癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

浦戸湾周回ハーフマラソン

2011年05月22日 | Weblog

 昨日の行われる予定だった恒例の「NTT光の森」伐採作業は、生憎の天候のため中止になってしまいました その前の野球の練習は、何とかすることが出来ましたが、時折小雨がぱらつく天候でした。

 いつもだったら伐採作業の後、バーベキューが実施されるんですが、このイベントも中止。結局のところバーベキュー用のお肉と地元の方の作った田舎寿司を各自がお持ち帰りと言うことに、、、、 野外でのバーベキューを楽しみにしていただけにとても残念。でも自然には逆らえませんね。次回、秋口の木工教室に期待しましょう。    今回の準備に当たった皆さん、ご苦労様でした。頂いたお肉とお寿司は、しっかりとBethが頂きます。

 

 昨日の野球の練習で若干筋肉痛のご主人ですが、明日明後日とお天気が崩れることもあり、本日のジョギングは初の「浦戸湾周回コース」にチャレンジしちゃいました。15:15頃にスタートし帰って来たのが17:30過ぎ、一周22km余りの距離を無地に完走です。
目標の「6分/km」には、ほんの僅かか及びませんでしたが、納得のタイムです。でも帰って来てからは疲れが全身にじわりっと 明日の朝、どんな状況になるかBethはとても楽しみ、失礼とても不安です。 フルマラソンを走るのってとっても大変だと改めて思い知らされているご主人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛治療

2011年05月19日 | Weblog

 先日、奥様は、ストーブを動かそうとして、、、、「ううっ」  あちゃー、暫く鳴りを潜めていたヘルニアが再発。 ご主人のヘルニアは、小康状態。とは言っても中腰スタイルの状態では、ちょっと。先日の野球の内野守備練習では、トンネルのオンパレード、腰痛が原因だけでは無いにしても酷かったようで、ご主人「昨年より下手糞になっちゅー」と落胆してました。

 今日は、そんなヘルニアご夫婦がお揃いで須崎市JR駅前にある整体院へ治療に行ってきました。

 先ずは、奥様から治療台に仰向けに横たわり、腰を反らしながら足の方に負荷をかけての伸ばし、奥様は結構苦しそうでした。

 ご主人も治療台へ、横になり腰を捻った状態で先生がグーッと体重をかけて伸ばしました。そして奥様と並びの治療台に移動し、うつ伏せ状態になり今度は、下半身の台を上下させ腰の状態を確認。そして下半身を下げたままの状態。その次は、上半身を反らしたり、、、、暫し、腰椎を十分に可動させました。先生が言われるのに「第五腰椎が本来の動きを全くしてない」との事。

 ご夫婦共、寝るときに腰椎にバスタオルを丸めたものを敷いて寝るようにとのアドバイスを頂きました。これから先、この腰痛どうなることでしょうか

 

 治療後の腰は、軽くなり快調でした。この状態を維持するための腰痛体操とか普段の姿勢とかに気を付けて行かなくてはなりません。しっかりとケアーしていきましょう!

 

 この日の昼食は、んーと言うか当然これでしょう。

久日ぶりの鍋焼きラーメン、橋本食堂で頂きました。平日と言うのにお店は満席状態。流石に人気のお店ですね。親鳥のスープと身。Bethも一度は頂いてみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク最終日

2011年05月08日 | Weblog

 連休最終日、ご主人、奥様、ばばさまの3人は、「シャクナゲ」を観に本山町の帰全山公園へ行って来ました。
今日は、お天気は良かったものの真夏を感じさせる程の暑さとアサリ漁の疲れで体がだるーーーーいドライブになりました。

「シャクナゲ」見ごろは、過ぎていましたがそれでもご覧のとおりの花があちらこちらに

 「来年は、もっと早く来ようと」奥様は、ご主人に、、、

ご主人は、「ふぁーーーーい」と気の抜けたご返事。相当、お疲れのご様子。

 少し歩くと「野中兼山 公」の像が。

 兼山は、新田の開発とそれに伴う用水路の建設、港湾整備などの土木工事、産業の振興と専売制による藩財政の強化策など、たくさんの業績をのこした人物だそうです。兼山の指導によって建設されたものは沢山ありますが、夜須町 手結港 もその一つとは知りませんでした。
わが国最古の堀込港湾で歴史的価値のある土木遺産だそうです。

 ご主人は、歴史なんかはほとんど知しりませんが、こんなに高知県に貢献している人ならもっとPRして、ドラマ化にして欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り?それともアサリ漁?

2011年05月07日 | Weblog

 ゴールデンウィークも後僅か、って言うかご主人は、その前に3日間のお休みで温泉ツアーへ。てことで暦どおりのお休みです。連休は、何処行っても混雑しているので例年何処にも行きたがらないご主人です。

 このお休みは、「潮干狩り」にじゃなくて「アサリ漁」に今回も「酔介さん」に連れられていざ出発

 海の上は、人ごみも交通渋滞も何処吹く風

 潮風が気持ち良い

 

ご主人、気の済むまで掘って掘って掘って、肩、背中、足腰はガタガタ  その成果は、こちらです。

 沢山って訳には行きませんが、それでも結構な量。

 しかも今年のアサリは、粒が大きいです。殆どがこの大きさかそれ以上

そして早々に晩餐の席に、、、

 ボンゴレスパ、アサリ蒸し、アサリと竹の子の炊き込みご飯、

 Bethにも一口、、、、って訳には行かないね! 匂いだけ

 ああ残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング