△玉子が奥に潜んでます。
釧路ラーメンの森谷食品シリーズから
激辛ラーメンです。
玉子・キャベツ・にんじんなどの野菜を入れました。
前にも書きましたが、
玉子や野菜は スープをお鍋で作り
そこに入れてしまいます。
そうすると、麺と合わせるときに冷めなくておいしいから。
きざみネギとともに、私の大好物のみょうがもトッピングしています。
私は 細麺でおいしいわ~♪と思っていたら
袋には 中太麺とかいてありましたな。
そんなに太くはなく とても食べやすい麺です。
辛さ調整できるよう別の袋に入ってますが
私は 辛いのが大好きなので
と~ぜん全部いれました。
夫は辛いのがそんなに得意でないので
ヒェ~辛いな~とまっかっかになり 汗がダラダラ・・・・。
辛いけど、うまいな~~~♪と喜び フハッフハッと麺をすすり、鼻水たらして大汗をかいてました。
私的には、イ~感じの辛さです。
辛さの中にしっかりうまみがあって、大変おいしかったです。
先日、主人の会社でこちらのラーメンシリーズ(釧路ラーメン)の
試食会がありました。
帰ってきた夫は「なんか、あなたが作るのと全然ちがった~。
冷めてたし太麺みたいになってたよぉ~」と
今度は俺が作ってみる!と家で夫が作ってくれました。
そしたら・・・・「ヒェ~この間の太麺とおんなじだ・・・。」
あの~、、、だんなさん わたし意外とラーメン作るのが上手なのよね~~。
ポイントは、1.ゆですぎないことです。
トッピングとかなんだかんだしてる間に 余熱で火が通るし延びるから
ゆで時間1分半くらいでOKです。
2.あと、必ずびっくり水もさしてね。麺のコシが変わるから!
3.ゆであがったら、ぐずぐずしないこと。
だから、メンマやねぎやハムとかトッピングするものは、
麺をゆでる前に、全部袋を切ってすぐにのせられるように準備をしておくべし!
4.どんぶりを温めておくのも大切ですぞ。