名物釜あげうどんとありますが・・・
ずっと気になっていましたが五年超の初訪問。
自家製麺なんですよ!
駅ビルなのでもちろん持ち帰りメニューもご用意されています。
下関にお店があり、こちらの売りは「ふぐ」のようです。
定食類も用意されています。
駅ですから、当然でしょう。
ニーズには答えなきゃ。
さて・・
「冷やし」というメニューがありますやん。
これいっときます。
ぶっかけ
間違いなく自家製麺
出来立てに食べてみたい。
高石駅前のさぬきやと似てますねん。
ごわついた感じですが、食べてみると結構「余韻」があります。
これ、出来立て絶対美味しいと思いますわ。
きつねうどん
大阪らしいおあげの味付け。なんかホッとしますね。
あげも大きくチョッとうれしい♪
一つ難を言えば、ぬるいんですわ・・・残念。
出汁のあたためが足りないというより、おそらく麺が温まりきっていないまま
冷えた丼に投入されたと思われる。
山かけ丼と天ぷらそば
素朴な感じ。手作り感100%の衣ですね~
ちゃんと通し揚げでしたよ。
こちらはお出汁もアツアツでした。
厨房には若い男の子がいました。
若いと言っても、
わたしが年老いたので「若い」定義が日に日に広くなっていっておりますことはご了承ください。
この子が打ってるんやろか??
それとも、よさそうなホールのおばちゃん??
よくわかりませんが、とにかくうちたてを食べてみたいお店です。
ただ・・ひとつ。
ん?何か見えるぞ・・・
それはあかんやろ~。
客が悪かったね。普通ならこんなとこ見ないもんねえ。
気持ちはわかる!
口紅はポケットへ入れておこうね
料理をスタンバイするそこには、不釣合いかと