癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

不覚じゃー!

2015年01月25日 | Weblog

 寒い日が続いていますが、インフルなんかにかかっていませんか? 

ご主人、寒くても関係ありません。今日も元気良くに行きました。ここ3週間、土日毎に30km、20kmの負荷トレーニング。その結果、1月は、300km越えの勢いです。そんなトレーニングのピークは、今日でお終い。ご主人、体の疲労度は、ピーク状態。 愛媛マラソンまで後2週間。クールダウンしていきBESTの体調に調整する時期に入ります。


 大会に向けてのアイテムも揃えました。毎回、大会には、新しい靴を購入です。今回は、これです。肉球柄のシューズです。んっ、間違いました。

これが今回購入したシューズです。

 Bethは、昨日、ご主人がトレーニングから帰って来た時、不覚を取ってしまいました。 と言うのも、暖かく、柔らかく、ご主人&奥様の匂いがするソファーは、至福の場所です。
 でもこの場所は、ご主人から上がっては「ダメヨ!ダメダメ!」ときつく言われてます。だからご主人たちが居るときには絶対にあがりません。いえ、留守の時も上がっていないと「知らぬ存ねぬ」を通してきました。しかし、動かぬ証拠写真を撮られてしまいました。

Bethそこで何しゆー、、、、、

Beth、、、爆睡、、、、、

半眼で、爆睡、、、、、爆睡、、、、、、    Beth!!! んー  はっ、しまった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お披露目!

2015年01月11日 | Weblog

 ご主人この土曜日、昨年7月に男子を出産し、現在育児休暇中の後輩のお家にお邪魔しました。 
えっ、Bethの断りも無く、ご主人の膝の上で1時間以上も平然とダッコ 良い度胸してるじゃん。  
でも超可愛いから特別に許してあげます。  6ヶ月の赤ちゃん、これからもっともっと可愛くなるんでしょうね!
ご主人のグランパぶりも結構板に付いてます。  ご主人、この子とするのを楽しみにしてますが、その時まで現役で居られますかね。早く大きくなってあげて下さい!

 

赤ちゃんは、3~4才位までに一生分の親孝行をするそうですよ。 この可愛さなら納得ですね。

「Y子さん」、育児に疲れた時は、いつでもBethが駆けつけますよ ご連絡ください。今度は、Bethも一緒にお邪魔していっしょに遊んであげます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインディッシュは、どれ?

2015年01月07日 | Weblog

 今夜の我が家の夕食は、これです。どれがメインでしょうか?

今日は、1月7日、、、、、はい、七草粥の日です。なのでメインは、これです。

 お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)が入っています。正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、縁が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があるそうです。

皆さんのお家は、頂きましたか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の雑煮!

2015年01月06日 | Weblog

 お正月と言えばやっぱり、これを食べなきゃ!
そうです。「お雑煮」 、我が家のお雑煮に入るお餅は、「餡子入り」のお餅です。

 醤油仕立てに鶏肉、ほうれん草、そこにどっかと「餡子入り」のお餅

どれどれ、お餅の中を、、、、、おっと出てきました。餡子がたっぷり。

高知では、餡入りのお餅を入れるのは珍しいとのこと。香川県人と間違われます。

そこで全国のお雑煮で餡入のお餅を入れる地域を調べてみました。

香川県
「みそ+あんこ=雑煮」という、ちょっと変わった方程式な香川のお雑煮。
photo

愛媛県

多くの家庭ですまし汁に入れるのは、ただの餅ではなく、アンコの入った甘いお餅!相性は意外とイイとか!?

鳥取県

ぜんざいのように見えますが、これが鳥取の「小豆雑煮」だそうです。いや、これぜんざいでしょ!

皆さんのお家のお雑煮は、どんなでしょうか?  Bethをご招待してください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんに還るご主人?

2015年01月03日 | Weblog

 皆さん、あけましておめでとうございます。今年もご主人共々宜しくお願いします。

大晦日から正月にかけて皆さんどのように過されましたか?  我が家では、大晦日は、例年同様に鯨肉と大根の煮物に加えて、ご主人ご所望の出石そばを久しぶりにお取り寄せしました。

Bethは、初めて頂きます。

結構いけますね。ご主人、お代わりをお願いします。

お腹も一杯のなったところで大晦日のTV放送をBethの定位置で見ようと思ったら、ご主人が割り込みです。  奥様、何とか言ってください。

元旦は、奥様とご主人ご一緒にご主人のお母様がお世話になっているGホームに新年のご挨拶に、、、お昼は持参したご馳走で新年を迎えました」。

今年は、羊年。そうです。ご主人、年男です。ってことは、「還暦」を向かえる年です。

還暦の「還」は、「かえる」「もどる」という意味で「」は干支を意味します。ご主人は、「赤ちゃんに還る年になる。」と訳の分からないことを言っています。

満更でもないような気もします。

どんなに年齢を重ねても、常に新たな事に挑戦したり、新しい刺激を取り入れるようにすれば、時間の感じ方も遅くする事ができると言われています。

なので究極にそう言った時間経過を辿って行くと元の時間に「かえる」。と更に訳の分からないことを言っています。  まあ、今年もなんやかんやといろんなことをやってくれるんでしょうかね  ある意味、Bethの楽しみでもあるのですが、、、、、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング