癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

お友達紹介!

2011年09月24日 | Weblog

 涼しい朝、少し寒いぐらいの朝でした。久しぶりに、お散歩は、緑の広場まで足を伸ばしてみました。ひょっとしてあえるかな?

と思った矢先、予感的中  ポジェママが、ポシェットともう一頭、そうです。プラムを連れてお散歩してました。

 2頭飼いを始めたってBlogに紹介してて、8月位からお散歩デビューって聞いてました。プラムは、シェルティーの♂4ヶ月です。

超可愛いですね! 頭のリボンみたいなのは、耳の先を折り曲げるためのものです。

Bethもビンと立ったこの耳、折ってたらどんなになってたんでしょうね!

 この顔に折れた耳は、だろ。

 

そして久しぶりにあったポシェットもご挨拶してくれました。

   

ポシェットは、プラムをあやしながらもしっかりとお姉さんをしてましたね。貫禄がでて来ました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱れ寝!

2011年09月23日 | Weblog

 台風が過ぎた後、めっきり涼しくなりました。ご主人との添い寝も寄り添うと言うより、ご覧の通りの乱れ寝状態。
奥様よくシャッターを切りましたね。

 一つ間違えれば怪しい写真と勘違いされます。

 

 そうそう、今日は、お彼岸でしたね。何やら美味しそうな匂いが。うなじにはかなり自身のあるBethの首が更にグーンとこれほど首貫の良いワンコは他に例を見ません。

原因は、これでした。お彼岸には、恒例の奥様のお母様手作りの「おはぎ」。ご主人の大好物です。パクパクパクとあっと言う間に3つペロリ!

 明日には、完売しそうです。それにしてもご主人、好きですねー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご主人の晩酌?

2011年09月04日 | Weblog

 今年の夏からご主人、晩酌をする日が多くなりました。 それは、ジョギングをした日です。お風呂に入り汗を流し、さっぱりしたところで砂漠の様に乾いた喉をの一杯。 と思いきや写真は、炭酸飲料。アルコールの駄目なご主人は、この炭酸が喉を通る時のキュッとする感覚が堪らないようです。 

 奥様がをごっくんする時の感覚を少しはご理解頂けたようです。

 

 少し前になりますが、酔介さんがいつもの様にお魚をお裾分けしてくれました。「めじか」です。

早々に、お刺身で頂きました。「めじか」には、「仏手柑」を絞って食べるのが一番美味しいと言うことで、「仏手柑」も合わせて頂きました。

 醤油で頂くのとは違った美味しさが、ご主人ひたすら

 

 こちらのアサリは、先日、酔介さん達と久しぶりに浦戸湾に行ってGetして来たものです。量は少なかったですが結構、大きな粒もあり、連日いつものアサリのフルコース。

・ボンゴレ

・酒蒸し

・すまし、炊き込みご飯

自然の恵みに感謝、感謝 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご主人のスーパーウルトラマラソン「宮城県仙台市を通過、山形県に突入!」

2011年09月01日 | Weblog

 今日から9月、朝晩は少し涼しくなって来ましたが、それでも日中はまだまだ厳しい暑さが居座っているようですね。

ご主人のスーパーウルトラマラソン<日本縦断走(From宗谷岬To石垣島-全工程総距離6275km)>  先日、宮城県仙台市を通過、現在山形県との県境付近を快調に走行中です。!

通算走行距離は、 1345.53  Km(全行程の21.4 %走破)、アト 4929.47 Km。 7月に月間最長記録を出したばかりですが、8月は更に30km近くも記録を伸ばし、192.3kmを達成です。夏休みもあって1回当たりの走行距離が長くなったためですが、それにしても夏の暑い時期によく頑張りました。

 一方、Bethは、夏バテで毎日ご覧の有り様です。暑

 とてもご主人に付き合ってはいられません。

それでも食欲だけは落ちません。食事が終わってもご主人達のお裾分けを期待して、いつも静かにオネダリ視線を飛ばしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング