癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

スノボーは楽しい(ダイセンホワイトリゾート 編)

2014年02月23日 | Weblog

 6年振りになるでしょうか? ご主人、大山スキー場へ行ってきました。金曜日、夜発のバスツアー(車中泊)です。先週、先々週と結構な降雪、280cmの積雪だったそうです。ご主人がこの好機を逃すはずがありません。  本当は、先週出発の予定でしたが降雪であちらこちらの高速道路が通行止めとなり、ツアーが中止となったため、1週間ずらしてのツアー参加となりました。

 土曜日、当日は、暖かくお天気もGoodな一日でした。午前中は、国際エリアのチャンピョンコースを中心に滑降。ここは、32年前にご主人がスキーで両足膝の捻挫をした場所でした。今回、当時のコブが消えていて大変滑りやすいコンディションだったようです。

 TOPで降りたところですがこの辺はコブがいくつかあり、ちょっと危険なエリアです。
  

 お天気が良くて日本海もはっきり見えました。ビューティフルです。

この辺まで下ると平らです。                    それでも急斜面には変わりありません。行け行けGOGO!!!
 

疲れも出てきたところで、11時位に朝とお昼兼用の食事です。「腹減った」 今日は、カツ丼を頂きました。

その後も、国際エリアのチャンピョンコースをガンガンと、、、、おやリフトの上から下に目をやるとなにやら足跡が野うさぎのものでしょうか?

チャンピョンコース下の方(中級部)の滑降動画をご覧ください。

2014 02 22大山国際エリア

14時過ぎに小休憩でコーヒータイムです。

残りの時間は、上の原、中の原エリヤに場所替えです。こちらのコースも時間の許す限りガンガン滑って来ました。

無事、ご帰還のご主人ですが、夜行バスと1日中滑り続けて流石にぐったり、お布団に入るや否やゴーゴーと

奥様もBethも驚きの大音響でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐路は狭い、5,500人の渋滞道路

2014年02月16日 | Weblog

 今日は、「第2回高知龍馬マラソン」が開催されました。参加者は前回の3,800人を大きく上回る5,500人を越える参加者です。でもその中にご主人の姿は有りません。今年は、3月30日に四万十町で開催される「四万十川桜マラソン」にエントリーです。

 なのでこの日は、沿道から同僚の激励!

先頭のランナーです。                         2グループ
 

3グループと徐々に集団が多くなり始めました。  同僚達を見つけることが出来るのでしょうか。

ウワーーーーー堰を切ったような状態に、これじゃ何処に居るか分かりません。土佐路に5,500人は多すぎる。
あっと言う間に渋滞道路と化しました。

うろうろしてると同僚の方がご主人を見つけてくれました。頑張れーーーーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボーは楽しい(今期3度目の小田スキー場 編)

2014年02月15日 | Weblog

  先週に引き続き寒波の到来。ご主人、金曜日の夜からスキーバスで大山スキー場へ行く予定でした。でも大雪のため高速道路の通行止めがあちらこちらで、、、、と言う理由でツアーが中止になってしまいました。でもご主人、切り替えが素早い。今朝早くから今期3回目の小田スキー場へ

 現地は、ご覧のように視界が悪く、あられ雪で風も相当吹き荒れてました。さむーい。
 コンディションも硬ーいシャーベット状態。でも雪の量は

ご覧の様に山頂のMAP掲示板やベンチの足が埋もれてました。通常より50cm以上は、多く積もってますね。
 

 現地のアクセス道路も雪雪雪、、、でもご主人の愛車のAWDは、心配ご無用の優れものです。この日も往復難なくでした。
 でもくれぐれも安全運転でお願いします。

えっ、次の金曜日の大山行きスキー夜行バスをもう予約したって。段取りが早っ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢犬の仲間入りか???

2014年02月08日 | Weblog

 Bethは、現在 脱毛の時期です。でもいつもと違ってボリボリ、歯で体のあちこちをガリガリ、ブルブルもしょっちゅう、、、
そのため毛がなくなって皮膚がむき出しのところや耳も触られるとウーー。そんなBethの症状を見かねて、今日、皮膚科専門の動物病院行ってきました。

 体のあちこちを触られ、検査と言って採血注射、 そして点耳薬をさされ、耳の中のお掃除。綿棒に付いた真っ黒い汚れを見て、ご主人「うわー、きったねえ」。更に皮膚の表面を鋭い金属片でコリコリと検査用に削られ、   もー限界。

 そして頂きました。沢山のお薬。飲み薬に付け薬。Bethも一人前に高齢犬です。

左耳

右耳


 ああ、これでなんとか症状が治まってくれれば、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング