立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

晴れた日は浮き浮きと・・・晴れた日の海

2014年12月31日 | Zenblog
 晴れた日は海岸に出てみるとあらゆるものが浮き浮きと動いて見えます。



防潮堤の上を散歩する人たち。背後に滑川市街が見えます。



白岩川河口の防潮堤でカレイを釣る人たち。後ろに見える船は富山港に入るロシア船のようです。



白岩川河口の灯台の向こうは、富山市浜黒崎の「古志の松原」です。その背後の煙突は神通川河口にある火力発電所などの煙突群です。



工事用の船も動いています。背後は滑川市街です。



常願寺川河口から見た毛勝三山です。ここにも釣りの人がいます。


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖合で漁か・・・晴れた日の海

2014年12月31日 | Zenblog
 水橋沖合で漁船が動いているようです。ホタルイカ定置網漁の時期ではないけれど・・・



漁船が二隻動いています(手前はプレジャーボートですが)。定置網の時期ではないけれど3月からのホタルイカ定置網漁の準備をしているのか、いや二隻が協力して漁をしているのか。多分漁をしているのでしょう。
 ここのホタルイカ漁の定置網は垣網に「わら網」といって自然の藁縄(化学繊維ではなく)を使います。2月頃から準備、3月から漁をするのですが、その準備ではなさそうです。



漁船のような船が港に帰ってきました。



水橋漁港に行って見ましたが、静かでした。


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする