立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

梅雨の晴れ間・・快晴、風爽やか、立山に雲湧き上がる

2015年07月13日 | Zenblog
 一昨日のことです。快適な一日でした。(今朝は朝から熱風が吹いて、辛い・・・)
 空が晴れ渡って北からの海風が爽やかで、立山の上には雲が湧き上がっていました。爽やかな初夏の風情でした。

(1)快晴、立山には雲湧く

 立山連峰の上に雲が湧き上がっている以外は、空が晴れ渡っています。

(2)剱岳の上

 雲が最も高く盛り上がっているのは、剱岳の上のようです。

(3)風が渡る

 北からの海風が、青々とした稲の上を渡っていきます。稲の波が走ります。

(4)大豆畑

 大豆も順調に育っています。枝豆になるのか、大豆になるのか、・・・

(5)家の上に夏雲

 家々の上にも夏雲が盛り上がっています。

(6)あいの風鉄道

 かつてのJR北陸線ですが、電車を見ることが少なくなりました。珍しくやって来るのが見えたと思ったら、二両の電車が走りすぎていました。幹線としての特急電車などは消え、あいの風富山鉄道の電車がときに走るだけです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする