暖かい晴れた小春日和になりました。景色が霞んでいる日にかかわらず、常願寺川堤防から見ると立山連峰の頂上部に積もった雪がはっきりと見えました。山は初冬の雰囲気です。とくに剱岳や薬師岳は雪が深くなっている様子です。
(1)立山連峰の北側部分です。北寄りは雲がかかっています。

(2)立山連峰の南側部分です。

(3)毛勝三山です。

(4)正面が剱岳で右が剱御前山です。

(5)左が剱御前山、正面のやや雪が少ない山は、奥が奥大日岳手前が大日岳です。左の山々は弥陀ヶ原の向こうに並ぶ山々です。

(6)薬師岳です。積雪が多いようです。

(7)逆光の常願寺川の上流方向です。山々が霞んでいます。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)立山連峰の北側部分です。北寄りは雲がかかっています。

(2)立山連峰の南側部分です。

(3)毛勝三山です。

(4)正面が剱岳で右が剱御前山です。

(5)左が剱御前山、正面のやや雪が少ない山は、奥が奥大日岳手前が大日岳です。左の山々は弥陀ヶ原の向こうに並ぶ山々です。

(6)薬師岳です。積雪が多いようです。

(7)逆光の常願寺川の上流方向です。山々が霞んでいます。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
