まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

南海本線「住ノ江」駅ビルの自家製麺 日光NIKKO

2011-02-22 09:43:12 | 某エンジニアのお昼ご飯


名物釜あげうどんとありますが・・・
ずっと気になっていましたが五年超の初訪問。
自家製麺なんですよ!


駅ビルなのでもちろん持ち帰りメニューもご用意されています。



下関にお店があり、こちらの売りは「ふぐ」のようです。



定食類も用意されています。
駅ですから、当然でしょう。
ニーズには答えなきゃ。


さて・・

「冷やし」というメニューがありますやん。
これいっときます。


ぶっかけ


間違いなく自家製麺


出来立てに食べてみたい。
高石駅前のさぬきやと似てますねん。

ごわついた感じですが、食べてみると結構「余韻」があります。
これ、出来立て絶対美味しいと思いますわ。



きつねうどん

大阪らしいおあげの味付け。なんかホッとしますね。
あげも大きくチョッとうれしい♪


一つ難を言えば、ぬるいんですわ・・・残念。
出汁のあたためが足りないというより、おそらく麺が温まりきっていないまま
冷えた丼に投入されたと思われる。




山かけ丼と天ぷらそば

素朴な感じ。手作り感100%の衣ですね~
ちゃんと通し揚げでしたよ。


こちらはお出汁もアツアツでした。


厨房には若い男の子がいました。
若いと言っても、
わたしが年老いたので「若い」定義が日に日に広くなっていっておりますことはご了承ください。
この子が打ってるんやろか??
それとも、よさそうなホールのおばちゃん??
よくわかりませんが、とにかくうちたてを食べてみたいお店です。


ただ・・ひとつ。
ん?何か見えるぞ・・・


それはあかんやろ~。



客が悪かったね。普通ならこんなとこ見ないもんねえ。
気持ちはわかる!
口紅はポケットへ入れておこうね
料理をスタンバイするそこには、不釣合いかと


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況、満員御礼の貝塚市半田 JR東貝塚下車 「うつ輪」

2011-02-20 19:35:12 | うどん食べ歩き

名物と言えましょう・・・
かきあげです。




生醤油うどん 冷です。
おや?!変わりましたね。
盛り付け。


麺も。


粉が変わったと聞いておりましたが、またそれから少し変化されたようです。
いろいろ試行錯誤されておられるんでしょうね!



これ、2009年10月のんですよ。
盛り付け、個人的には前のが好きかな




やはり、出汁のうどんいっときます。
きざみうどん。
ふわっふわのあげさん。


出汁との絡みがよいですね。
うどんだけ独立しない。
出汁と麺が恋人です。



実は、わたし2度ほど玄関先までいって帰っております。
一度はどうしても時間が合わず開店前にちょこっとご挨拶。
二度目は、満車で会えなく撤退。
そして三度目の正直が今日でした。
この日も満車だったのですが、セブンイレブンで折り返してきたら
ちょうど一台枠が空きました。

満員御礼。


うつ輪さん、すっかり人気店
この日は日曜なので、女将もお店におられました。
助っ人2名。フル稼働です。


あ、そうそう。
新メニューが出来ていましたよ。



麺のさらなる進化に胸が躍りますね



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場5台分増えました!大阪狭山市「いってつ」

2011-02-16 21:59:09 | うどん食べ歩き

ざる、大盛りを食す 初老の紳士
箸の持ち方、いいですよね~・・・と変なところを感心したりして。

わたしは、箸がちゃんと持てなくて働きだしてから東急ハンズで買った矯正箸で直しました。




丼も麺も光ってんねぇ~!



さぁて、ここはどこだ・・・??





なんか、いつもの和歌山チックな光景にみえますねえ。


いやいや、本題はこちら。

国道310号線から西へ曲がり「いってつ」があるのですが、
いってつを通り過ぎ、信号一つ超えた右手にこの西本医院。その向かい側に駐車場があります。
(つまり左手にある)


ここね。房本モータープール。


こんな感じで、広いのよね。



ここの、5番、6番、7番、11番、12番がいってつの契約駐車場になったそうです。
この写真では、何の表示もないですが今日のお昼休みに「いってつ」の表示つけますっておっしゃってたんで
もうこの駐車場へ行けばすぐにわかると思いますよ。





で、本日のお昼はこちらっ!地鶏の釜あげ 820円♪


噛めば噛むほど味わい深い。ヒネ鳥。
そりゃもう、こちらの皮部分を噛み締めると、鴨にも匹敵するほどの、
いや、普通の鴨なら完敗の味わいでした。


麺どうぞ!

ハイ!
もちろん、まずはそのまま。



ハイ!
続いて、出汁にくぐらせて。


出汁の鳥を噛み締め、少しつけ出汁をそのまま口に含む。
あぁ、うどん!
ああ、出汁!
あああ、鳥!

こんな正スパイラスの中におりながら、何か変化をつけたかった。
ほんで思いついたの。
薬味が添えられているんです。
その生姜を麺にのせて、そのまま。


うぉぉ!!

子供のようにはしゃぎたい気持ちを押さえながら・・・本日のお昼ごはんでした。
今日は、平日のランチタイムでしたが 私のようにカメラを構えた人が多かった。
お一人づつに「ブログしてはるんですか?」「食べログ?」とか
・・・第四回巡礼、回ります??とか(ニヤリ)
時間があったらインタビューして回りたかったんですが。


さて、実は今日は中二日開けての訪問。
日曜日に、「ちょっと、おいしいうどん屋つれてってよ!」と随分前からリクエスト受けて
約束していた友人・・・Mぃと一緒に行っています。


私も知らなかったのですが、彼女は実は「剛麺」好きやったんですわ。

何がいいかな?というので、生醤油 冷を薦めたところ、素直にそれをオーダーしたのはいいが
「中盛りで♪(1.5玉)」と言うやんけ。


彼女、口に含んだ瞬間、笑ろたんですわ。


ムフフフフ
こ、こわいっちゅうねん。

そこからが、大変。
彼女のテンションは上がりまくり。
狭山から帰る途中、鳳のリバージュで大きなケーキを頬張りながら・・・

「よっしゃ、場所覚えた!」
「もう場所は完璧やわ!」
「いってつ・・・すごいわ」
「ひゃぁ・・・(携帯に収めたメニューを眺め、次回オーダー考え中)」

岸和田在住の彼女。セッセと通うこと間違いなさそうです。
今度は、彼女と「西宮 いわしや」へ行こうと約束をした・・・かも。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって「いってつ」

2011-02-10 09:09:30 | 日記



喜志の時代、いってつで無造作に小さめのタッパに入っていた「きゅうりのつけもん」
あれ、おいしかったよね!!
狭山へ移転後「いってつ」では、あのきゅうりは「おにぎり」「おいなり」等のご飯をオーダーした時のみに
添えられるレア商品になりました。




食べたいやん?

食べたい、食べたい・・・

よっしゃ作ろう。






昨年の夏。
和歌山ならば、いろいろなところで無料でいただける「ぬか」で ぬか床を作ってみました。
ぬか漬け、買うとかなり高価ですが作ると激安。
夏は毎日たくさん「水なす」食べましたよ。


ぬかは無料やし、いつでも腐ったら捨てよう!という軽い気持ちでやってたらなんとか半年続いています。


個人的には、とにかく「酸っぱい」のが好きなので主人には漬かりすぎといわれますが
好みの味に出来上がり喜びです。



きゅうりが高いので、白菜をつけてみました。
もう少し滑らかに表面をこれから仕上げます。
ぬかを触る時だけ、手はツルツル、すべすべです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての塾の説明会、驚きの事実

2011-02-08 23:01:50 | 日記
今年に入って、まだ2軒しかうどん食べてません。
ブログ更新も当然、正統な理由で滞っております(笑)
本日は、ダラダラ日記でございます。



うちのボンクラ息子。
おかげさまでスクスク育ってくれまして、この春中学一年生。
フツーに、この地域の公立中学へ進みます。



いままで、学習的なものとしてやってきたことは、
とりあえず、3歳からベネッセのこどもちゃれんじ→チャレンジ小学講座とやってきて。
2年生の5月からは、徒歩1分の珠算教室へ「寄付」のごとく通い続けております。
(そのどちらも中学へ行っても続ける予定)


うちの息子の通う小学校。少なく見積もっても6年生の1/4くらいが
私立中学を受験した模様・・・(1/3という噂も)
一番の仲良しは、地元のトップ校を勝ち取りました。
4年生夏休みから小学校生活の楽しみを全て我慢しての栄冠です。
それだけに、「出遅れた感」というかある種の焦燥感を感じつつ


「おかあさん!今週は受験の子がおれへんからめっちゃ給食余るねん!
だからいっぱいおかわりできるねん!」


「明日は、ドッチボールあんねん!」


と、満面の笑みを浮かべるわが子を見て
いやいや、これでよかったんだなと思っておりました。





中学入学から学習塾へ入る子が周囲には結構多いです。
自分の子供の頃とは随分違いますね。
私も右にならえで。。。

先日の土曜、保護者向けの説明会がありました。
どんな話をするんだろうと、そのテクニックも気になるところ。
話、うまいですよ。さすが!
営業として、しゃべる商売の手本となる部分たくさんありましたわ。


いろいろなお話を伺う中で、私が一番驚いたのは、・・・

高石市内は、どの中学も同じ教科書を使っているそうです。
ところが、A,B,Cそれぞれの中学においてある事柄については、
全く教えない中学、全て教える中学と違いがあるそうです。
そのため、定期テスト対策では中学別に指導をしないといけないとのこと。
難易度もバラバラ。
難易度が違うという話は聞いたことがありましたが、
教えないことがあるというのは本当に驚きでした。

確かに。府内の公立高校の先生と先日話をする機会があったのですが
A中学の内心点「9」の子とB中学の内心点「7」の子では、
「7」の子の方が理解度が高く良く出来ているという話を聞きました。
中学の内心点は、どこの中学を出ているかで全くその重みが違うとのこと。

進学塾がにぎわうはずですわ。
学校で勉強教えてくれない、教わる中身が違う・・これじゃあねえ。
学校の先生も大変だなあ。
異動先によって、全然違うんやもんなあ。




そして・・・塾代。
高い!!!!!!!!!
高いわ・・・こんなにするのか。
世の中のご家庭、みなさん頑張ってはるのねえ。

もらった資料の中にあった「集団指導コース」費用です。
1科目 8,925円
2科目 16,800円
3科目 24,570円
4科目 28,455円
5科目 32,340円
そして、半期に一度の指導関連費とやらが、
29,400円(5科目の場合)→1教科だと9,450円

春、夏、冬とそれぞれ別途講習会費用があるし。
これっていくらなんやろう?資料にないけど、これも3万くらいやろか?
個人指導やったら、いったいいくらするんやろう?!


間違いなく外食が減りそうです。
私の料理の腕、あがるかな??

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする