平地から見ると白く雪が積もっている東福寺野に上ってみました。傾斜地を上るに従って雪が深くなります。まずは下端部分です。猿が出てきました。
(1)

上り口のあたりは、雪は少なく土が見えています。
(2)

塀が長く続いている大きな農家の屋敷です。家の前の水路を豊かな水が全速力で流れ下っています。
(3)

猿が道路を横切っていきます。
(4)

ぞろぞろと5~6匹の集団で動いているようです。人家があっても我が物顔でした。
(5)

2匹が立ち止まってこちらをじっと見ています。警戒しているのか、好奇心か、どうも好奇心が強いように思います。
(6)

頭上の赤い花と紅葉と雪の中で、猿が絵になっています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)

上り口のあたりは、雪は少なく土が見えています。
(2)

塀が長く続いている大きな農家の屋敷です。家の前の水路を豊かな水が全速力で流れ下っています。
(3)

猿が道路を横切っていきます。
(4)

ぞろぞろと5~6匹の集団で動いているようです。人家があっても我が物顔でした。
(5)

2匹が立ち止まってこちらをじっと見ています。警戒しているのか、好奇心か、どうも好奇心が強いように思います。
(6)

頭上の赤い花と紅葉と雪の中で、猿が絵になっています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
