
2014年9月7日
これ、近大まぐろの丼やねん。
なんと600円。
近大まぐろって、初めて食べてんけど。
高いみたいやん??
梅田のグランフロントに店があるらしいけど・・・
600円じゃ食べられへんわな。
この丼に結構大きいのが6切くらい入ってた。
しっとりねっとり美味しかった。
午前11時と午後1時 各時間100食限定。
なんというか、これって私が作ったみたいな親しみある盛り付け(^^)
私としては、かなり好き。
売り場の中に、ポッと置かれたテーブル。
置く場所がなく急遽花売り場にもいくつかテーブル。
グルメな人たちは何と言うか分からんけど。
わたし、こういうのん、なんかええなあって思うねん。
丼は、ハイカラな色のソース(?)が掛かってて、どんな味がするのかと
ちょっとドキドキしたけどアボガドかなあ。バジルも入ってそう。
ミョウガの細く切ったものが入っているので子供は不慣れな風味かもしれないけど
さわやか~!
週替わりで、カンパチ、イシダイ、マダイと丼の種類が変わるようです。
毎週通ってしまいそう。
土日限定です!

さあ、和歌山へ行きましょう!!
ぜーったい和歌山楽しいんやから。
今日は大量に、いちぢくとキーウイ(もちろん共に和歌山産)を買い込んできました

これで600円ですから文句なし
そういう盛り付け方のほうが僕も気取らずガッツリ食べれいいです。
子供舌の僕にはそのソース味ががちょっと怖いです。
これがビックリするくらいカッコいい盛り付けで800円1000円取られること思えば600円は嬉しいのです。
外食ですから600円は妥当。
ちなみに、さらに数量限定の味噌汁とお茶セットの
お茶は、売り物のオリジナル玄米茶500mlペットボトル1本(ちゃんとお買い上げシール付き)という太っ腹。
こういうのん大好き。
お醤油とわさび取り放題でしたよ。
この緑色のソースの上から構わず掛けて食べても
平気というお味でした。
大人の味はぶー奥様の方がお似合いかもしれません。
甘長でしたか!
旬ですよね~ししとうの様に恐ろしく辛いのに当たらないから安心して使えるのでよく買います。
和歌山地産地消!
また食べに、買い物に、ゆっくり行きたいです。