立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

白鳥が来た・・・富山市野中

2014年12月21日 | Zenblog
 もう来ないかと諦めていましたが、富山市野中の田んぼに白鳥が来ていました。


白鳥が来ていないかと諦め半分で探しながら、常願寺川東岸沿いに走っていたら、以前「白鳥の里」があったところにこんな標識ができていました。一昨年あたりまで田んぼに水を張って白鳥が飛来していたところです。「立山を仰ぐ針原白鳥の里跡地碑」をカメラに納めようとしたら、その向こうに白鳥らしきものが見えます。幻かと思いました。



現実の白鳥でした。一心に田んぼをつついて餌をあさっています。



白鳥の優美な姿です。



羽ばたく振りをしましたが、残念ながら飛び立ちはしませんでした。



空が暗くなってきています。白鳥たちはここに留まるのか、中継地として寄っただけで、さらに南へ向かうのでしょうか。


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨が降って、雪が近そう

2014年12月21日 | Zenblog
 常願寺川下流の東岸から今川橋を渡って西岸沿いを走ってみました。小雨が降ったり止んだりしています。


今日も小雨が降ったり止んだりの鬱陶しい天気です。立山はあまり見えません。



積もった雪も雨でだいぶ消えました。畑の野菜が顔を出しています。道路に雪はまったくありません。



太陽が顔を出して、日の光が広がることもあります。



サギのコロニーのようになっている林ですが、今日は鳥の姿は全く見えませんでした。



常願寺川の西岸の堤防上に上がってみました。河口方向を見ると、海の方が暗くなってきています。今夜あたりから雪になりそうです。


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする