癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

疲れた体に「お萩」

2014年09月23日 | Weblog

 秋分の日の今日、恒例によって奥様のお母様が「お萩」を作ってくれました。

毎日のジョギングで体の疲れがピーク。その疲れた体に甘いお萩は、最高のご馳走です。

毎年、春と秋にお母様が作ってくれるのですが、もう80歳を過ぎている高齢者ですが、元気一杯です。ご主人、「いつとりに行ったらいいがやろ?」とそわそわ、、、この時期これが無いと季節感が出ませんね!

そうそうに「戴きまーーーす」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラにチャレンジ、、、大会まで1ヶ月

2014年09月22日 | Weblog

 月初めに痛めた腰。一時は、大会出場も断念か と思われましたが、整体院に通い、驚異的なスピードでほぼ回復。でも急激な腰のひねり、曲げには対応が無理なための練習は、暫くお休み。

 ジョギングについては、痛みも無く大会に向け日々トレーニングを実施中。でも月初めの休養期間が響いて当初の目標トレーニングが出来ていません。それどころか練習すればするほどウルトラマラソン(100km)の壮大な距離に落ち込んでいるご主人です。 練習できる日は、後3週間程度。やれることをやって後は、大会を楽しむぐらいの気持が欲しいのですが、、、、、

 一方、大会に必要なアイテムもいくつか調達。一番大事なシューズです。靴底が若干厚めのものを購入。

靴底にに敷くソールも購入。茶色が購入(青は、既製のもの)

効果が有るといいのですが、、、、、

そしてランニング用時計も購入。今まで使っていたソーラ・電波時計のベルトが全て朽ち果てて手首に付けることが出来なくなり、今回新たに購入です。買ったのは、GPS機能付きのもの 走行距離、1分毎のラップタイム 等々機能満載です。

この他にも半日以上も体を動かし続けるってことでインナーウェアも購入。大会に向けて準備は、万全?

残りの期間、怪我の無いようにしっかりと走りこみを 
ご主人、肉体的にも精神的にも今が一番、苦しい時期です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍鶏鍋

2014年09月17日 | Weblog

 先日、松山からご主人の兄さんが帰ってました。グルメの兄さん、何処から聞きつけたか「軍鶏鍋」が食べたいとのオーダ。軍鶏鍋、そうです。龍馬が食したと言う鍋です。当然、ご主人は初めての食材です。

 味付けは、すき焼き風でした。肉質は、歯ごたえがありご主人好みで確かに美味しいのですが、やはり牛のすき焼きに軍配が

昔は、かなりのご馳走だったんでしょうね! でもなんだかんだ言ってもあっと言う間にお鍋は空に。〆のうどんもズルズルと

皆さんは、「軍鶏鍋」食しましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛超悪化!(ウルトラマラソンにイエロー信号!)

2014年09月02日 | Weblog

 ご主人に最悪の事態が発生しました。先週の土曜日、久しぶりに同僚達と野球の練習をしました。ティーバッティング、内野守備練習とメニューをこなしましたが、何となく腰に違和感。普段の練習でも痛みは若干あるものの今回はちょっと違うような??? でも無事に練習を終え帰宅。

 そして夕刻、ウルトラマラソンに備え10kmのロードトレーニング。翌日曜日も同じように10kmのロードトレーニングを実施。ところが月曜日の朝、腰に激痛が、、、あわわわ!!! 野球の練習の後は、いつも腰に痛みが出てきますが、今回は異常なまでの痛み  この日は、偶然にもお仕事はお休みだったため一日様子を見ていました。でも一行に痛みは治まらず、椅子に腰掛けるときも立ち上がるときも あたたたたた 歩行もままならない状態。ご主人の脳裏に「ヘルニア再発の嫌な予感が!!!」

 火曜日は、急遽お仕事を休んで整形外科(スポーツ整形)へ直行(当然、奥様の運転で、乗り降りも悲惨
レントゲン、MRIを撮りましたが、起き上がったり、体を横にしたりするのも大変な激痛!

先生の診断は、「5・第6頚椎間のヘルニア」と診断。3ヶ月は、「激しい運動は止めてください。野球もウルトラマラソンも止めてください」の指示。  午後からは、ご主人行きつけの整体指圧院へ。約1時間の治療の間、ご主人の唸り声が響き渡りました。  治療後、ご主人先生に「何とかウルトラマラソンに出たい」とお尋ね?  先生は、「腰がウルトラ状態になってる。少しの間は、走るのは中止。明後日、また治療に来てください」との指示。 今日の時点では、ウルトラは無理との言葉はなかったのですが、イエロー信号です。ヤバイです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご主人のスーパーウルトラマラソン_Round2「8月」

2014年09月01日 | Weblog

 8月のランニングも雨、よさこい祭りと練習日が厳しい中でのランニングでした。でもそんな事言ってられません。「四万十川ウルトラマラソン」まで後、1ヶ月半余りです。大事な8月のトレーニングその成果は、、、、、

・走行距離:236.28Km
・走行時間:25時間17分15秒
・走行回数:21.0 回

6月、7月に引き続き月間目標200km(8月=230km)をクリアーです。

通算走行距離   1407.425  Km(全行程の22.4 %走破)、アト 4867.575 Km
走行日数   実走行日数:117 日目、通算走行日数(走行開始日から)211日目
走行地   国道13号線:山形県山形市を通過 

 

さあ、9月はウルトラに向けて追い込みの月です。目標も300kmです。何とか達成して自身を付けたいところですが、、、、、「余り無理をしないように!!!」とBethは、するのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング