哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

2008大晦日 -ゆく年-

2008-12-31 23:55:24 | 出来事
ことしも「除夜の鐘」が澄み切った寒空の下、響いています。

2008年 大晦日

ことしは「なんとなく」ズルズルと月日がながれ、「もう1年が・・・」って感じの2008年暮れです。

今年の重大ニュース

①昨年から新しい勤務地となり、最初は不慣れも手伝い夢中の1年でしたが、慣れてくるといろんなものが見え始めた職場です。「仕事」ってなんだろう。試行錯誤の1年でした。

②「仕事と私生活の両立」いろいろとトライしました。
③新しい一眼デジカメで「写真」というものにハマリそうです。
④ゴルフの腕は・・・下降気味です。体力の衰えが・・・。
⑤はじめて救急車のお世話になりました。CTスキャンをとって「アタマ」の内部が・・・。年齢より若いですとほめられました。でも引き続き「健康」には注意が必要です。
⑥落語。9月までは「月イチ」といいペースでしたが、仕事の関係でその後はぜんぜん行けずザンネン。

今年の大晦日も「紅白」です。今年はいろいろな問題もあり、「出演者の層」が薄いです。いつもやっている・・・歌謡ショーみたいな感じ。「歌手」のみなさんも、「視聴者」も1年の締めくくりです。偉大なるマンネリでいいんです。一年に1回しかでいいんです。NHKさん寛大になってよ。

紅白もそうですが、私生活も、職場もダラダラ・ズルズルとした1年でした。

もうすぐ今年もおわりです。

あいかわらず冷たい澄み切った夜空に除夜の鐘が鳴り響いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日

2008-12-30 23:55:47 | 出来事
今年もあと2日。

大晦日の前日は必ず「風呂」へ行く。

今年1年「がんばりました」と・・・カラダへの感謝をこめて、

カラダのいたわりにドップリと。
カラダじゅうがふやけるくらいドップリと。
あたまがクラクラするくらいドップリと。

この1年「おつかれさま」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも商品選び・・・

2008-12-28 23:56:28 | ちょっと気になる
どこかの証券会社のCMじゃないけど・・・、

商品選びを迷ったとき、きれいに商品が整列して並んでいるものより、1つでも2つでも商品が減っているものをついつい選んでしまう。

主体性がないとか主義主張がないとかいろいろありますが、よっぽど好みがはっきりしていない限り、無意識に「減っている」ものに眼がゆくし、「誰かが選んだ」という安心感がそうさせているのでしょうか

まぁこれも1つの「商品選択」の心理であることには間違いなさそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどがイガイガ

2008-12-26 23:58:27 | 出来事
今朝は寒かったなぁ。
でもこれが「いつもの冬」の気温なんだろうなぁ。(この前なんか20度近くあったもの、変だよ!!)

昨日の夜中から急に風がビュービュー吹き始めて、なかなか気になって寝られなかった。しかもセキ混んじゃって、夜中のカンソウはつらいよ。

そしたら今日は一日じゅう「ノドがイガイガ」状態。
先日の「カラオケ唄い過ぎ」もあってか、ノドが痛い!!

そこで今日から再び「マスク」登場。
寝ているときの乾燥が一番響きそうなので「マスク」着用でしばらく寝ます。

zzzzzzzzzzzzzzz。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の季節

2008-12-25 19:58:28 | 出来事
いよいよ今年もあと1週間。

そこで今日のOFF日は「家の掃除」と「年賀状作成」で朝から気合を・・・。

年賀状はイラストはインターネットから選んで、あとはひとりひとり「筆ペン」を使ってすべて手書きです。

相手の名前を書くときは自然と相手の顔が思い起こされます。しょっちゅう会っている人と、この年賀状だけっという人がいますので、よけいに「気」をこめて丁寧に書きます。

パソコン・プリンタ全盛の世の中ですが、せめて相手の名前くらいは「手書き」で書いたほうが相手に伝わるのではないかと思います。機械的な流れ作業では年賀状が「味気ない」もの、ただの習慣になってしまいますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスは忘年会かぁ

2008-12-24 23:59:00 | 出来事
12/24クリスマスイブの日・・・・。

忘年会です。(なぜか)

2時間そこそこで切り上げて・・・カラオケへ・・・。

カラオケは3時間。ひさびさでしたので、たぶん20曲くらい(正確には数えてません)憶えているのは「最初」と「トリ」をいただきました。

あ~汗だくだくで疲れて帰途につきました。(ノドをいたわらないと)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快特にガブリつき

2008-12-23 16:00:00 | 出来事
横浜・山下公園からの帰り。
ひさびさ京急・快特に乗車。
目的は先頭車両・最前窓・品川までガブリつき!!敢行。

「『生』電車でGO!!」
「走るジェットコースター」(勝手に名づけちゃった)

最高120km/h・ アップダウン・カーブの連続・高架工事中でさらに上に下にの連続ですっ飛ばします。もうガブリつきで品川まで「眼」が離せません!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

東京からは中央線。
すべて新型「E233系」に切り替わったが、こちらは寂しい。
ガブリつきができない。

運転席内が広くなって全面窓まで距離ができたことと、運転台が一段高いので、前方の見通しが悪く、見るに耐えられない。

乗務員の職場環境とかいろいろと改善の結果であろうが、中央線という魅力ある路線のガブリつきはこれでおしまいかって感じです。もうあの鉄路は見ることができないのかっという思いで寂しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い靴はいてた女の子

2008-12-22 20:02:07 | ちょっとそこまで。
♪赤い靴 はいてた 女の子~ ♪

末廣亭に行くと、近藤志げるさんがこの赤い靴はいてた「きみちゃん」の話を野口雨情のエピソードとともに話をします。
アコーディオンを弾きながら場内の観客と大合唱です。その語りは何度聴いても目頭が熱くなるものです。

♪異人さんに 連れられて 行っちゃった~ ♪


山下公園の「赤い靴をはいてた女の子の像」・氷川丸

ついつい忘れがちな通り過ぎてしまいそうな像ですが、とっても深い深い話があるのです。

赤い靴をはいてた女の子はじっと海を眺めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン全廃

2008-12-20 23:55:43 | 出来事
ニュースから。

「東京発ブルートレイン、来年3月のダイヤ改正で全廃」

とうとう来たかって感じです。

あれはあれでいいんだが、今のご時世からは贅沢な時間を過ごすには時間がかかりすぎか。優雅な時間、哀愁のひとときでは成り立たないのかなぁ。
やはり新幹線で、飛行機で・・・となっちゃうのかなぁ。

夜眠れないときは、ひとり車窓ごしにたたずみ、ゴトゴトという列車音、踏み切りの音、ホームを通過するとき一生懸命「駅名」を捜すっといった、なんともいえない「贅沢なひととき」をすごすという列車の旅は格別の思い出になるのだが。

ついでにあの「大垣行き」も不定期になるとの事。鈍行乗り継ぎ3日間で長崎まで行ったこと思い出すと、またまた乗りたくなっちゃうなぁ。

列車の旅は、ほかに自動車・飛行機とライバルはあるけれど、やはり「旅」という点では今でも一番実感がこもり、すべての点で一番優雅なものと思います。今回の廃止はちょっとガッカリですけど、またいつの日かいろんな形態で「復活」するのを切望する次第です。

また「旅行の虫」が沸いてきたぞ・・・・。(もちろん列車でね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるとらもばいる・・・

2008-12-19 17:20:24 | 出来事
またまた「見栄」炸裂!!買い物をしてしまった。

ウルトラモバイルPC

ちまたで話題の「イーモバイル」付きで「4,980円(100円ではない)」ってヤツ。

もう正直、見栄80%・実用性20%かなぁ。

別になくても・・・。家にはADSLがあるし・・・、外に出かけるにも特に必要性がないし・・・。
でも外で、職場でメールやブログネタを作成できるのは魅力。
小心者ですから、見せびらかすつもりはないが、購入したからには使わねば・・・。
料金が「2年しばり」だし(どっかのケイタイとおなじ)前向きに利用しなければ。

きっとなにかが始まると思うのですが、さあどう発展するか、こうご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする