まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~第30番札所「たからや」

2011-11-27 23:14:17 | うどん食べ歩き


新麺会でお会いしてご挨拶させていただくばかりが2度も続き・・
めちゃ久々の訪問でございました。
このウマウマ鴨つけで激しく後悔したのは言うまでもございません。






見た目のアクセントも素敵
乙女心をくすぐります。


フワプリのこのつみれは、虜になりましたわ。


冷たい麺の美しさとか、美味しさとか


かけうどんのしたたかな旨みとか


年齢を感じさせない、若々しく男前の店主の不屈の精神をみた思いです。
開店当初の「たからや」さんとはちゃいます

なにが??
うーん・・中学生のかわいらしく清々しい感に高校生のたくましさが加わったような感じ!


ごっつい漠然としとるやんね
いや、わかる人はわかってくれるはずやわ


必ず再訪です。
ナビ登録です。道迷うことないけど。やりたいねんw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~第45番札所「団平」

2011-11-26 22:57:12 | うどん食べ歩き

来ました。夜団・・よるだん・・ヨルダン



クイック!クイック!クイック!
このメニューに一人ウケていたんですが。



夜にこういうのを、高石から枚方まで食べに行くっていうと巡礼ぐらいしかないよなあ。
守口下りてからも何分走る?20分くらい?15分でいく??
不慣れな土地の15分、20分というと途方もなく遠いんですわ。



そこにとり天が乗ってても、やっぱり枚方まではいかへんよなぁ。
巡礼がないと、行こうと思っても「行こうと思うんですが・・」と主人に言いにくい。
かといって、一人で行くのは道に自信がない。
あ、でも夏に一度行ったのでこの日は頭に入っててもう一人でも大丈夫と思えたの


道を覚えても、遠いもんは遠いんやけど。
車にナビがついたら話は違ってくるやろか(ニヤリ)



団平ちゃんにきたらカツ類を注文しないと損なような気分になるので、かつ丼


巡礼さんですか?ということでご確認いただきちく天のプレゼント
なんで巡礼ってわかったんやろぉ
やっぱりなんか素行がおかしいんかな
ごちそうさまでした!


かけうどん、お出汁が濃厚。
辛いんじゃないのよ。
何の味が効いてるんやろぉと思ってるうちに飲み干してしまい終了。

ナビのついた車が来たら、不得意な地域へ積極的に出ようかしら?
しかし、ナビ慣れしてないので結局地図を眺めていそうな感じ。
全体図が見えないと落ち着かんのよね。
ナビ積んでも、当然地図も携行する予定。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~第5番札所 「古蝶庵」

2011-11-26 08:33:02 | うどん食べ歩き


今回の巡礼で、お箸とかお手拭とかがゴージャス!お金かかってそう!
お店がいくつかありましたよね。
こちら、古蝶庵さんのお箸もそうですね。
多くの方がこうやってカメラに収められたんじゃないでしょうか。


かけうどんは、器を写したものがないことに後で気付き大失敗。
これ、ドリアをいれるような陶の平たい器なんです。
手持ち部分がやや丸く大きくて。


かけうどんなのに、こんなにたくさんの具が別盛りで添えられています。

かけ出汁はかなり私の好みで美味しかったですわ。
じゃあ、なにが、どない好みやねん?と言われると言い表せないんです。
えらいすんません。
今回の巡礼で新たに発見した「かけ出汁」が私好みのうどん屋さんのひとつになりました♪




キラキラの麺
しなりと整列した美しさ。
こういうの出来たらなあ・・・・


お手洗いにいっているあいだに、揚げもん注文していたみたいで。
おお、尾頭付き。
しっかり頭としっぽをいただきました。


このお店の名物である鯖寿司もいただきました。
なるほど、肉厚でとろける感じ。
この手桶が素敵。
また是非行ってみたいお店ですね。



ところで・・・
滋賀県って行くことがなくて、今回車で初めて訪れたのですが
車の流れるリズムってありますやん??
それって県ごとに違うんですよ。

大阪府内で営業していて、和歌山担当になったときに感じたんです。
「おっ!そこで突っ込んでくるか?!」「まだ行くか!?」って。
大阪より和歌山の方が思い切りがいいですね。
すっかり自分はそのリズムに慣れてしまいましたが。

で、滋賀県。
「え?行かへんの?」「行けるやろ?!」「譲ってるんだから早く来いっ!」みたいな(笑)
わたしが遭遇した人がみなさんオットリしてはったんでしょうか。
交差点での動きもゆるやかです。
車で巡礼された方、感じませんでしたか?


もう一つエピソードご紹介。
この日は、13時ごろに自宅を出発。間に合うか?合わないか??どうやろうっていいながら出ました。
途中、営業時間を確認するために電話をすると「(午後)3時までです」とのことだったので
走りなれない名神高速をドキドキしながら走ったのですが・・・・
14:35到着するも「準備中」

仕方なく、17:30まで時間つぶしですわ。
携帯でいろいろ探しどこかないかな?としておりますと、下水道公社のあるところに大きな公園が。
矢橋帰帆島公園へ行きました。
駐車場付近はなんだか錆びれた雰囲気でしたが、子供の広場というあたりへ行くと
大きな遊具があり子供は大喜び。
琵琶湖の景色をイメージした遊具配置になっておりました。
メインの大きなロープで張られた塔は、靴を脱いで登りあれは大人でも楽しめますね。


お子様連れの方、どうぞ頭の隅においておいてください。
楽しめますよ~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回関西讃岐うどん巡礼~第11番札所 「かぐら」

2011-11-22 23:13:31 | うどん食べ歩き
第2回の巡礼では、鮮明に記憶に残った店上位3位に入りました・・・


こちらのかけうどん。

美味しい美味しいかけうどんを目の前にして嬉々としておりますと・・・
な、なんと雀さんのブログコメントの「殿~!」でおなじみのぼうしさんが。
ハンチング帽に一眼といういつもの出で立ちです。


衝動的に巡礼に出て、かぐらへ向けてきたのに
出会うなんて運命的。
ぼうしさんって、いつもぜにやさんでお会いする確率高いんですが明石まで来て
会えるなんてw
ご縁があるようです



その嵩高さに、イケナイ・・・イケナイわ・・と思いつつも「かき揚げ」



この日は息子がクラブが休みで在宅のため連れて行ったんです。
その息子が「お替り」といって在庫がないのに新たにわざわざ揚げていただいたじゃがいも



美味しいうどん、愛情あふれる優しい価格
つぎつぎオーダーしてしまいます。



次々美味しいうどんに囲まれて、ぼうしさんと尽きないうどん話に花が咲き
たのしいひと時でした。
ところが
「トクオカさん行きませんのん?すぐですよ、まだ間に合うんちゃいますか?」と
言われて慌てて向うも、えらい渋滞。
あと2つ向こうの信号というところであえなく時間切れとなりました

巡礼で連食するには、タイムキーパーも欠かせませんね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA紀南 「紀菜柑」 と 高野山の紅葉

2011-11-14 00:18:58 | I LOVE 和歌山


めっちゃキレイ

新鮮なガーベラが8本も入ってなんと200円!


包んでくれる新聞紙も、紀伊民報
こうでなくっちゃ!

和歌山はスターチスが日本一と聞いたことあるんやけど、
ガーベラもたくさん作ってるんやね。


阪和道 南紀田辺(現在の終点)で降りて、国道へ入りバイパス道からおり龍神側へ左折すぐにある
ファーマーズマーケット 要は、農産物直売所の JA紀南「紀菜館」


はぁ~この可愛い花を見ていると、元気をもらいますね。

レジ台や、お手洗いになにげなく飾られている花はすべて「生花」。
和歌山では、「造花」より「生花」が多いような気がします。
紀ノ川SAもそうだし、伊都にある道の駅もそうだし・・・
また、綺麗に活けてあるんよね~
お花がサッとこうやって入れられるって素敵ですよね。



わたしも中学時代やってたような記憶が。
働いてからもちょっとだけ市の教室に行ってたような記憶が。
でも流派が違って帰って混乱してあかんかったなあ。
中学時代教わったのは、「嵯峨御流」、あとで教わったのが「未生流」

そうそう、中学時代は茶華道部というなんとも「おやつ」狙いなところにおりました。
高校時代は、演劇部と天文気象部(笑)
どこまでも体を動かしたくない人間でしたが、演劇って腹筋とかせなあかんかったのが失敗でした。



こちらの「紀菜館」では、それぞれのみかんに品種が記載されています。
そして、味見ができるようになっています。
いちごは、「さがのほのか」「とよのか」などと品種がかかれていますが
みかんってあまり見かけないですよね?
産地ぐらいしかありませんが、ここでは品種がわかるんです。

この写真をとったころは、「ゆら早生」と「日南2号」の二種類のみでした。
味見をした感想は、
「ゆら早生」は、甘みもそこそこ強くがキリッとした酸味もある。
「日南2号」は、甘みはそこそこだが、酸味がないためまろやかな味。

ちなみに、今の売り場は違う品種になっています。


あと・・・田辺からの延長で「高野山」



信号待ちで携帯にて撮影。
亡霊写真のように缶コーヒーが写りこんでいます。
この撮影日は2011年11月8日(火曜)です。


この日、高野山の紅葉は温かい秋のため遅くて赤い木は数えるほどしかありませんでした。
翌日から冷え込みがあり、このあと紅葉は進んだと思いますが地元の方の話によると
赤くなる前に散りはじめた木がかなりあったようです。

仕事の関係で多い月は3,4回上がる高野山(高野町)ですが、
私はここの景色の美しさに何度となく感嘆の声をあげております。
信心深いわけではないのですが、芸術作品にふれるような光景がいくつもあり
高野町は和歌山県のなかでもとても好きな町の一つです。

まもなく冬を迎え凛とした空気が張り詰めます。
秋の短く美しい高野山、お勧めします。
龍神スカイラインも復旧しておりますので、高野山から田辺方面へ南下されるのもおすすめです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空堀商店街に順風満帆でOPENしました 「饂飩 きぬ川」

2011-11-06 23:35:12 | うどん食べ歩き



先日のレセプションレセプションの様子はこちらにお招きいただき、
あらためて ここ「きぬ川」の出汁テクを思い知ったわけです。
そして今日は、いよいよ開店です。

店内にたくさん人がおられましたし、店の前も常に人だかりがありましたので
お花を撮影することができませんでしたが スゴイ数です!
また、その一つ一つが立派すぎて.....
これいくらするんやろう?ってそんなことが頭をよぎったほどです。

きぬ川店主の人脈がこういう形で表れているんですね。
また師匠「釜たけ」さんという大きなお力も当然あるのでしょう。




さて、うどんですが。
抜群の「きぬ川」うどんを出してはります。

「あぁ、もうさんの麺やわ」って

独特なんですよ。
表面の感じと、麺の中央部の感じの差がすごくあるんです。

ここが好みの分かれどころかと思います。

私の中では、「熟成麺踊る系」「ずっしりぜにや系」「ノーマル」の3本柱と「釜揚げうどん」があるんですが
きぬ川さんはというと、これがどれにも入りがたい。
それは、交野の「楽々」さんもそうなんですわ。

あ、これは私だけの分類でして 他にたくさんうどんを食べておられ多くのサンプルと
その研究?をされておられる方とは比べ物になりませんので。
次に「出汁」を自己分類しようと思うのですが、隠れているものが全く分からず出来ません((笑))




もちろん、出汁のおうどんを外すことはしません。
おいしい!!
ほんまに、これは大阪のなにわの味にスッと入っていくことでしょう。




開店初日のこの日、通りがかる人々が店の中を覗き込み
そして店前にあるボードに近づきジッと見入っておられました。


そしてそのまま、一人ふたりと中へ。
あっという間に店内満席です。
あと2席ぐらい増やせるような気がしましたがゆとりを持った配置を
考えられたのかもしれませんね。

ゆったりくつろぐ空間、静かに楽しむうどん。
日本酒も地酒を取り揃えておられますし、夜は大人の隠れ家的なうどん屋になるのでは?
え?商店街じゃぜんぜん隠れてへんか




オープニング当初はメニューを絞ってこれらのみとされるようですが
おそらく、そんなに日にちをおかずにグランドメニューにもってこられるんじゃないかなあ。


だって、きぬ川名物のひりゅうずや、これからの季節はおでん、やはり楽しみたいですよね。
空堀の商店街にとてつもなくいい香りが充満すること間違いなしでしょう。



もうさん!近くなったから自転車で頑張って通うからね~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神崎川駅前 「讃岐うどん 白庵」OPENです

2011-11-06 13:04:00 | うどん食べ歩き


この瞬間を目の前で見られたことが嬉しかった。
なんといいましょうか。「感無量」
暖簾をかけるときに、行列ができているとは嬉しいことです。
根強い熱心なファンがいらっしゃることもよくわかりました。



なんといいましょうか、千日前のハッキリ言うと「狭苦しい」あの細長い場所から
松屋町筋へそれでも「思ったほど広くなかった」場所
それが今回は誰もが口をそろえて言うでしょう。
「広い」「ゆったりしてる」

どうか、ご自身の目で広くなった白庵を体感してください。




あの狭苦しい細長い店の柱にあったこのイラストは、お店の暖簾を書いてもらったときに
特別に一枚書いてもらった絵です。
今は、お店の看板としてレジの後ろでお店を見守っています。



えぇ!また移転!?って思いましたが、一歩ずつ店を大きくされていることって
すごいことやなぁと思います。だって30歳なったばかりの歳に独立ですからね。





あ、そうそう。
さっそうと登場する雀さんと会えたのも嬉しかったですね(^^)
なかなか、雀さんって会えそうであえないんですよ。
日頃は敏腕営業マンとして走り回っておられ、日常は素敵なダーリン様としてご家族につくしておられますし。
うどん屋の開店で待ち伏せするくらいしか会う方法はないかと。
あとは、達成者バーティーですね









お昼営業は、そんな雀さんと楽しくお話させていただき白庵を後にしました・・・









やっぱり、忘れたものがあるし。
行こう!
夜8時に再訪しました。
なんと満席です。入れたものの、また待ちが発生。
そして、20:20 麺切れ終了となりました。




カメラを忘れましたので夜の部は携帯での撮影です。


忘れたものは、もちろんコレ。


これもまた千日前→松屋町筋ときて、今までで一番広くゆったりしたものとなりました。


嬉しいウォシュレット
お金かけてますわ。
今回内装を見渡すかぎりでは、この場所に前に入っていた店舗からそのままのものは無さそうでした。
空調も新設です。


お手洗い正面です。



そうそう、椅子の横に荷物置きようの大きなバスケットも用意してくれますよ。
これもお昼は人がおおくて撮影できなかったので。




岡山県産カキフライ


ちゃうもん食べよ。思い切ってあげカレーうどん。


ひやあつ


太すぎる麺(笑)


店主に変わりまして・・・昨夜店主が話をしてださったメッセージです。

初日の麺は、「太すぎて」お待たせする時間が大変長くなってしまいました。
また、日頃の白庵の麺をご提供できず申し訳ございません。
かならず明日は調整して、いつもの白庵に戻していきます。
普段は早くご提供できているものも遅くなり、
新しい厨房に不慣れとはいえ、たくさんのお客様をお待たせし申し訳ございませんでした。




プロですから、初日からきちっとハンドリングできて当たりまえ。
かもしれませんが、わたしはうどんが好きな人間の一人として、
一緒に応援させてもらいたいです。



多くのファンが続々と訪れた初日。
白庵の益々の発展を間違いなく感じた夜でした。

フレーフレー白庵!


おまけ

あるものは使う。以前の住所の箸袋がまだたくさん残っているんでしょう。
多めにみてあげてくださいませ。



関西讃岐うどん三十三カ所巡礼~33番札所
大阪南エリアのままでスタンプ捺印していきますので既に回られた方もこれからの方もご心配なく。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜寺公園なにわ号 

2011-11-04 23:37:05 | 日記
11月3日
この日は、朝から保育所の保護者会主催の「親睦会」がありました。



真中が娘です。で、右後ろにいるのがわたし。
この日は、三ツ島真打のさらボン2号くんが初めての試合だというので
気持ちだけですが応援モードでREAL Tシャツ(真打バージョン)で行きました。
温かかったしねぇ。

保護者の方々に、このTシャツ大反響で、「何これ?」「何の会なん?」と。
つきましては巡礼PRなんぞも交えながら・・・
高石から巡礼者増えるかな??(笑)



この日のメニューとしては、
ご近所の浜寺公園内の交通遊園で交通安全ビデオを見て、
ユースホステルでランチバイキング、

ユースホステルでランチバイキングがあるのを知らなかった私は、
おお!これはいい。友達呼んでずっと食べてられるやん。と思ったのですが・・・
10名以上の団体の事前予約と宿泊客のみの利用となっておりますので悪しからず。




そして園内を走行する「なにわ号」へ乗車が一連のコースでした。
ご存知です?こんな立派な汽車が走っているんですよ。

大人片道290円です。(交通遊園前~ばら園まで)←わかるかいっ!って?






この汽車に、息子は乗りたいと何度も言うてたんやけど。
「夏のボーナスが入ったらね」「冬のボーナスが入ったらね」と言い続け結局一度も乗せることがなかった。
今回、保育所のイベントだし妹と一緒に乗れば?というと「いらん」と言われた。
変わるもんやねえ・・



変わると言えば。


これ、生後10分経過くらいの写真。身長50㎝

かわいかったんです。
とっても・・・

この写真貴重なんですよ。
3歳までの写真は、息子の父親(私の前夫ね)がデーターを持っており
私の手元には数枚しかないんです。
この写真は、当時立ち上げていたHP内に使用していたものなので
私のPC内に残っていました。
子供の写真データーは、必ず持ち出せるようにしておかなければと教訓にしております(笑)


今は、反抗期ですねん。
クラブさえしていればなんでも許されるかのごとく、偉そうに口ききます。
素直に返事もしないし、言ったこともしないし。
懐かしくかわいかった時代を思い出すと、とっても寂しくなりますね。
男の子は一瞬の、期間限定の可愛らしさがあるんですね。



もう身長170近くあるようです。
早いもんです。
体は大きいし、反抗期だし、なかなか面倒なところです。
叱れば反発するし、優しく言うと全く聞かないし。

中学時代ってこんなんでしたっけねえ。。。自分のことは覚えてないもんですねえ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 移転OPEN 谷町6丁目4番出口 徒歩3分 「きぬ川」

2011-11-03 22:47:19 | うどん食べ歩き

きれいでしょ。どこのうどん屋さんでしょう~か??



正解はこれ。この照明といえば、「きぬ川」さん




本日は、きぬ川の店主 もーさんからサプライズメールで開店前のプレ営業についてご招待を頂戴しまして
畏れ多くもノコノコとやってまいりました。


場所は、この空堀商店街 有名なこんぶの土居さんのご近所です




和食、それも「きぬ川」名物 出汁で食べるお料理が続きます。



うどん屋の「丹波しめじの土瓶蒸し風」
大好きなゆばも入っています。



わぁい、めっちゃプリプリの大き目な海老が惜しげもなく入れてくれてあります。



おでん三種です。






黒毛和牛すじ肉の小鍋風



すりごまがいい香りです。
たっぷり、たっぷり。



こんぶ土居さんの三種盛り


このあと、天ぷらの盛り合わせを予定されていたそうですが、容量OVERで予想外のブレーカーダウン。
フライヤーが起動させられず天ぷらを揚げることができなくなったそうです。

プレ営業の段階でこれがわかってよかったですよね。
これ、ぶっつけ本番やと商売に大きな痛手。
いろんなことがあるから、プレ営業(最近はレセプションという言葉でききますね)されるんですね。
とはいえ、たくさんの美味しいものをふるまっていただいて私のような「ほんまの素人」が場違い感アリアリで。
サプライズメール、本当にびっくりしました。

しかしこれって、設計した業者どないやのん??ってちょっぴり思いました。
工事屋も気がつかんかったんかい?
わからんもんなんかなあ。
さっそく工事手配もついたようで、開店までには解決するそうです。
よかったよかった(^-^)


うどんあれこれ

こぶうどん(温)

これ、まぁるいですよ。まるい。
すんごく美味しいですね。
出汁がね、きぬ川さんのかけだしをさらにマイルドに変化させた感じです。
お麩が入っており、これで出汁を楽しんでいただく。
そのためにお麩も我が家にあるような「スカスカ」じゃなく
密度の高いもっちりしたお麩でした。

細切りつけうどん

つけ出汁を向こう側へおいて撮影すべきでした。
キュッとしてます。
麺だけでいただくと最初の一口でその麺の香りを感じました。


カレーうどん
今日のカレーうどんは、私には辛い
汗がとまりません。
刺激的な辛味で私の期待するお出汁の味は、かくれんぼしてましたね。
店主のもーさんにお話をすると、今日はちょっと何かが違ったようです。
正確にいうと「違ってしまった」そうです。
ということで、私好みのカレーうどん「カツオの香りがふわっとくるカレーうどん」は
次に期待してねってことのようで、これは楽しみです!



お店がかわり、厨房レイアウトが多少変わってしまい思ったように動けなくて
驚くほど「いつもどおり」が出来ないそうです。
そうなんやぁ・・・大変だねえ。お引越しって。





カレーで汗が止まらないわたしに、てるてるぼーずさんが
「持ってきたので食べてね」ととてもかわいらしいケーキを披露してくださいました。
なんと、てるてるぼーずさんのお店、もう6周年になるんですって。
もう6年も経つんやぁ。和歌山から大阪市内へ出店されて順調にお客様を増やしておられ、すごいよなあ。

で、そのお祝いにいただいたケーキを持ってきて私達におすそ分けくださいました。
ひんやり冷たいチョコレート部分は、私の火事になった口の中に恵みのスイーツとなり
最高のカレーうどんの友になりました。



一番右から、店主の師匠 千日前「釜たけうどん」のたけちゃんさん、店主のもーさん、
店主のお弟子「爽月」店主のお一人トミーさん、中津「情熱讃州」の讃ちゃんお弟子「山斗」店主やまちゃんさん

こんな風に考えると、釜たけさんには孫弟子もたくさんいるんですね~



きぬ川さん、5日のオープンにむけて明日も関係者様中心に
さらに完成度の高いお披露目を開催されるそうです。

11月5日 空堀商店街中にうどん屋の新風が!!



大阪市中央区谷町7丁目6-35
市営地下鉄谷町線「谷町6丁目」駅下車、4番出口から徒歩約3分
空堀商店街内

11月5日オープン予定
当面不定休
営業時間 (開業後変更の可能性あり)
AM11:30~14:00
PM17:30~20:30
(開店後一週間は昼のみ営業します
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする