立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

極寒の海でサーフィン・・・常願寺川河口

2015年02月02日 | Zenblog
 寒さは極まっていますが、空は明るいので常願寺川河口の海を見に行きました。極寒の海ではサーファーが5人波に戯れていました。

(1)

 雪の立山連峰が並んでいる前に常願寺川河口が海に向かって開いています。空気は厳しく冷たいです。まん中の向こう岸近くに五つの小さな点が見えます。

(2)

 サーフィンをやっている人のようです。

(3)

 ズームしてみると間違いなくサーファーです。向こうに見える白い東福寺野となんという対比でしょう。

(4)

 向こう岸に回って近くから見ました。波はそれほど高くない日なので、待っていて挑戦していきますが、なかなか思うようにはいかないようです。

(5)

 喜々として波に向かっていくのは、やはり若さの喜びでしょう。そんなことを思いながら、彼らを祝福せずにはおれません。私もひととき寒さを忘れていました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の屋敷林・・・立山町

2015年02月02日 | Zenblog
 昨日、立山町にも行ってみました。屋敷林の家が雪景色の中に点々と見えます。

(1)

 白い景色の中に、点々と屋敷林があります。それぞれが家を守って小さな城を造っているようにも見えます。

(2)

 大きな屋敷林です。左奥の方に建物が見え、右の方には門のようなものが見えます。林の中にどれだけの建物が隠れているのかと思わされます。

(3)

 その屋敷林の正面の方に回ってみました。大小二つの門があります。全体としてはかなりの大きさの屋敷です。驚きました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする