癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

備えあれば憂いなし

2011年07月29日 | Weblog

 今日もご主人「よさこい」の練習で遅いお帰りです。でも何やら重たそうなダンボールを抱えてのご帰還。

保存食バラエティーセット ?

 これは、ご主人の会社で非常用にストックしてある保存食です。賞味期限が切れる前にいつも希望する社員に支給されます。

中身はと言うとご覧のとおり。

・スーパー保存水
・パンの缶詰
・ファイバービスケット
・缶詰(ウィンナーソーセージ、牛肉大和煮、さんま味付)
・はちみつ缶
・ドロップス
・みそ汁缶
・山菜おこわ
・缶詰弁当とりめし
・きなこ餅

の「保存食バラエティーセット」約10食分です。

「とりめし」と「牛肉大和煮」、Bethはどっちが食べたい? 選んでみな!

 

選ぶなんてとんでもない。 ご主人、どっちが良いかとか、気を使わないでください。 先に「牛肉大和煮」を頂き、その後しっかりと「とりめし」頂きます。

 

さて、来襲が近いとされる南海地震に備え、皆さんのお家の「保存食」の準備、入れ替えはお済ですか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011よさこい練習始まる(サンピア練習!)

2011年07月24日 | Weblog

 「2011よさこい」本番まで、2週間余りになりました。室内練習を終え、現在は、野外での練習。一通りの振り付けも終わり、隊列での練習に突入ですが、中々人数が集まらずご主人のホームポジションも未だ決まりません。  

  てめーら、集まらんかいーーー 

 そんな中、この土曜日は、恒例のサンピア合同練習がありました。12:00~4時間の踊り込みで皆さん、かなり上達しました。
動画は、子供連の練習風景です。未だ完全ではありませんが、可愛らしさだけで十分ですね。  それでも雰囲気はお分かり頂けたでしょうか。

 この日も欠席者があり、仮の隊列を組んでの踊り込みでしたが、ご主人いまいち皆さんとはちぐはぐで会わないパートが多々発生、、、と言うか振り付けが時々頭からポッと消え、ボー然 体に覚えささなくてはと残り2週間の練習

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風第6号 (マーゴン)

2011年07月19日 | Weblog

 暑い日が続き、Bethは夏バテ気味でご覧の有様 

 そんな暑い中、台風第6号 (マーゴン)が高知県を直撃の模様です。ご主人、会社に一旦出社しましたが、交通機関がSTOPの情報があり、自宅待機になり、早々に帰宅です。Bethは、です。

 でも心配なのは、マーゴンの進路です。鏡川の水位もし、風で白波も見えてます。かな?

 皆さん、備えは十分ですか?

 Bethは、準備万端って言うか、ご主人が一緒なので全く心配してません。いつもの様に安心してお昼ね

 静かに台風の通り過ぎるのを待ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご主人のスーパーウルトラマラソン「秋田県能代市!」

2011年07月03日 | Weblog

 ご主人のスーパーウルトラマラソン<日本縦断走(From宗谷岬To石垣島-全工程総距離6275km)>は、現在「秋田県能代市」を快走中!  通算走行距離は、988.8  Km(全行程の15.8 %走破)、アト 5286.2 Km です。

 6月は、梅雨に入り、蒸し暑いコンディションの中、ペースが 6分/kmを維持できない苦しい状況です。 でも何とか月間走行距離は、120kmをクリアしてます。

 

 さて、ここんとこ結構蒸し暑く、夜も寝苦しい日が続いていますね! 寝不足になってませんか?
Bethとご主人は、ご覧の通りそんなこと関係ありません。 只今、爆睡中!

 この写真は、奥様がお風呂上りに盗撮したもので「この暑いのに」との1枚です。確かにちょっと暑いかな

 

 この写真は、昨日シャンプーに行こうとした時のBethのスタイル。

 奥様の下駄代わりの車に初めて乗っけて貰いましたが、Bethの毛の散乱防止、爪でのシートへの傷つけ防止のためのスタイルです。

 ソックス、結構似合ってると思いませんか!  おっとそんなこと言ってたら、普段のお散歩の時も履かされそう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング