癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

まきの花図鑑

2024年04月19日 | お出かけ

 好天の牧野植物園に行って来た。日当たりの良いところは結構暑かった
でっかい「花図鑑」

・まきの花図鑑

・ルピナス

・シラン、昨年覚えたやつだ。

・ネモフィラ

・ヤマシャクヤク、いわゆる「シャクヤク」とは、全然違うらしい。嫁が驚いてた!

・シャガ、最近良く見かける。覚えやすくてお気に入りの花だ。

・タニウツギ、〜ウツギの名は多く有るようだ!

・オオデマリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひだかさかぐらひなまつり2024」を覗いて来た!

2024年03月01日 | お出かけ

 現日高酒蔵ホール(旧松岡酒造)で開催されている「ひだかさかぐらひなまつり2024」を覗いて来た。
日高酒蔵ホールは、旧松岡酒造<1890(明治23)年に創業を開始、1990(平成2)年に酒造業を廃止>の
酒蔵を再利用したイベントホールだ。

・おおー、全部7段飾りや

・おっこれは、中央に階段がついちゅう

・こっちは、後ろが屏風じゃなくて、垂れ幕?みたいなやつや。

・見入る嫁。御満悦顔

・ここのは、酒樽の中に飾っちゅうね

・こっちは、明治、大正時代の物や。よう残っちょったもんよ

・入口の広場でミニライブイベントもやりよった。眞亜詩(マアシー)やと。
 福来スズ子の「センチメンタルダイナ」???が流れ、
 玉置浩二の「メロディー」も歌いよった。
 思わず一緒に ♫、、メロディー  泣きながら、、♫ と口ずさんじょった


・ランチは、オムライス。村の駅の北側のお店で、、、
 スタンダード オムライス

スタンダード ナポリタン

食後の珈琲は、嫁の強ーーーいリクエストに応えて。
長浜に移動。先週、遍路道ウォークで立ち寄った古民家カフェのお店に。
ここ営業日は、金・土・日 やと。知らんかった。だった。
近々、木曜日も営業するそうな、、、、、

嫁は、エスプレッソ。この苦さは俺には無理 俺は、前回と同じフルーティーな珈琲を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Runと恋して???

2024年02月20日 | お出かけ

 牧野植物園で開催されている「らんと恋して_魅惑のランワールド」を観て来た。
植物に鈍感なこの俺がまさかのランの鑑賞に。。。本人が一番驚いちゅう
平日やに大勢の方で賑おうちょった。らんまん効果は、まだまだ継続中や

・らんと恋して(3月3日まで)

・フォトスポットのランを見入る

・見い入っちゅう!

・ランの種類の多さにビックリ。にわか万太郎、己の知識の無さにある意味心が折れた。が、、、

・超ド派手のランに気持ちはブギウギワクワク、、、、、

・数輪のバイカオウレンが首を長ーーーくして待ちよってくれた。
 本日の詳細は、下記をクリック(yamap投稿へ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりに牧野公園へ

2023年10月24日 | お出かけ

 「らんまん」が終わって間もなく1ヶ月。「らんまんロス」???を癒やしに、、、半年ぶりに牧野公園へ、、、、、
今回のお目当ては「ホトトギス」さんに会いに。

帰りに新しく出来た「まきのさんの道の駅(佐川)」にも立ち寄り、遅いお昼をいただいた。

・ホトトギス、実物は小さい花。こんなにちっこい花とは思いもよらんかった。花言葉:「美人」「永久」

・おおー、ここにもホトトギスさん。あっちこっちに咲いちゅう。

・アサギマダラ。たくさん飛びよった。
 今日の牧野公園のお花は下記をクリック(yamap投稿へ))

○朝の散歩道で(鉄砲町)

・ジニア(百日草)(花言葉「絆」「遠い友を思う」「いつまでも変わらぬ心」「注意を怠るな」「幸福」)

・アスクレピアス(花言葉「健康な体」、和名:トウワタ)

・アメジストセージ(花言葉「家族愛」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか万太郎目線で、「モネの庭」を散策してみたが、、、、、

2023年06月06日 | お出かけ

 昨日、梅雨の合間の天気を狙って2017年10月以来となる「モネの庭」へ行ってきた。
前回は、義理の姉さん一家が来高ってことで場所を案内したって感で、
花に特段の興味もある訳でもなく、庭が綺麗だなーって何となーーーく見てたような!

 今回は、4月以降「らんまん」の影響を受けて少しは植物を見る目が違ってきた

  にわか万太郎目線で、「モネの庭」を散策してみたが、、、、、

 目に入ってくる花は、ほぼ知らない花ばかりだ。いや知らなすぎだろう!!!
予想通りの結果と言えばそれまでだが、、、、、ちょっと悲しい

 興味を持った花を写真に納め、帰って来てからGoogleレンズで調べた。
しかし、いつものように似た花があったりして花名が合っているかどうか疑問だ、、、、、
撮った写真で面白そうなのを載せてみた。

にわか万太郎:睡蓮の咲く池を見つめる

睡蓮:さすがにこれは知っている。

にんにくの花の咲く過程が面白い。あとネギとか玉ねぎも似たような感じだったが知らんかった。

・にんにくぼうず

・ニンニクぼうず の“脱帽”、笑える!

・にんにくの花:ニンニクぼうずの“完全脱帽”

他にも面白いのが、、、、、

サルビア:まるで雛人形みたいや

フウリンソウ:見たまんま、風鈴そのもの

ホタルブクロ:子どもが本種の袋のような花にホタルを入れて遊んだことに由来するとあったが、
       似たような花が他にも多くあり、花名があっているか???

ヤマボウシ:漢字で書くと山法師。中心に球状に集まって咲く花を僧侶の頭、白い総苞片をその頭巾に見立て、
      頭巾を被った僧のようだということで(山法師)という名がついたらしい

嫁も何やら調べている

エキナセア:バトミントンのシャトルみたい

ナデシコ:派手さはないが、惹きつけるね

ツリフネソウ:何となく吸い寄せられる感が、、、、、だが花言葉は、「私に触らないで」だと

ダリア:なんとなく分かった

ダリア:んー、これもダリアのようだが、、、、、自信なし。形の違うダイア一杯有り過ぎや。

ショウブ:これは、分かった

 

ボルディゲラの庭に行ってみる
以前来たときには、右上のこのエリアは無かったような!

・リヴィエラの小屋:小屋からは太平洋が見えた

・ボルディゲラの庭の中にある池

・メタセコイヤの小道

平日にも関わらず駐車場は、7割近く埋まってて、なにわナンバーの観光バスも来ていた。
「らんまん」効果で通年より多いのだろうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング