マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

フルブラパーティーINヴァンブリュレ

2012-10-10 | フルーツブランデー

昨夜はサントリーさん主催のフルーツブランデーパーティーに招待して頂きました。

フルーツブランデーのレシピコンテストでもお馴染みの

かな姐さん、HAPPYさん、タラゴンさんもご一緒で、4人で同じテーブルを囲み

それは、それは女子トーク全開で、大盛り上がりしました♪

といっても、はしゃいでいたのは私とタラゴンさんだけだったような気も、、(汗)



今日はいつもより写真がたくさんあるので、どんどん紹介していきますね。


今回のフルブラの責任者でもある竹内さんと、私たちサポーター4人で記念撮影~
オレンジ色のエプロンを付けているのが竹内さんで
右からかな姐さん、タラゴンさん、私、HAPPYさんです。


今回のパーティー開場は、表参道にありますヴァンブリュレさん。
都内で自家製のフルブラを楽しめるお店で、店内はこんな感じです。


ヴァンブリュレさんの店内のあちこちにはフルブラがずらりと並んでおります。
りんご、オレンジ、パイナップルと種類も豊富で、美味しそう。。


パーティー前のテーブルセッティングはこんな感じ。


開場してブロガーさんたちも揃ったら
各自でフルブラを作ります。
基本はフルブラ:トニック(または水やソーダなどでも可)
1:3の割合が一番飲みやすくて美味しいです^^


竹内さんから挨拶と乾杯の音頭。
竹内さんが『フルーツブラン』と言ったら、みんなで一斉に『デー』と言って乾杯です^^


飲み放題なのでみんな飲む飲む。
参加しているブロガーさんたちもお酒が強い方ばかりとか。。

そしてお料理がテーブルに運ばれてきます。
パテドカンパーニュ~ブランデージュレ添え~
荒削り人参サラダ
です。
パテはお肉とハーブの風味がしっかりとして、口の中で溶けます。
人参サラダもドレッシングがさっぱりとしていて、すごく美味しかった。
作り方聞きたかったわ。。


葡萄牛のステーキグリル
葡萄牛とはワインを作る工程で出る葡萄の搾り粕を食べて
のびのび220日間育った牛のお肉だそうです。
ヴァンブリュレさんこだわりの食材を使ったステーキに会場がどよめきましたよ。
こんな肉厚なステーキは、久しぶりです!!
ミディアムレアで焼き加減も絶妙で、超ー美味しかったです。


その後は私たち4人がオリジナルのフルブラを使って、アレンジした料理とドリンクが配られました。
私たちが考えた料理を、料理長に作って頂けるなんて、ほんとに光栄なことです。


かな姐さんのフルブラメロンとアボカドのクリームチーズ和え


HAPPYさんのホタテのソテー キウイとオレンジのピュレソース


私のポークステーキ ももフルブラのソースで


タラゴンさんのフレンチトースト 焼きバナナのソース


他の方の料理とドリンクもすべて試飲と試食をさせて頂けて

どれも美味しくて、それぞれの特性が出ていて、とても美味しかったです。



こちらの作り方はレシピブログさんのホームページを参考にしてください。

↓バナーをクリックするとホームページへ行けますので合わせてご覧ください。



参加頂いた皆様にはブランデーと保存瓶、ブラブラグラス、レシピブックがお土産に配られました。

また私たちまで1個ずつ頂いちゃいました^^




自家製フルブラレシピコンテストは10月15日までレシピを受け付けしておりますので

沢山のご応募お待ちしております~。

遊びに来てくれてありがとうございます。
下のバナー押して頂くとランキングに反映されますので宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする