哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

ひさびさ献血する

2010-02-28 00:32:56 | 出来事
ほんとに“ひさびさ”献血しました。

新宿東口献血ルームへ。

「こんな場所とは・・・・」

以前“赤十字献血バッチ”をもらったほど定期献血をしていたほどの“献血マニア”でしたが、ほんとひさびさに献血です。

やっぱ自分の健康は自分で守らなきゃ。しかも献血で少なからず“社会貢献”もできるのですから。

フロアに入ったら“結構入っているじゃん”。しかも広いフロア。献血台も結構あるし・・・・・へぇ~。

しかも受付したら、献血カードが“IC”カードに変わっています。昔はスタンプだったけど。

アンケートして問診して血液検査へ。

試験液を使って血液型の確認と“血液の濃さ”を調べるんだって。
あとで聞いた話だと、ある一定の濃度がないと献血できないんだって。
そうだよなぁ、なんたっていきなりカラダの中から血を400mℓ抜かれちゃうんだもの。

さあいよいよ献血です。
テレビを見ながら、400mℓってどんな感じだろうと看護婦さんといろいろ話をしていたら、終わっちゃいました。
あれ、という間に抜かれちゃいました。

以前は200mℓだったので、400ってカラダに負担があるのかな・・・・と思っていましたが、こんなもんかって感じです。
聞いたら、カラダもそこは反応するそうで400抜かれた分、元の濃度に戻るように一生懸命血液造るんだって。なるほどよくできている。

献血終わったあとは、自由に休憩コーナーでソフトドリンク飲み放題。お菓子も食べれるし、自由に過ごしていい感じです。時間のあいた時にはOKかな。

後日検査結果もお知らせしてくれるし、なんだかまたまた“献血マニアの「血」”が騒ぎそうな予感がする「今日の献血」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末廣亭に行く -2010・02・27-

2010-02-27 23:59:24 | ちょっとそこまで。
今月の末廣亭は下席から。

夜の主任はさん喬師匠です。

「幾代餅」

人情話をホロっと聞かせてくれます。

土曜日ですから深夜寄席がある関係で、“たっぷり”おりまぜての話はありませんでしたけど、簡潔にたんたんと人情話。

いい雰囲気の一席で余韻を楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやっぱりやってきた。

2010-02-24 23:46:36 | 出来事
今年もやはりやってきました。

“花粉症”

まだそんなひどくはないけど、今週になってきてから“鼻に何か入った感じ”がして・・・・。

ムムっ来た来た・・・・・“花粉”だぁ。

で、ですよ。ちょっと遅いけど“薬屋”さんへ。

毎年服用しているくすりを捜していたら、あったんですけどそのとなりに“店員さんオススメ”の文字が・・・・。

毎年服用しているのは“間違いなく効く”からですが、もうウン十年服用しているので、「もしかしたら・・・・」ほかのでも効くのかなっと。だって眠くなるんですもの。

“店員さんのおすすめ”は眠くならないと“吹き出しPOP”
こういうコトバに弱い!!

じゃあ試しにってことで即購入。

ことしは花粉の飛散量が半分以下とか。でも人それぞれだし、程度の差があれまず症状は出ると思うので、つらくなる前に服用を始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のめし -たんたん味噌らーめん-

2010-02-23 00:30:03 | 今日のメシ
余りものにて・・・・・。

「たんたん味噌ラーメン」

「たんたん」ってなんじゃ。

   

「辛みそ」がなぜかあったので・・・・余りものの「麺」「味噌スープの素」「豚バラ」「キャベツの葉っぱ」「スティック?えんどう」「あおさ」を加えて・・・ササァッと!!

“たんたん味噌らーめん”おいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日だって。

2010-02-22 17:36:08 | 出来事
2月22日は・・・・・。

ニャンニャンニャンで「猫の日」だって。

ふぅ~ん。

じゃ~写真撮ってあげよ~。てんで待ち構えていたら・・・・・。

そ知らぬ顔のマイペース。だよな。人間様が勝手に作ったものだもの。

まあとりあえず、お気に入りの座布団の上で「記念撮影」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感♪♪

2010-02-21 23:50:49 | 出来事
やっと“ひざし”が・・・・。

春めいて来ましたよ。



♪春の予感 そんな気分
 時を止めてしまえば・・・・・♪

南沙織の名曲というか尾崎亜美作曲の名曲
「春の予感 I've been mellow」



つい口ずさんでしまうくらいの陽気です。

「春」の唄っていろいろあるけど、まずはこの唄ではじまりかな。

♪春に誘われたわけじゃない
 だけど気づいて I've been mellow・・・・・♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・。

でも午後から急に冷たい風がヒュゥ~っと。吹き荒れてきましたよ。
“春”にはもうちょっとかな。

そんでもってムムッ。「鼻」がムズムズしてきたぞ。

「花粉症の予感」 なんてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポン -2010-

2010-02-20 01:31:33 | くだもの・果物・フルーツ
デ~コデコデコ。

今年の柑橘類もそろそろ最盛期。万を持して“デコポン”到着。

今年もいろいろと取寄せ食べてきましたが、本命の“デコポン”です。

“デコ”があるのと、あまり目立たないのがありますが、お味のほうはあまり影響ないみたい。



直送の採りたてですから、ちょっと早いかな?と思いましたが、なんのなんの予想通りの期待を裏切らない上品な甘さです。適度な甘さと適度なジューシーさ、見た目の“デコ”がグッドですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホチキス カスッ!!

2010-02-19 00:35:41 | ちょっと気になる
カスッ!!

カスッカスッ!!

おいおい2つ続けてかよ・・・・・ホチキス。

“ホチキスのタマ”(ハリ)1回だったらわかるけど、もう1つもカスッだって。

最後に使った人も責められないよなぁ。
だって、外見わからんし。(のぞき穴みたいのはあるけど・・・・)

なんとかならんかなぁ。調子狂うわ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BONNIE and CLYDE

2010-02-18 00:56:48 | 出来事
ひさびさ見てしまった。

“BONNIE and CLYDE”「俺たちに明日はない」

小さい頃、淀川長春さんの日曜洋画劇場で、あの壮絶なラストシーンを見てから何度みたものか。

ただ自分もだんだんと歳を重ねてくるにつれ、この映画に対する見方も変わってきた。歳とともに見方も成長した感じです。

あのラストシーンがクローズアップされがちですが、そこまでのストーリーも奥が深いもので・・・・・。

破滅的なドラマではあるが、青春群像・生き方・愛憎・社会情勢・・・・・ありとあらゆる“生き方・人生”というものがこのストーリーに凝縮されているように思う。つまり映画になりうる要素がすべてこの映画にこめられているようだ。

もともと実話・逸話にもとづいて製作脚色されているものだからストーリー的にもわかりやすいしね。

ついつい最後までなにもせず“ただ見続けた”今日の映画であった。

あとフェイ・ダナウェイ 何度見てもやっぱいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松蔭神社に行く

2010-02-17 00:05:29 | ちょっとそこまで。
今年も“松蔭神社”に初詣(ちょっと遅くなりましたが)

まあ変わり映えのない境内ですが、形式にこだわる自分としては、1つの行事としてかかせないことですから。



季節によって見え方も違いますが、この空間だけは落ち着いておまいりができる“お気に入り”の神社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする