立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

雪がほとんど消えた

2015年02月16日 | Zenblog
 快晴です。一昨日バレンタインデーの朝(14日)には一面真っ白に積もっていた雪が、ほぼ消えました。内陸部や山沿いは、まだ白一色ですが・・・

(1)

 広がる田んぼにはほとんど雪がありません。背後の山は立山連峰の中心部(左から毛勝三山、剱岳、立山主峰部、大日岳など)です。真っ青の空がうれしいです。

(2)

 立山連峰の北部(右から毛勝三山、僧ヶ岳と後立山連峰の山が間から覗く)です。

(3)

 立山連峰の南部(左の剱岳から南へ、弥陀ヶ原、薬師岳など)の山々です。

(4)

 周囲の地形によってはわずかに雪が残っているところもあります。高台の東福寺野はまだ白一色の積雪です。

(5)

 白岩川べりです。上流方向で、立山連峰の南半分が見えています。

(6)

 南向きの庭は、雪が少なくなりました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする