台風が近づき空は荒れ気味でしたが、大阪・東京から来た親せきを連れて水橋肘崎(かいなざき)の梅かま ミュージアム U-mei館へ行きました。かまぼこ「梅かま」の試食・即売とかまぼこについての展示がしてあり(通常はかまぼこ製造の見学も可)、おわら風の盆の動画と音が流れていました。
(1)台風10号が近づいていました。立山の上は不穏な空模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/824ee642b2d0a50a24a362da8cdb6144.jpg)
(2)かまぼこの即売と試食もできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/b1ab5a1dffbd1817605684740e23cac9.jpg)
(3)展示の間に置かれたテレビからは、「おわら風の盆」の動画とお囃子の音が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/7b34d757ee017c62dae27c5f8dba800f.jpg)
(4)「おわら風の盆」は9月1~3日富山市八尾(やつお)で催されます。哀調のある胡弓の調べに乗っての優雅な女踊り、勇壮な男踊りに観客は魂を奪われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/92a8b8586d695a8ab7a64b8b344c5c2b.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)台風10号が近づいていました。立山の上は不穏な空模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/824ee642b2d0a50a24a362da8cdb6144.jpg)
(2)かまぼこの即売と試食もできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/b1ab5a1dffbd1817605684740e23cac9.jpg)
(3)展示の間に置かれたテレビからは、「おわら風の盆」の動画とお囃子の音が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/7b34d757ee017c62dae27c5f8dba800f.jpg)
(4)「おわら風の盆」は9月1~3日富山市八尾(やつお)で催されます。哀調のある胡弓の調べに乗っての優雅な女踊り、勇壮な男踊りに観客は魂を奪われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/92a8b8586d695a8ab7a64b8b344c5c2b.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)