めます。1枚目の写真は旧皇宮の東門を出た所に見える陳列館です。この陳列館は2005年に竣工したそうです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする