昨日(28日)も続いて良い天気でした。白岩川ほとりの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/d15e5cd0b827ad3ec2bc50f25a2fab3f.jpg)
立山連峰を仰ぐ白岩川では、高校のカヌー部がカヌーを走らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/2126cacb43100c31af36ad8529b92264.jpg)
4艇がくっついて走り、楽しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/3071cfbc8add8b3e74d5bab82544f414.jpg)
白岩川の河口近くにつながる運河です。向こうに白い立山連峰が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/c156a87167906340ee0ac8ccbeb6d642.jpg)
運河べりの屋敷からのぞいているびわの木です。地味な花が咲いています。今花が咲いて実になるのは夏の初めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/ee2ecb63786fbef1a291c31b91d27e5c.jpg)
白岩川(手前)の脇にある小さな漁港(向こう側)です。ホタルイカなどが水揚げされる水橋漁港です。海への出口は別になっています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/d15e5cd0b827ad3ec2bc50f25a2fab3f.jpg)
立山連峰を仰ぐ白岩川では、高校のカヌー部がカヌーを走らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/2126cacb43100c31af36ad8529b92264.jpg)
4艇がくっついて走り、楽しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/3071cfbc8add8b3e74d5bab82544f414.jpg)
白岩川の河口近くにつながる運河です。向こうに白い立山連峰が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/c156a87167906340ee0ac8ccbeb6d642.jpg)
運河べりの屋敷からのぞいているびわの木です。地味な花が咲いています。今花が咲いて実になるのは夏の初めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/ee2ecb63786fbef1a291c31b91d27e5c.jpg)
白岩川(手前)の脇にある小さな漁港(向こう側)です。ホタルイカなどが水揚げされる水橋漁港です。海への出口は別になっています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)