立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

常願寺川に雪解けの増水

2015年02月24日 | Zenblog
 常願寺川左岸の水際に降りてみました。気温上昇と雨で立山連峰からの雪解け水が流れ始めたのか、水位が上がっています。岸辺はまだ冬枯れですが・・

(1)常願寺川の左岸岸辺

 対岸の林もまだ冬枯れ色です。

(2)下流方向の川面

 やや濁りかげんの水で、水量は増えています。上流の雪解け水か。

(3)岸辺の林

 まだ新芽を吹くところまではいきません。冬枯れのままです。

(4)土手の草

 小さな花は咲いていますが、まだ草が萌え出すところまではいきません。

(5)立山ぼんやり

 対岸の奥の立山はぼんやりとしか見えません。一日曇っています。気温は10度以上になっているでしょう。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを! 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする