癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

Western League 2009

2009年06月27日 | Weblog

 今日のご主人は、高知市営野球場で開催される Orix Buffaloes VS Chunichi Dragons の野球観戦へ出かけました。

 お昼は、ド●ルド●ックのパンを仕入れて...

 今日は、タマゴパンとあんぱん でした。ここのパン屋さんは、結構有名でご主人も機会あるごとに利用しています。

 

 腹ごしらえが終わった頃、開会のセレモニーが始まりました。

 両チームへの激励の言葉。

 

 そして高知の地場フルーツのプレゼント。皆さん、後で召し上がってくださいね!

 両チームのスタメン発表です。

 そしていよいよプレーの開始です。

 

 試合の方は、序盤がChunichiでしたが、中盤にBuffaloesが逆転。終盤には更にBuffaloesが大量5点を入れて試合を決定しました。

 ホームランあり、エラーあり、そして好プレーも沢山見せて戴き見ごたえのある良い試合を見せて戴きました。

 選手の皆さんお疲れ様でした。

 

 しっかりと抽選くじも当たっちゃいました。

 牛皮のキーホルダーです。

 

 そして今夜も早々にのBethです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ歩き(5年ぶり?)

2009年06月21日 | Weblog

 今日は、梅雨空の鬱陶しいムシムシの一日でした。  こんな日は、お家でクーラー付けてじっとしてるに限ります。

 と言ってる先から、ご主人何ら、ガサガサと.....あっなるほど泳ぎに行くんだ。ええっ、ジムに行くの  こっこのくそ暑いのに、しっ失礼、言葉がツイツイ汚くなりました。そんだけ頭の中、暑くて状態なんです。でも健康的ですね! 左足に負担をかけないように気を付けて行ってらっしゃい。

 

 帰りは、奥様の用事が終わる時間にご主人を奥様がお迎えに上がり、Bethのおやつとリードを買いにペットステップ一宮店へ。

 

 一段落着いたころ、ご主人お腹が空いたのでちょっと早い夕食に行く事にしたようです。今夕は、数年ぶりの「や●ん●き」さんへ。

 暫く来ないうちにメニューも増えて、ステーキ屋さんって言うよりファミリーステーキって感じになってました。

 早々に、ご主人は、いつもの様に手前のハチハンステーキのレアーとサラダバー付きのセット。奥様は、向こう側のハンバーグとカレー。

 ハンバーグもカレーも美味しかったようですね! 奥様曰く、「どっかのファミリーハンバーグ専門店よりずっと美味しい」 カレーも家庭的な味でだったようです。

 お腹一杯でフーフー行ってた奥様、チョコレートパフェをオーダー。 これは、別腹だとか訳の分らない事を言ってたようです。

 

 夜になり、ご主人と奥様お揃いでBethとお散歩。結構涼しくなってるといってもBethは歯を食いしばり 一生懸命 付いて行きました。

 帰ると早々にBethは晩御飯を戴きましたが、暑くて暑くてクーラーをオネダリ

ああ、極楽極楽

 先ずは、お腹から

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’よさこい(2年連続3回目の出場 テーマは、ECO)

2009年06月15日 | Weblog

 皆さん今年も土佐の高知、暑い夏がやってきます。そうです。ご主人の所属する会社のチームの「09’よさこい」の練習が本日から始まりました。

 とは言ってもご主人の左足腓骨骨折は、未だに完治していません。若干のジョギングはOKとの病院の先生から言われてはいるもののBethは、ちょこっと心配です。

 そんなBethの心配をよそに早々に参加申し込みを済ませていたご主人でした。そしてあっと言う間に定員の90人に達し、本日の初練習となりました。

 

 今年の衣装は、デザイナーさんに頼んだそうで、そのデザイン絵が公開されました。我が団体の楽風に合わせてカントリー調、特に今年はその色が濃いようで踊りの始まり部分は、まるで早打ちガンマンのポーズです。

 そのカントリー調の曲は、ご主人の会社の先輩が作成したもので、皆さんご存知の公園通りのウィークエンド(高知放送)のテーマ曲も作成している方です。

 名前は、「陣羽織」というおやじバンドで長い間会社のよさこいの音楽を担当し、今回も忙しい中、作ってくれました。

 

 ご主人たちが踊るのは、8月の10~11日ですが、今年は、「新居浜まつり」高知のよさこい踊りが出場するらしく、ご主人のチームもそれに参加するようです。

 、「新居浜まつり」は、8月2日なので例年より早い仕上がりを目指さないと間に合いません。

 予定だけは、決っていますが練習は今日始まったばかり、初日の練習は、無難にこなしたようですが、これからが大変です。

 

  皆さん、ご主人を応援してください。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の晩餐(お刺身三昧 編)

2009年06月13日 | Weblog

 2~3日前から喉の痛みとせきが出てちょっと元気の無いご主人、今日は一日お家でBethと一緒にビデオの鑑賞をしてました。

 すると15:00過ぎにご主人の  あっN山さんからだ!  ってことは、もしかして... お魚のお裾分け? Beth感が良いね。そのとおりだ。ちょっくら行ってもらってくる。

 

 どっひゃーこんなに沢山のお魚戴きました。

 先ず一番上とその左下が鯖でーす。ご主人、N山さんに鯖のお刺身食べたい食べたいと以前からおねだりしてたようです。 更にその下の4匹がうるめ鰯。赤っぽいのが鯛。その上2匹が鯵です。

 ご主人は、奥様に「全部お刺身にして」とオーダー。結局、鯖と鯵の小さい方1匹づつ残し、全てお刺身に変身。

 

 それがこれです。

 一番上が鯛、その左下が鯵、更にその下が鯖、そして右がうるめ鰯です。

 奥様、手が臭い臭いと大騒ぎ!  おさばきどうもご苦労様でした。

 

 さあ、早く食べよう!  
 あら、Bethは先に夕ご飯済ませてるよ!
 そんな硬い事言わずに早く早く 

 ほんとにこのときの集中力は、天下一品やな。

 それ一切れずつ味見して

Bethどれが美味しかったか、言うて!

 えっ、全部美味しかったし、急いで食べたから分らない。

 今度は、味わって食べるから、もう一回...

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業は、難しい(シザーハンズにチャレンジ)

2009年06月07日 | Weblog

 昨日の事、法事で親戚の家に行ってた時、ご主人達が結婚当時一時暮らしてたお家の傍を通りました。その時ありゃーっと の声とともにの声も!

 と言うのも玄関傍の植栽がからこんなになってました。

 つるが屋根に舞い上がり、枝は新築中のお隣さんを覆い、更には前の道路に大きくはみ出し通行の邪魔になっていました。

 おじじが健在の時は、時々お手入れをしてくれてましたが、脳梗塞で倒れ昨年逝ってしまい、今日までは手付かず状態で伸び放題となり、このような有様になっていました。

 これではいけないとご主人早速にノコギリ、剪定バサミなどを持って庭師の真似事に挑戦しました。

 

 そして3時間余り炎天下の中、悪戦苦闘の末、遂にやっちゃいました。その結果がこれです。

 どっひゃー、こりゃまた綺麗サッパリと

 丁度、通りかかったご近所の方が、「随分とすっきりしましたね」とご挨拶。

 更に、刈った枝や葉っぱは、コンパクトに加工して塀の中へ何とか納めました。

ご近所の皆さん、ご主人がほったらかして景観、通行妨害etc、大変ご迷惑をお掛けしました。 近々にも刈ったゴミを回収します。ほんとに長い間ご迷惑をお掛けしていました。

 

 ご主人、14:30過ぎにご帰還。その表情はもう疲れきった姿。普段なら直ぐにBethの相手してくれるのに、そのままお風呂場でシャワー浴び。出て来るとソファーに直行し 状態。Bethのことなんか

 

 つまんない、つまんない。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング