立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

春は曙、日の出前の立山連峰・・・白岩川畔からの眺め

2016年03月31日 | Zenblog
 車のウインドウの霜をとって白岩川畔に出たのが5時50分頃、まだ地表は暗かった。次第に立山連峰の背後が明るくなり、僧ヶ岳の背後が輝き、太陽が顔を出したのは6時2分でした。白い雪の山の背後から太陽が昇る前後の空の色、白岩川のたゆたい、・・・、「春は曙・・・・」と言うだけのことはあります。


(1)春は曙、白岩川畔から立山連峰を望む



(2)僧ヶ岳の背後が輝いてくる



(3)剱岳に左から日が当たり始め



(4)白岩川も色づいて来て、霜が降りている



(5)僧ヶ岳背後の光が毛勝三山剱岳に当たる



(6)一点の光が僧ヶ岳に(6時2分)



(7)僧ヶ岳から日の出



(8)薬師岳にも日が当たった



(9)地表が明るくなった



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする