゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月26日  納豆パスタ&グリーンサラダ

2024-05-01 17:30:00 | よるごはん(麺・スープ)
 

ホテルに着いて撮った写真が 11時前になってた。
そこから水割り飲み始めて、一体いつ寝たやら。
朝の眠さ加減から行くと、遅かった模様。
つまみは セブンで買った チーズパンと、苺の ミルフィーユ、
パンが甘くて残念ながら、ケーキの方は予想通り、
程良く甘酸っぱくて美味しかった。

酔っぱらってただろうに、よく シャワーしたな。
何も考えたくなくて、7時に アラームを かけておき、
目が覚めてから電車の時間を 確認、
東横インは朝食付きなので、
レストランで サラダと カレーを 少し食べて仕事へ。

社長は一日留守、Kも ほとんど居なかった。
出かけた日は おにぎりも無いから、
銀行へ行ったついでに大好きな中華を 食べに行き、
その後、どろどろに眠くて二度も寝ちゃった。

やめようと思っても、大抵は気が変わるんだけど、
この日は さすがに飲む気になれなかった、
酒抜きは数年単位で無い人だから超珍しいかも。

定時に退勤、歩いて帰宅、シャワー、洗濯。
ごはんを 炊こうにも、浸水させる時間も無いし、
ということで、パスタに落ち着きました。
昼も夜も麺だった、考えてみれば。

休前日、自分が遊びに行く時は飲みに行かないから、
今日は どっちだ、と思ってたら、
平均より 5分くらい早く帰って来た。
案の定 、すごい音を させて、
こどもたちの部屋で何かが始まっている。
翌日の お米も洗ったし、麦茶も沸かした、
洗濯物を 干し、飲まないので早々に片付けて部屋へ。





≪納豆パスタ≫



塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
ごま油を 熱した フライパンに トングで移し、
お玉 1杯の ゆで汁を 加える。
みじん切りの長葱、添付の たれを 混ぜた納豆を 入れ、
濃いだし本つゆ、塩こしょうで味を 調えて、
器に盛り付けたら卵の黄身を 落とし、
小葱の小口切り、きざみ海苔を 散らして できあがり。







  ≪グリーンサラダ≫
  
お湯に浸けて パリッとさせて適当に ちぎった レタス、
何日か前に茹でた スナップエンドウ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






月と海

2024-05-01 11:30:00 | 空・天候・自然現象
 

最初 Julianが競馬場で、
モニターに大きな お月さま映ってるんだけど、どこだろう、
って探して歩いてて、見つけられなかったの。
あっという間に見えなくなったから、その時も雲に隠れてたのか、
見つけて頑張って撮ったものの、
色や大きさ、雰囲気しか伝わらないね。
今日の月って検索すると出て来るの、
今回のは ピンクムーンって言うんだって。






三人で食事した後、ホテルに チェックイン、
シャワーして、もう少し飲もうと カーテンを 開けたら、
おや、また お月さま🌕
真ん前の ビルから、横へ スライドするように、
みるみる出て来て面白かった。
顔を 出した時のは照明を 落としてなかったんだよね~
早く気付けば良かった、
暗い場所からなら、この程度には撮れた。













急な話だったから、検討する余裕も無く、
競馬場と駅からの距離と、会社への アクセスと値段、
それだけで決めたんだけど、良かったわ。
静かだし、この広さを 一人で使って、9,000円に届かない。
しかも直前の予約でね、助かった=3

Julianが北海道へ長期で行った時に始まって、
機会が あれば時々 ホテルで一人、
心も体も休める日を 作るようになり、2年弱に なるのかなぁ。
ただ寝るだけだから、安い部屋を 選んでるせいも あるけど、
景色の良い部屋に当たることは ほぼ無くて、
大体は隣の ビルの壁とか、道路を 隔てて前に ビルとか。
今回は大当たりだった🎯

朝 トイレに行こうとしたら、
ゴミや靴が変な場所に散らばってて、
一人で暴れたのか !? と思ってしまうほど、
何だか床が荒れていて謎だった (笑)
とにかく暑かったし、随分 飲んで疲れは取れてない。
ただ、鼾や物音に邪魔されること無く よく眠れた、
それだけでも普段を 考えたら天国。













そろそろ出ようって時になって、ふと外を 見て気付いた。
ビルと ビルの隙間に、ほんの少しだけど海が見えてた。
貨物船とかが移動してるのも分かる。
天王洲アイルって埋立地だったよな、
くらいの感覚だったけど、本当に海の すぐ近くだったんだね。









東京プリンセス賞 (SΙ) (2024.4.25)

2024-05-01 05:30:00 | 競馬
 

この日は東京プリンセス賞 (SI)、
正確なことは素人だから詳しく分からないけど、
3歳の女の子で、今までに成績を 残した子たちが集まって、
一等賞金 2,000万円、1番を 決めるっぽい。






ムサシジェリーナ競走馬データ
出走表 オッズ





今回 知ったけど、重賞レースだと、
パドックに出て来るのが 15分くらい早くて、
長いこと見られるみたいなんだよね。
秋に来た時も そうだっけ???

その間、Julianと二人で色々 話してた。
●●の倍額で ●●が売れて、さとちゃんが動画で、
「えっ!?」って言ってるのが聞こえた (笑) とか、
ロスカティオスの子は性格良いけど、何だかの子は性格悪いとか、
何より ムサシジェリーナと、
走る気満々の子との差が すご過ぎて前を 通る度に笑ってた。
段々 内側に入ってってるし、
どんだけ やる気無いんだよ~って (笑)





さとちゃんも、散々 叩かれて やっと走る的なことを、
ビール飲みながら言ってたけど、のんびりしてるのかな。
これが また、騎手の笹川さんが乗った途端、
スッと首が伸びて、シャキッと前を 見て歩くんだよね、
それは それで おかしくて ウケた。





すごく調子は良かったみたいだけど、
他の子たちも皆 強いから残念、今回は 8着でした。

結果

でも でも でも、
ケガ無く元気に走って良かったと二人で胸を 撫で下ろした。
途中までは良い位置に付けて、
メッチャ かっこいい走りだったしね。

リプレイ

Julianは馬が好きなだけで、
競馬が好きな訳でも見たい訳でもないと前回も言っていて、
この日も、騒いだり、クソ! とか言ってる人も嫌い、
人間が お金の為に走らせてるだけで、
馬は走らされてるだけだと。
Julianの気持ちは それで間違いではないけど、
勿論、片側から見ただけが正解ではないし、
色々 難しいところです。

その後、立合川へ歩いている間も、
育成牧場の馬房が狭くて、
これから こんな所で暮らすと思ったら悲しかった等々、
当時の心境とかも色々言ってて、
それは それで普通だったり事情が あったりするんだと、
さとちゃんから聞いたりしてた。

小学生低学年の時だったか、ハイジの映画を 見て、
ロッテンマイヤーさんに白パンを 取り上げられた場面で、
号泣して止まらなくなってた人、感受性が強いんだよね。
ホームステイさせてもらって手伝ってたのは、
小学 4年生の時と、大学生 3年生の 2回。
いくつになっても基本的な性格は変わらないんだな。




PHOTO by さとちゃん