立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

サーフィンの練習・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 波は昨日や一昨日に比べるとはるかに小さいです。河口でサーフィンの練習をしている人が三人いました。ベテランではなさそうでなので、手頃な波がなかなか来なくてもいいのかも知れません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上市川河口に出る・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 海のところまで下りてきて、上市川河口です。やはり細い雨が降っていて、海岸沿いも霞んでいます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り坂、現実感戻る・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 帰り、下って来るに従って雪は少なくなり、平地が見えてきました。霞んでいますが、下界に戻ってきた感じです。現実感が戻ってきました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実感薄らぐ・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 上に行くにしたがって人家も少なくなり、霞んだ世界を彷徨しているような感覚になります。景色も現実感が少なく、幻の中を動いているような感覚にもなってきました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い布は路肩のしるし・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 脇道は雪に覆われて道幅も分かりません。赤い布が道幅を示しているということでしょうが、いかにも頼りなげです。いまここの現実と幻想の境界も定かでないのかもしれません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家も木も霞む・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 高台へ登っていくに従って、雪は深くなります。かなり上ると雪は20~30センチは優に積もっています。積雪の景色は多くを覆い隠しますが、雨が降れば一層隠れます。家も木々も霞んでいます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台が霞む・・・細い雨・滑川市

2014年02月17日 | Zenblog
 滑川インターチェンジ近くから、山手の高台(東加積台地)を見上げると雨で霞んでいます。積雪が多い高台に雨が降っているのを見に上がっていきました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海へ戻る飛行機・・・JingShangの四川宜賓への旅(ホテルに戻って、ぶらり)

2014年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 上海へ戻る時に乗った飛行機です。上海から来て、そのまま上海に戻ります。

 これで四川宜賓は終わります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚披露宴に向かう新郎新婦・・・JingShangの四川宜賓への旅(ホテルに戻って、ぶらり)

2014年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 私のホテルに戻った時に見かけた結婚披露宴に向かう新郎新婦です。中国では支度は披露宴会場の外で行い、事前に会場入り口に詰めて、来客を出迎えるのが普通です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まったホテルは周辺が繁華街・・・JingShangの四川宜賓への旅(ホテルに戻って、ぶらり)

2014年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 私の泊まったホテルです。前に横断歩道橋があります。この辺りが宜賓の繁華街でしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横道奥にあったホテル・・・JingShangの四川宜賓への旅(ホテルに戻って、ぶらり)

2014年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 その横道奥にあったホテルです。事前にはこのホテルも宿泊先の候補でした。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルから出て横道に・・・JingShangの四川宜賓への旅(ホテルに戻って、ぶらり)

2014年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は9度、最低は5度です。

 昨日金門島から上海に戻りました。金門島は初めてですが、他の旅行記で調べてあったので、スムーズに行けました。金門島のことは後日紹介します。

 今日は四川宜賓の最終回です。前回紹介したリフトから下りてホテルに戻ってきて、その周辺をぶらつきました。写真(1枚目)はホテルから道を隔てて反対側の横道です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする