日本海沿岸に大波警報が出ていました。いつも静かな富山湾にも大波が打ち寄せています。常願寺川河口に行きました。
(1)一目見てわっすごい波!と思いました。水煙が吹きあがり波のボリュームを感じます。右の山は僧ヶ岳です。

(2)雲がかかっている立山連峰と今川橋から富山湾に流れ出す常願寺川河口です。

(3)北方向の海です。こちらには雲が少なく青空です。

(4)水橋側の岸壁や河口に大波が打ち寄せ、水煙が吹きあがっています。

(5)少し左に視線を移すと、遠くの岸の右側が滑川市で左が魚津市です。高い波の向こうに消えるように街が連なっています。

(6)北側の海の消波ブロックに大波が当たって、水煙を上げています。

(7)消波ブロックに波が勢いよく戯れています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)一目見てわっすごい波!と思いました。水煙が吹きあがり波のボリュームを感じます。右の山は僧ヶ岳です。

(2)雲がかかっている立山連峰と今川橋から富山湾に流れ出す常願寺川河口です。

(3)北方向の海です。こちらには雲が少なく青空です。

(4)水橋側の岸壁や河口に大波が打ち寄せ、水煙が吹きあがっています。

(5)少し左に視線を移すと、遠くの岸の右側が滑川市で左が魚津市です。高い波の向こうに消えるように街が連なっています。

(6)北側の海の消波ブロックに大波が当たって、水煙を上げています。

(7)消波ブロックに波が勢いよく戯れています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
