哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

ZenFone MaxPlusM1

2018-02-26 23:08:13 | 買い物
コンビニや飲食店に行くと「Free WiFi」が当たり前になっているでしょ…(ちょっと危ない面もありますが)

するってぇと、WiFiを使った様々な機能がキャリアを通さなくても自由に使えるわけだ。

そんなもんだから、“サブ”のスマホっていうか小さなタブレットがほしいなぁ…と。

しかも今のメインのiPhoneにあまりにも多くのことをさせすぎているんで、これがもしクラッシュでもしたら…と危険回避。(当然クラウドでバックアップしてますが)



キャリアと契約しなければ、月々の料金も発生しないし、一つの“タブレット”として使えれば…それで選んだのは。

出たばかりの「ZenFone  MaxPlus M1」



5.8インチ液晶だけどボディは小さめ、ダブルレンズ(標準と広角)長時間使えるバッテリー(ハブとしても) ツインSIM などなどいろいろと…(おさいふケイタイが無いくらい)

WiFiが使えるところだったら、電話関連以外だったらだいだいのことができるみたい。

「サブのスマホ」としては十分なわけだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パット イズ …-昭和の森GC-

2018-02-23 23:19:44 | ゴルフのこと
昨晩から小雪が降り始め、今朝までちらついた2月の平日

そんな寒い日でもめげずにゴルフです。

いつもの街中にある「昭和の森ゴルフコース」

 

歳月をかさねた木々でセパレートされ、平坦ではありますが気が抜けないコースマネジメントが要求されます。

ここ昭和の森は2グリーンで両方ともベントグリーン、やや砲台気味で受けグリーンになっています。(聞いた話だとオーガスタと同じ芝とか…)

受けグリーンですからセオリーとして手前から攻めるところですが、奥につけちゃうと下り傾斜が残り、結構神経使っちゃいます。

昇り下りとも繊細にして、しっかりとしたストロークをしないと、カップにことごとくけられて「なんだよ…」でスコアがまとまりません。

今回はいつもの強気のつっこむアプローチ、強気のパットがことごとく裏目に出て、ストレスがたまるラウンドが続きました。

 

パットが決まらないんで、だんだんとショットの方にも“変な”チカラが入りグダグダ状態に陥ります…こんなじゃスコアどころじゃないすよ。

ティーショットからセカンドショット、アプローチしてパットを決めるまでの一連の流れの中で、その中のパットが思うように(いつものように)決まらなくなるだけで

他のショットに悪い流れが波及してくるパターン。「流れ」「リズム」というものがラウンドに大きく影響するわけです。

ひとつひとつのショットはいいけど、全体の流れがすこしでも滞るとスコアメイクができなくなる典型的な一日でした。

まさに「パット イズ …」ですね。さあ気を取り直して次回のラウンドにのぞみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来亭のワンタン麺

2018-02-21 23:21:31 | 今日のメシ
ひさびさ「来来亭」さんへ…

メニューを見ると“大好きな”ワンタン麺がでかでかと…早速注文

「ワンタン麺 ネギ多め 辛ニラ入り」(ワンタンも好きだしネギも大好き)

着丼すると麺が見えないくらいの盛り合わせでいい感じ。カウンターにある一味唐辛子を加えていただきます。

さてさてメインのワンタンは…あつぅ!!ワンタンの皮が厚つぅ!!

たとえていうと「八つ橋」みたいな皮です。

わんたんには永福町系のピロピロした皮のワンタン、たんたん系の餡がたくさん入ったワンタンが代表的ではあるが、ここのはどちらにも含まれない「八つ橋のようなワンタン」

好き嫌いは別にして、これはこれで存在感があっていいんじゃないでしょうか。

「わんたん…」と銘打っても、脇役になりがちなものが多い中、十分存在感があって、食べ応えがあって「わんたん喰ったぁ!!」の一品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのショートケーキ

2018-02-20 22:34:36 | 今日のメシ
今日のおやつ

「イチゴのショートケーキ(だ~いすき!!)」

歳をいくら重ねても、好きなものは好きなんです。

世の中に“まだらっこしい”名前のケーキがあふれていますが、キホンの「キ」ですよ、イチゴのショートは

はやりすたりに流されず、子供のころから変わらないイチゴのショートケーキがだ~いすきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエイトが吹っ飛んだぁ…そしたら。

2018-02-19 23:26:18 | ゴルフのこと
先日のゴルフでラウンド中にドライバーのウエイトが吹っ飛んだ珍事が…

とりあえずテープを張って応急処置したんだけども、あとあとのリセールを考えたら、このままじゃねぇ。

…で、「ウエイトセット」を即取り寄せ。

こういうのってあるんですね。自分でカスタマイズできるのって流行っているし。

  

がちゃがちゃと装着していたら、「カラ~ン‼」

ありゃりゃ…、ドライバーのヘッドの中から“何か”がころがる音が。

オイオイ、例のウエイトがどうやら「吹っ飛んだ」ではなく「ヘッドの中に落ちた」が正しいようで…。

(構造的にヘッドの中に落ちるってことは考えづらいんだけど、この音は間違いなく「ウエイト」の音だと思うんだよな)

まあ新しいウエイトを取り寄せたことだから、中身のことは忘れてウエイトを装着して次回に臨むことに…

この(中に落ちた)ウエイトが、なにかゲンを担ぐことになればと思うのだが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場の“左馬の勝守り”

2018-02-18 00:02:42 | 勝守り
せっかく東京競馬場に来たんでショップでオフィシャルグッズを…

「左馬の勝守り」

幸運を呼ぶ「左馬」

「馬」の字を反転させた「左馬」は幸運のシンボルだそうです。

元気になって我が家に戻るという縁起として幸運の象徴となっているそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場へ

2018-02-17 23:54:31 | 行ってきました
ひさびさ「東京競馬場」へ…(JRAは土日開催でしょう。なかなかスケジュール合わないんで)

公営ギャンブルとしての面も当然あるけど、「お馬さん」を見に行くのもアリでしょ。





   

レースもそうだけど、パドックでもカメラ(望遠のどでかいの)で撮影する人が多い。(カメラ女子・馬女もけっこういるしね)

馬券は「配当目当て」ではないんで、お遊び程度にとどめて、レースとパドックを往復する一日に。



普段なかなか行けなかったんで、こんな競馬場の一日も気分転換には最高の日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60分のうち37分

2018-02-15 22:30:52 | ちょっと気になる
つくづく“平和な国”なんだなぁ、日本って。

一日の動きをいわば“総括する”NHKの夜9時のニュース

そりゃぁ「国民の関心事」ですよ「オリンピック」ってやつは。(あくまでも一部の人間だと思いますが)

今日は始まっていきなり「だれだれがメダルを取った…」で、インタビューが延々始まり、明日は注目の…なんてずるずると引き伸ばし…。

次のニュース「アメリカの銃乱射事件」が報道されたのが9時37分。それまでオリンピックが…ニュース?。(週刊誌じゃあるまいし)

これじゃあ、昼間の時間つぶしに興味本位の奥様方が見る低俗ワイドショーと何ら変わりないじゃないですか。(親しみやすさをはき違えているんじゃないでしょうかね、NHKさん)

最近テレビを見る時間が(ホント)なくなっている。そんななかで毎日決まった時間に流される「ニュース番組」だけが客観的にその日の(世の中の)動きを知るモノなのに

それが「(大多数の?)国民の関心事」「視聴率稼ぎ」におぼれたら、「ニュースとはなんだろうか」「情報とは何だろうか」「テレビの役割は…」空虚なものになってしまう。

ここ数日、「テレビ」というものを見る時間が確実に減っている。(別に無くても!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエイトが吹っ飛んだぁ -さいたま梨花CC-

2018-02-14 22:48:03 | ゴルフのこと
今年2回目のゴルフ

(もろに雪の影響で2回ほどキャンセルになりました)

約1年半ぶりに埼玉にある「さいたま梨花カントリークラブ」に出没

ややトリッキーだけど、バンカーとか池がうまく配置されており、気が抜けないホールが続きます。

  

しかも朝から真っ青な空の下、割と暖かい日で、これならゴルフも苦ではなく(寒いの苦手なんで)楽しめました。

ドライバーは昨年までの「切り返しイップス」もなく、方向性も良くいい感じで…

反面、ユーティリティーが爆発…せず、ダフッて不発に終わってスコアメイク苦しみます。



さてさて、豪快な打ち下ろしのホール

ティーショットで…あれぇ(空気が抜けたような)“ポコ~ン”とした音

無情にも球はOBゾーンへ

それよりもドライバーが…

ネジ混み式の「ウエイト」が無くなってぽっかりと穴があいてます(なんだなんだぁ???)

  

こんなことってあるんですね、ドライバーのウエイトがティーショットとともに吹っ飛びました。

このあとドライバーを振るたびに“フォエェェ”と笛のような音が出て…もおぉぉぉ。

クラブハウスでテープを借りて急場しのぎ。でも動揺隠せず今日はまずまずのスコアでラウンドアップ。

後日「ウエイト」を通販で購入(3700円くらい  痛いなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍バナナ

2018-02-12 00:04:14 | 今日のメシ
子供のころから、好きな「冷凍バナナ」

〇〇年たった今でも作って食べています。

なぜか冬にたべるのがいいんです。(意味不明!!)

   

あらかじめ冷凍庫で作っておいて、「あ、そうだ!!」で取り出してパクパクと…。

いつ食べてもおいしんだわ…これが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする