゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

5月2日  しそわかめ&梅菜めしおにぎり

2024-05-07 20:30:00 | その他おべんとう
  

前回、使おうと思ったら、
あと一個分くらいしか残ってないことに気付いた、
三島の菜めしふりかけ。
2つ違うのを 握る余裕が ある時にしようと思ってた。
ボウルに入れた ごはんに振ってみたら、
思った以上に少なくて、梅干しを 追加することに。



  ≪しそわかめ&梅菜めしおにぎり≫
  
冷ごはんを レンジで温め、
しそわかめを 混ぜ、ピンクソルトで♪
菜めしふりかけ、種を 取って ほぐした梅干しを ごはんに混ぜ、
ふりかけの塩分が多いので ピンクソルトは使わず。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月2日  糸こんの ピリ辛炒めごはん

2024-05-07 16:30:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

4時頃 トイレと水分補給。
夏がけに替えたと思ったら寒くなって、
また毛布に逆戻りだった。
その後は 6時くらいから 3回くらい目が覚めて、
うるさいのが居ないのに がっかりな感じ。
メンタル良くないんだよね〜
ホットフラッシュも、気温が上がって来ると復活する気がする。
てか 50歳頃の閉経期を 挟んで 5年から 10年じゃないの !?
私もう還暦ですけど、長くね !?

服を 選んでいる間に冷ごはんを レンジで温め、
おにぎりを 作ってしまってから、
前日の昼に食べて、この日も食べたくなった これ。



  ≪糸こんの ピリ辛炒めごはん≫
  
糸こんを 乾煎りし、
水分が フライパンに残らなくなったら、
ごま油、顆粒だし、鷹の爪、
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めたものを ごはんに のせて。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月1日の つまみ

2024-05-07 08:30:00 | つまみ
 

開店と同時に スーパー入らないと気が済まない人が多い。
きっと病院とか、他の用事でも同じなんだろうけど、
一日の真ん中に ド~ンと居座られると、
日が分断されて何も できない的な?
分かる気がするので、なるべく朝一は避けるようにしてる。
気が短い私、延々 レジに並ぶとか時間の無駄、無理なのよね。
酒屋で ビール (正確には第三の ビール) の まとめ買い後、
食材を 買い出して レジを 通過したのが 12:34、
そして帰宅、片付け後、
種々雑多の下拵えを する間に お風呂を 沸かし、
何を したんだっけ。
もやしの ひげ根取り、しめじを 切り分けて冷凍保存、
ごぼうの千切りと乱切りを 用意、水に放す、
エビの下拵え、たこと厚揚げの煮物作り、
炊き込みご飯の具材、にんじん、しめじ、ごぼうを 準備、
(これは結果として この日である必要は無かった)
焼きそば用 キャベツ・にんじん・玉葱・小葱、
しめじ・もやし・エビを 含む下拵え、まぁ よく働いた。
その後は ゆっくり お風呂に入り、
ドラマの見逃しを 見たり、パズルを したり。
とにかく何も考えないで済むことに没頭したかった。

メンタルが良くないと、難しいことには集中できない。
特に本を 読んだりとか。
29日、久々に ジグソーパズルを 引っ張り出して来て、
しようかなと思って、ピースを 並べて全部 表に返したり、
色ごとに分けたりしたんだけど、ダメだわ。
まず精度が悪くて、違う ピースが、
あたかも ここで合ってます面を してしまうもんで、
いちいち裏を 返して本当に間違い無いのか確認が必須。
一つ違うのを 組んでしまうと、その分が足りなくなるから、
繋がる部分も繋がらなくなって、
その違う点を 探すのに時間と労力を 搾取される。
そして何より ネイル、剥がれないよう断面まで塗ると、
爪に厚みが出て、落ちている髪の毛を 拾うことすら できず。
それだけかと思ったら、ピースも掴めない (怒)
イライラし過ぎて、これじゃ何の為に始めたのか分からん、
と、何時間も かけて準備したものを 全て箱に戻した。

1時過ぎに丼ごはんを 食べちゃったし、
あんまり おなかが空かなくて。
そんなこんなで、この日は最近 滅多に無い 7時 スタート。





≪えび焼きそば≫



エビの殻と足を 尾の一関節を 残して取り、
剣先 (尾の尖った部分) は手前に倒して抜き、
背の部分に切れ目を 入れて背ワタを 取る。
包丁の刃先で尾の水分を しごいて出し、
片栗粉、酒、塩を 加えて混ぜ、
流水で洗って キッチンペーパーで水分を 取る。
サラダ油で エビを 炒めて火を 通し、
軽く塩こしょう、一旦 取り出す。
皮を 剥いて千切りにした にんじん、薄切りの玉葱、
洗って適当に ちぎった キャベツ、
しめじ、ひげ根を 取った もやしを 炒め、
レンジ加熱した麺と水を 加えて ほぐし、エビを 戻す。
添付の粉末ソースを 1袋ずつ加えて全体を 和え、
斜め切りにした小葱を 加えて、
サッと全体を 混ぜ合わせれば できあがり。







  ≪ごぼうと豚肉の炒め煮≫
  
ごぼうの皮を 包丁で こそげて乱切りにし、しばらく水に放す。
ごま油を 熱した フライパンで、
細切りにした豚肉を 炒めて一旦 取り出す。
同じ フライパンで ざるに上げて水切りした ごぼうを 炒め、
豚肉を 戻して水を 加え、ごぼうに火が通るまで煮る。
酒、砂糖、ヤマエの薄口醤油「つき」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰めて できあがり。







  ≪ちくわきゅうり&ステイックきゅうり≫
  
ちくわきゅうりは マヨネーズ、
スティックきゅうりは ヤマエの麦みそ「白」で。









≪たこぶつ≫



最近よく買って来る、道産 ヤナギダコの ぶつ切り。
今回は明確に使う前から 3つに分けようと決めていて。
まずは煮物を 作り、明日以降の自分を 楽に。
この日は わさびで たこぶつです。







  ≪ポテトフライ 2日目≫
  
フライあたためを した後、しばらく置いといたら、
何だか情けな~く干からびてしまった感が あったので、
写真は前日の物を 使用、残っていたのは 4本。







  ≪ちくわと切り干し大根の酢の物 ラスト≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤