まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

新年あけましておめでとうございます

2019-01-05 01:08:12 | 日記
何年かぶりの更新です


ここ数年、糖質制限を取り入れピーク時の体重から一昨年は
12kgほど落とした。

苦痛もなく、それが日常になり
昨年うどんを普通に1杯完食したことは1度もなかった。
しかし、この秋頃から「糖質制限しています」と言えない食生活に。
そのため体重も3kgほど戻り、浮腫んだ体に

うどんを含む一切の麺、米は口にしないけど
パンや甘いものを取るようになってしまった。
それなら、麺やコメを食べているほうが
体重減らすにはカロリー低くて良いかも?

けど、やっぱり麺や米の糖質量の方が
パンや甘いものを気にせず食べる総量より多いことは
結構な驚き。


秋ごろから暴走し始めたきっかけは、母親の入院やったなあ・・



母も老いつつも、まだ私の親として健在でありがたい。
レビー小体型認知症なのか、統合失調なのか
病名を何と言い当てることよりも、「今」をどうクリアしていくのかが
私の目の前の問題。


ハッキリ言って、年寄りが3週間も入院したら
ボケの進行にはお釣りがくるほど十分な時間やね。

まあ、恐ろしいほど脳が弱くなった。
また腰も痛いという症状を初めて言うようになり、
歩くと怠いと言い出した。
そして歩く姿がひどく摺り足に近くなってきた。

ママ友のお母さん(娘の友達のおばあちゃん)が、

「あゆみちゃん、介護は旬なのよ。旬を迎えてるのよ。
旬が過ぎたらもう無いからね。今しかないのよ」って

さすが長年の経験者。言葉が深い。
実は、そのお母さんも先に介護を経験していた人に、言われた言葉らしい。


まだまだ甘っちょろい私の生活の中での
母の世話。

まだ旬には至らない「はしり」です。

うどんを食べ歩いていたころは幸せだったのだなと
振り返って思う今日この頃。
またいつかうどんを食べ歩いて美味しそうなうどんを何枚もアップできる時がくるかな。



今、うどんから離れていますが、うどんが嫌いになったわけではないので
「うどん好きのあゆ」と名前は変えません。

どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳スペクトと心筋シンチグラフィー検査結果

2017-01-11 00:02:42 | 日記
母の検査結果は、「レビー小体型」の場合に現れる
血流の悪い箇所が教科書通りとなっていました。

脳の前の方ではなく、後ろの方の血流が悪くなっている
つまり「なんでもわかってるねん。わたしボケてないねんって!」と母は言うが
その通りで客観的にみて記憶することや判断することに異常がみられるだろうというような
場合に見られる脳の委縮や血流の悪さは無い。

ある一定の決まった法則での被害妄想がある。


心筋シンチグラフィーについても、レビーの人の場合
ここの血流が良くないって場所について
やはり良くないと結果が出ている。

レビーの人は
自律神経が良くない状態にあるらしいんですが
全く母はその通りで、「自律神経の乱れ」と思われる症状のオンパレード

便通のコントロール
尿意のコントロール
気持ちの浮き沈み
手足のしびれ
手足の引きつり
胃の不快感


状況証拠からして「レビー小体型認知症」と言われるものだろうと
およその判断がついたのだけれども
単に私が認めたくないからかもしれないけど
殆どが症状が合うのだが、絶対合わないものもある。
それは幻視
「今、そこに人が座っている」
「虫がいっぱいいる」
などは言わない。

しかし、幻臭があるようで
日頃は臭いがほとんどわからないと言って落ち込んでいるのに
なぜか?どういうわけか?家を留守にして帰ってくると
「部屋の中が臭い」という事が多い。
そのくせ、本当に臭いのするものを嗅がせてみても
全く臭いが分からないのに。

人それぞれなんやろな。


薬を調整して、少しでも過ごしやすくなるように先生が模索してくれることになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳SPECT検査と心筋シンチグラフィー

2016-03-03 06:03:26 | 日記
脳SPECT、心筋シンチグラフィー

なんのことかと思ったら、血流を見る検査らしい。
どこでも検査ができる訳ではなく、 大きな病院じゃないとやってないようです。


母の感じる不安は、
レビー小体型認知症なのか、メンタル的なものなのか。
それを見極めるための検査との事。
前者であれば、後頭葉や心臓のある特定の場所の血流が悪くなるため
確定診断に役立つとのこと。
アルツハイマーと違い、レビー小体型というのは、判断が難しいそうです。
初期は物覚えは悪くないし、妄想障害や統合失調症と見分けがつきにくいようです。



脳SPECT検査は、1割負担で6800円。
心筋シンチグラフィーは、1割負担で3700円。

高い費用のかかる検査ではありますが
ここまでやろうと言ってくれた先生に当たったのはありがたい事だなと思いました。

そして、検査そのものは
脳の方は、血流がみえるための薬剤を注射して
MRI通るだけ。
この薬剤が、高額で、また放射性物質であるためその日限りの使用となるようでキャンセルは前日午前中に!との事でした。

心臓の方も、注射してMRIを通るだけですが、
一度撮影した後、3時間後にもう一度撮影しました。
母が、心臓のん撮る時は、機械が顔のとこまで迫ってきた。
でも、事前に説明がありビックリしないでねった言われたそうです(^^)


食事の制限もないので、苦痛は注射だけ。
とくに問題なく検査はおわりました。

来週、先生の説明があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロクエルで様子見

2016-01-19 11:08:43 | 日記
訪問看護を受けたいので、受診した病院は
初診から女性外来があったのがありがたかった。

母は、自分の苦労の割合は

実母を5歳で亡くしたこと。
戦争
配偶者に由来するところ

この3つに集約され、
とくに配偶者=男性と派生し、
男は汚い
男はズルい
男は嘘をつく
となっているため、不信感が大きい。

2015.12.22 なんと休前日。
連休になるが仕方ない。

初診には、CSW(コミュニティーソーシャルワーカー)と、訪問看護事業者が同席。
たっぷり一時間近くの診察。

生い立ち、若い頃の職業、
今の困っていること
その事で訪れた心療内科で
たった一度一錠だけのんだ薬は
手足が攣って痛くて痛くてという話

認知症検査
シミばかりかいた中に、顔があるものを
見つける検査
歩行の様子をみる検査
両手を上げて目を閉じて、手の下がり具合を見る検査

また、前の神経内科で受けたMRIの写真を借りてきて欲しいとのこと

そんなことを経て、

セロクエル50パーセント細粒 10mg 1日一包就寝前を2週間処方

次回予約は2週間後、
初診で診てくれたこの同じ先生が
担当してくれるとのこと。

良かった(*^◯^*)


さて、セロクエル服用後の母の感想は

初日、鼻が通り気持ち良い。
でも二日目からは体が慣れたのか言わなくなった。

朝が起きられ無い。
いつまでも布団から出たくない。

夜にトイレが間に合わない。
昼間は大丈夫。

意欲的になれない。
抑肝散は、意欲的になれるが物忘れが目立つ。


でも、痛いかゆいが無くて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問介護それとも訪問看護か

2015-12-22 08:30:47 | 日記
だんだん、わたしも煮詰るし
なにより、私には親だが主人には義母。
明けても暮れても義母で生活リズムが乱されては、
やはり面白くなくて当然。


母の訴えは、

「自分が留守にしている間に、誰かが(父が )部屋に進入して荷物や食べ物や部屋などに何か体に良くないベタベタして油のような光るものを塗りつけていく」

誰か知らんけど、って言うてるけど
実は全て父の仕業だと思っている。


ここで、父の話。

父は認知症(アルツハイマー)と診断を四年ほど前に受けたことがあり、それが母の頭にこびりついて
不可解な全ては父の仕業と式が成り立つ。

ちなみに、
時々記憶の混乱が多少ある感じだけど
身の回りの事はできるし、自分で食事の支度も出来る。

私生活になんら支障はなく
四年前と今で何か違うか?と言われれば
取り立てて言えるものはない。
検査がよくわからなかったと言ってた。
ゆっくりやってほしかったらしい。
CTの検査もしてるし
認知症という診断は変わらないかもしれないが、スコアはもう少し良かったんじゃないかな?
あまりに点数低くてショックやったみたい。


さて、そんな父への先入観から

母はボケてるからしゃあないけど、こっちはたまらんわ!って嘆く。

別居して車で15分もかかる所にいる母が
ふらりと散歩や買い物に出るのを
父は当然知る由もなくん
百歩譲って玄関で待ち伏せして入ろうにも
鍵を持ってへんねんから入られへんねん、

説明しても、「ついとるやないか!ほら!」と言う。

それは、もともとある汚れだったり
例えば饅頭を一つずつ包んだフィルムが饅頭の皮にペタっとくっついているだけだったり(未開封)、
長く置いておいて変色した白菜の芯の切口だったり。
シール容器の底にスポンジのザラついた面でついてしまった傷だったり。


一週間に3日か4日はそんな事を言う。
そして、そんならセリフが出る日は、
声も張りがなく、泣いたり、食べなかったり、もちろん体調も悪くなる。

なにもなくても、「なんもつけられてなかったら、体も調子いいねん」


こんなことを聞き続けていては、こちらもおかしくなるので
市のCSW(コミュニティーソーシャルワーカー)に相談し私の留守中に母の不安な気持ちを聞いてもらえるような
定期訪問を受けたいと申し出た。




そして、訪問看護をしている事業者と会ってみないか?と段取りしてもらった。
訪問介護になると、介護保険
訪問看護になると、医療保険または介護保険

介護になると、ケアマネージャー
看護になると、介護保険ならケアマネージャーがケアプラン
医療保険なら主治医が指示書を出す。

事業者の方は、精神保健福祉士という肩書きを持ってはったわ。


医療保険を使って、お医者さんに指示書を書いてもらいましょう。
母には、医者はどうでもいいので、一つだけ山を超えて
とにかく紙(指示書)を書いてもらいましょう。
そうすれば、一緒に話を聞いてくれて
不安な事も解決出来るし
もし、誰か入っていたずらしてると感じるなら
警察に一緒に言いに行けるよ。
今は、お母さんしか分からないから警察の人も信じてくれないしね(^^)
と、説得してくれた。

それを受けて、私はさっそくどこの精神科または心療内科に行くかを検討。
自宅からの距離、取り扱う診察科目などを見比べ一軒の病院に予約をとりました。


病院に行ってもらうために、
焦ってはいけません。
事業者の人が、なんども私にそうアドバイスくれました。


今日午後からの予約。
しかし、昨夜は辞めとくわって
言い出して。

何日もかけてネットで口コミなども参考にして
、事業者と市のCSWとスケジュールを
合わせてもらったのに
腹が立つことこの上なし(^_^;)


なんとか説得して。
昨夜も問答2時間半。
午前様(T ^ T)
そっから家事、寝たの3時ごろ。


今朝は昼から帰って来るから保険証用意しといてやと電話したら、
すんなりハイハイ言うてくれた。

眠い眠い朝で寝坊したので主人怒ってました。


今日病院いけば、やっと少しは楽になれるはず。
本人も楽に生活出来るはず。
今朝は期待を込めての出勤です😀




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し

2015-12-09 20:39:25 | 日記
とにかく、ちょっと出かけたり、二階に上がって洗濯を干している間に
家の中にあるものに「何かをつけられてしまう」

服も、かばんも、ゆのみも、茶碗も。
炊いた米で作ったおにぎりもトイレットペーパーまで!

全てそれを触ると体調がおかしくなる。


という論法に基づくと、家に物は置いておけなくなる。
家にあるものはすべて食べられなくなる。


母は、買い物へ出かける際には3合米を炊いたらそれをすべて
おにぎりにして、全部カバンに詰めて出かけていました。

「家においておいたら食べられなくなる」


冷蔵庫に入れておいた野菜もおかしくなる。
冷凍していた魚も肉も色がおかしい。

食べられるものがどんどんなくなっていく。
スーパーで「弁当」や「すし」を買って食べるように
言うが出来合いのものは味が濃く、
また総入れ歯の母には米も固い。


ありとあらゆるものがその調子で、
ちょうど今年の春から夏にかけては私も仕事がめちゃくちゃ忙しく
戻ってくるのが22時、23時を過ぎることばかり。
日付が変わるころに車を飛ばして実家に行き、
母にご飯を配達するなんてことを続けておりことごとく「限界」が来ていた。



母の論法でいうと「この家には鍵を開けて勝手に人が入ってくる」というのならば
新しい部屋を用意して、誰も鍵を持っていない空間を提供すれば
安心できるだろうと考えた。

なにより、どうせそんなこと言うたって同じことを言いだすに違いないけど
毎日夜中に車を走らせる生活から抜け出したかったので
物件探しを始めた。

当初「サービス付き介護住宅」にしようと思ってみたが
そこには「一人で出入りする自由」がなく、
徒歩15分の我が家へ来るのも
ヘルパーについてきてもらわねばならず、
費用も1回1000円とか2000円とか・・
きままに出歩きたい母には難しいと判断し見学まで行ったけどやめることにしました。

ネットで探しまくって、物件を絞り週末に我が家から実際母を連れて歩いてみました。
そして高い高い家賃を覚悟の上、我が家から本当に数分で行ける位置に
偶然空き家を見つけることができました。


高齢者が一人で入居できるところというのは、少ないらしいです。
母は幸い、「しっかり」して「分別」がつき
「足腰丈夫である」ため問題ないとみてもらえました。
契約者は私。連帯保証人は主人。

高齢者の賃貸というのはこういうことなのね・・・勉強になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と心療内科

2015-12-05 12:57:25 | 日記
話は前後するが、介護認定や認知症診断を受けるより以前に
心療内科を受診させたことがあります。

あちらこちら電話で予約を取ろうにも
先ず予約そのものが一ヶ月以上とれなかったり、
取れても私が休めない日だったりして
途方に暮れておりました。

結局地元の小さなクリニックで、一週間後に予約が取れ受診。
60代だろうか、いや50代かな。
男性医師。
語りは柔らかく、話が迷走しがちな母の話にもうまく切り返し
さすがやなって思ったんやけど。
パソコン眺める時間が長くて、
じっと耳を傾ける時間がそれと比べると
ちょっぴり短かったような気がした。


人間観察が大好きな母にとっては、
これは致命傷で
「あんなパソコンばっかりみてる人に何がわかるねん」

安定剤を極少量出してもらったが
不信感が全てなので、
想定通り、飲むと足がつったと言い
こんな恐ろしい薬は怖いとなり、
電話で相談の結果服薬中止に。
次回診察はキャンセルし、二度と行かなくなりました。


「どこも悪ないんやから、医者はいかへん」
「医者も金儲けや」


難儀な展開になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護認定

2015-11-30 22:44:32 | 日記
とにかく、一度介護認定を受けたほうがいい、
要支援1でもつけば、
デイサービスなどに行き
気も紛れるだろうし。

これだけしっかりしているから、、認定されないかもしれないが、
一度受けておけば、必要になったとき
認定が早くおりやすくなるから。

などのアドバイスもあり、介護認定を受けた。


結果、誰もが驚きの要介護1



メンタル面の不安が、大きいと判断してくださったようでした。

さて、認定がおりたものの
何をしてもらいたいか?というと

「これが何かついているという事をわかってもらえる人がいて欲しい」

というので、これは難しい。

ご飯も出来る。
買い物も出来る。
「何もされなければ、私は何でも出来る」

結局、私は介護保健を使い何をしてもらえばいいのか
わからない状態がずっと続いていました。


そうこうするうちに、母は食べる事の不安が強くなりすぎて
どんどん痩せていきました。

私は夜中23時や24時に、おにぎりを作り何度も実家へ配達しました。
話し相手に平日にも関わらず
午前1時、2時になりました。

眠くて、仕事での運転が危なっかしくなるし
正直なところ身が持たないと思いました。


つづく



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害妄想 ステンレス浴槽

2015-11-30 00:46:23 | 日記
母が、最初に言い出した
「おかしげな事」は、ステンレス浴槽の内側にこびりつく気泡だった。


こんなものが、ビッシリついている。
おかしい。

風呂の底が、黒くなっている。


その風呂に入ると、湯上りに寒くて震える。
足がピリピリする。

そこから始まり、次々彼女の気になることは増えていきました。



そして、ポットの口のふちにつく、白い結晶。

買って50年以上になる箪笥や水屋の木についたシミ。

一年、二年、ひよっとしたらそれ以上前から
洗ってから衣装ケースにしまい込んだ下着の色の黄ばみやシミ。

炊飯器の内側のフッ素コートの剥がれやその拡大

敷居のシミ。
また、それを拭き掃除したらいつも拭いているのに雑巾が茶色になったという。

酷く手が荒れる。
(気になり拭き掃除や、洗濯物ばかりして手が荒れていると言っても理解しない)
ちなみに、洗濯機を使わず合成洗剤を使い
冷水で手洗いしている。

洗濯物やカバン、かつお節の袋やお菓子の袋の表面の手触りが、「ベタベタする」

炊いて置いておいたご飯がピリピリする。

部屋が臭う。


そして、不安のあまりに、家に置いておいた食料は全てが「何かつけられている」ため、「食べると口が痛くなり、体調が悪くなる」ため、ご飯が食べられなくなりました。


つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害妄想を治す方法

2015-11-29 19:50:21 | 日記
どうすれば、楽になれるのかな。


被害妄想、被毒妄想というか。
妄想性障害というか。
抑うつ感もあると思う。
ストレスからの自律神経失調症?

とにかく、日本一自分は不幸な人生で
しかしそれでも自分は強く、相当しっかりした人間であると思っている。


そんな母親と、一対一の忍耐勝負。
2年前ぐらいから始まった。
なかなか大変。
いろんな対策や対応もしてきたけど
こちらが狂いそうになる。
でも、一番辛いのは母。

認知症検査は、受診済み
アルツハイマーではない。
レビー小体型認知症の疑いはないことは無いが
それよりは被害妄想が強く、精神科医分野ではないかと言われている。


この母の、妄想。思い込み。
同じような事を書いているブログを見つけた。

と、いうことはきっと他にも同じ思いや経験を
している人がいるはず。
どなたかと情報交流出来ればいいな。



しんどい毎日ですわ。
うちの今を書いていこうかと思います。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また受験

2015-10-17 21:36:50 | 日記


高校受験と大きく違うのは、
一番最初の演目が、奨学金制度について。

大学行くのは、学力よりも「まずお金の段取り」ってのをしみじみ感じた。

説明している
業者さんが言うてたけど、
私達の時代は1割から2割でしたが、
今は4割が奨学金制度利用していますとの事。

確かに高い。
四年間、息つく暇なく学費が追いかけてくる。



特待生で、推薦入試で行く。

ひたすら勉強してトップ当選で行けば授業料免除の有名私立大学。

地方国公立なら、下宿が安い!

など、技も教えてくれはった。



高いお金出してもらここなら値打ちあるわ!なんて言えるほどお金は無く、
もちろんその様なシチュエーションになる
要素もなく。


あー。
学費、安いとこ行ってくれー!
奨学金申し込んだとしても、
それだけで大学には行けないんだし。
もっとお金は要るし、もっともっと学力が要る。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代

2015-10-16 20:49:24 | 日記
今年は、家電の総入れ替えみたいな年になった


どんなに扉を閉めてもピーピー鳴る症状が出て3年。
購入後19年の冷蔵庫
完全故障になると困る夏までに、と買い替え。

蛍光灯が必要になった母に、購入後7年の居間の蛍光灯を
「発熱して夏は熱いからあげる」と譲り、
我が家はLEDに買い替え



昨年から突然ヘソを曲げ私の許可わ得ず勝手に止まる技を覚えた
購入後12年のエアコン。
7月の暑い暑い毎日が始まり出した日に、
とうとう完全停止。
暑かった思いの反動で、
とにかく冷却能力の高いエアコンを
お金をかきあつめて購入するも、
仕事を休めるわけもなく据付まで1週間待つ。


それから一ヶ月後
購入後17年の洗濯機が
家を破壊しそうなくらい暴れ出した。

Joshinで見たら、なんと日常の洗濯量くらいであれば、
全工程で70リットル程しか水を使わないとある。
前の洗濯機は、全工程200リットル使っていたのに。
電気代はあまり考えなかったけど、
とにかく節水量で今度はドラム式に決めた。



今年は涼しくなるのが早く、昨年よりは猛暑日も少なかったが。
冷蔵庫を買い替えた時点で電気代が安くなり、
エアコン、洗濯機と毎月激減

そして、エアコンを入れなくなった直近一ヶ月分の検針データが
今日ポストに届いた。



なんの努力もせずに、24.7%も下がってる!



思えば4年前、39度の室内で顔を真っ赤にしながら頑張って
前年比30%超節電したが。
あの命がけの節電が嘘のよう


技術の進化はすごい!

冷蔵庫はよく冷えるから、モノが腐らなくなり
エアコンは静かで爽やかな風を送り出し、
洗濯物は、目を見張るほど汚れが良く落ちるようになった。

なのに、電気代が下がった!


嬉しい(⌒▽⌒)

しかし、節電で浮いたお金で買い替えた家電代をペイするには軽く20年以上はかかるんやろうなあ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角膜ヘルペス再発 お薬について

2015-03-06 22:14:28 | 日記
あー・・・再発です。


インターネットで見たら、角膜ヘルペスは再発頻度が高いようなこと書いてあったけど
まさか、半年もせんまに再発するとは思わんかった。



神経にひそんで再活動の時を待つというヘルペス野郎。
風邪をひかないように・・とかやっていてもどうしようもないみたいで。
ヘルペスはストレスというのが大好物らしく。

「ストレスをためないようにしましょう」って書いてあるけどさ。
そんなもん、無理やろ?(笑)




あれだけ効いていたヘルペスに効く軟膏。
「ゾビラックス眼軟膏」
が、全く効かない。

毎日どんどん痛くなる。
気が遠くなりそう。
朝は数時間目が明けられない。痛い、まぶしい。

あまりに痛いからバファリン飲んだ。
けど、やっぱり痛い。

そうや、ヘルペスなら内服薬!!
保証や責任は持てなくてもいい、とにかく薬。
そう思って10年前にヘルペスを患い再発を毎年繰り返してたころに
かかりつけ医に発症した時にもらった
内服薬「バルトレックス」

混合した散剤でもなく、錠剤で包装状態に傷等がなく保管場所も
高温多湿ではない場所。
よし、飲もう

薬箱から引っ張り出してきて服用。
幸い10年前の薬でも効果がありました

※期限を過ぎた薬はのんじゃいけません。飲んだのは私がリスクを覚悟して飲んだのであり
薬を10年も置いておくことや、それを飲むことをすすめるわけではありません。



この時初めて気づいた。
ゾビラックス軟膏もバルトレックスも同じ横文字の製薬会社の様。
この会社、ヘルペスで儲けてるんや・・・
(この会社のおかげで楽になってるのに、言葉が悪いですが)



すごいよ!飲んで6時間経過したあたりから痛みが半減。

2回目、3回目、そして4回目からは痛みが消えた。

手元にあるのは8回(4日分)
ほんまは5日分もらっていたけど以前に痛みの予感がしたときに
1日分飲んでしまったからない。
中途半端にやめるとあかんらしいので、少なくともこれは飲みきろうと思う。


で、問題は次に発症したときにどうするか・・・


眼軟膏は、予備が1本ある。
さて、内服薬。
ネットを渡り歩いて見つけた「ベストケンコー」というサイト。




厚生労働省のホームページ見ても、
個人輸入は自己責任でよし。人にあげちゃだめってなってる。
なんだかよくわからないけど、少なくとも日本で承認されている薬だし
どうやら違法ではなさそう。

他のサイトでも書いてあったけど
角膜ヘルペスに限らず「ヘルペス」の厄介なところは、
ストレスが積み重なり仕事が忙しくてへろへろの時に
医者に行く時間がないときに限って出てくる症状であること。


自分で買って備えておくのは悪いことではないように思う。


ただし、私のように診断がついているような場合に限るし、
それが効かないようなら医者には行く方がいいと思う。
過去に服用履歴がないなら医者に行って処方してもらうべき。


まずは、必ずお医者さん。
どんな時もまずはお医者さん。


どうしようもない、谷間の時間をどうしたらいいのか
迷った時
ヘルペスで悩まされる多くの人の誰かの目に留まって役に立てばいいな
少しでも参考になればいいなと思い
日記にしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治らない角膜炎~解決~

2015-02-12 08:11:31 | 日記
半ば、投げやり気味で最後の砦やった『抗ウィルス眼軟膏』

塗ったその日から痛みが消えた!

1ヶ月ぶりの痛みからの解放


翌日多少の眩しさが残ってたけど
それも次の日には感じなくなった。

嬉しかったなあ。
目が痛いと運転も出来ないし、
眩しいと目も開けられず仕事どころか日常生活がままならなかった。


どこも痛くないことが、こんなに嬉しいなんて。
忘れてるけど、忘れたらあかんよね。



で、月曜日夜に眼科へ行くとこれにて終了と。

看護師が、良かったですね!と何度も声をかけてくれたのが有りがたかった。


寄り添う気持ちって大切やなあって再認識。



いろんな事を学んだ1ヶ月でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治らない角膜炎

2015-02-05 23:24:55 | 日記
1月9日の朝、目を開けるとまつ毛が目に入って取れないような、
ハードコンタクトがずれて、なかなか戻らないような
そんな痛みで布団で半べそかいていた。

5分もしないうちに嘘のように治ったが
翌朝も同じ症状。
また翌朝も。

あまりに毎朝続くから、
1月13日会社近くの眼科へ。

「目を開けて寝ているのでしょう。傷もありません。乾燥しないように
 軟膏を出しておきましょう。これは抗生物質ですが、抗生剤が必要なのではなく
 あくまで乾燥予防です。どこも悪くありません」

軟膏=タリビット眼軟膏

数日後、今度は夜中に2度も目が痛くて目が覚める。

1月19日再受診。最初の受診から一週間後


「角膜炎を起こしています。傷がついています。原因はわかりませんが
先に出した軟膏をかなり多めに入れて1週間後に来てください。」


それからの一週間。
目薬を差しても回復せず。
目を覚ますと相変わらず痛い。
しかも前は5分~10分で治まっていたものが
3時間~5時間痛くなってきた。
相変わらず夜中も痛くて目が覚める。

原因はわからんって、というか一週間前はどこも悪くない言うて
わたしのこと笑ってたし。
もう嫌。
医者を変えよ!と思い
翌週医者を変えた。


1月25日
今度のところは、開院して数年のために機器もあたらしく
眼の映像を見せてくれた。
「ここに角膜炎。目の真ん中に傷があります。原因はわかりません。
前の病院でもらったタリビット眼軟膏に加えて、目薬を出しますからそれを3時間おきに
使ってください。使い切って治らなければ、もう一度来てください」

目薬=ベガモックス点眼液とヒアレイン点眼液


その日の晩、初めて夜中に起きずに済んで、
目覚めも痛くなかった。
良くなるかな?と期待。
けど、夢は3日ももたなかった。

今度は朝から夕方まで目に異物感。
そして、まぶしくて日中運転すると目が開けていられない
そんな感じになってきた。


2月3日
平日やけど、もう朝から目が開けられずに、のたうちまわる。
かといって閉じていても痛いんやから、
ほんま、ただ泣くしかない。
涙がこぼれると鼻も垂れて。
なんともみっともない顔。
主人に頼んで、午前中眼科へ連れて行ってもらった。
なんせ目があけられへんねんから辛い。
ちょっと開けられるようになっても、瞬きするとまた痛くなったりして。

「角膜炎ですね。目薬をちゃんと3時間おきに、しっかりさしてください。
これが効かなければ別の薬にします。これが効かないならヘルペスかもしれません。
今回一つ別の薬を出します。ヒアレインは止めてください。一週間後来てください」

追加目薬=ベストロン

いま、熱心に目薬をさし、軟膏を塗るけど・・・
痛い時間が終日になってきた。
目覚めた時から、寝るまで。
ここのところ、痛くて目が覚めるは無くなったけど
起きて目を動かした瞬間から痛い。
まぶしさも終日。部屋の蛍光灯くらいならいけるけど、
昼はもちろん、夜でも携帯を凝視するとまぶしい。


1週間しっかり使ってみないとわからないって言うけど。
薬って合ってたら1日目からかなり楽にならへん?
受診前も受診後も全然変わらないというか、だんだん辛くなってる。

ヘルペスなんやろうか?


来週、薬変えてもらったら治るかなあ。

似た症状をもった人のために、お役にたてるよう
あーーーー!痛い!!
結果報告します

謎の角膜炎。謎の傷。
寝るのもこわい

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする